
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28 15:30:01 ID:XaOnHmJF0
Ⅰ期ハルヒは2006年らき☆すたは2007年か
もう7年前の作品といえば当然なんだろうか
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28 15:30:34 ID:VBp71dcKP
深夜アニメだからね、仕方ないね
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28 15:30:51 ID:beRCfTsd0
大規模offで踊ったりな
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28 15:31:03 ID:1VNxc7eLO
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28 15:32:35 ID:xUCExaRlP
林原の全盛期を知らないんだよな…
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28 15:34:38 ID:s6y+ofNE0
ハピマテは祭りになってたな
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28 15:35:23 ID:8hrVIXdhP
もってけは発売当初売り切れ続出だったな
もう何年前なんだろうあーいやだ
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28 15:35:41 ID:UyUy3HdG0
知らん奴なんているのか!?
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28 15:40:13 ID:XaOnHmJF0
>>11
いや普通にいるんだよこれが
禁書とかレールガンの曲とか最近のアニメの曲ばっかり
別にそれが悪いとは言わないけどね
16: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/06/28 15:37:50 ID:GrGUznf40
コンテンツとしてどっちも続いてる以上全く知らないってことはないだろ
ハピマテと空耳ケーキ辺りだろ
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28 15:38:17 ID:Dq1g/jIr0
今のオタはミーハーだから昔の名作を観ようともしない
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28 15:39:17 ID:TkbrZuQV0
ミーハーなら売れた過去作は見るんじゃないの?
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28 15:42:04 ID:BfjsYcVb0
ハルヒやらきすたはまだマシ
最近はABけいおんを知らない世代がでてきた
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28 16:01:31 ID:/v0G1CeA0
>>24
2003年~2007年あたりの黄金期終わってからアニメほとんど見なくなったから
まどマギとかけいおんとか良くも悪くも話題になったアニメしか知らないわ
ABとか何の略かもわからん
知らない間ににわかに逆戻りか
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28 15:42:22 ID:VZp/yklb0
今のVIPではエンドレスエイトのせいで叩かれてるけど。ラノベ凄かったんやで。
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28 15:44:08 ID:XaOnHmJF0
>>25
中学生の時に初めて読んだラノベがハルヒで衝撃だった
もう過去形だけどな
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28 15:47:03 ID:UAs2F/y/P
FLASH黄金期がもう古参という事実
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28 16:00:09 ID:QUq3FrWhO
>>31
紅白フラ合戦とかやってたなー
のま猫騒動のもなーは渡さないチラシを擦ってた頃が懐かしい
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28 15:49:29 ID:VZp/yklb0
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28 15:51:37 ID:e7NgMEaz0
逆にハルヒから入った組は何を知らない世代ということになるんだろう
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28 15:52:07 ID:fjMf2RoR0
>>35
エヴァとか?
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28 15:53:27 ID:XaOnHmJF0
>>37
エヴァは有名すぎるし新劇もやってるし逆にいまのヲタも知ってるんじゃない?
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28 15:53:11 ID:Dq1g/jIr0
>>35
でじこ
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28 15:54:39 ID:byp7B2u70
>>35
90年台のアニメ
有名なものならほとんどのやつは観ると思うけど
165: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28 18:45:43 ID:ZXVMvxnL0
>>35
90年台の深夜アニメじゃね?AWOLとかエルフとか
後、環境によってはWOWOWアニメ
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28 15:51:46 ID:HF90RvCi0
ラムネ40やスレイヤーズはどうなるんだ
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28 15:53:12 ID:JfAXf3z00
もってけとか太鼓の達人に収録されてたからオタクじゃない奴でも普通に知ってる奴おおいけどな
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28 15:57:27 ID:/v0G1CeA0
今じゃハルヒから入った奴でも玄人ぶれるもんなぁ
少し前まではハルヒから入ったとかいったらにわか叩きでボコボコだったのに
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28 15:58:32 ID:sln7QVcz0
別に90年代アニメに限らずハルヒより前の深夜アニメ帯ならまぶらほとかああっ女神さまっとか極上生徒会とか知らないだろ
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28 16:01:58 ID:s6y+ofNE0
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28 16:03:36 ID:09wi/SngO
シスタープリンセス辺りからオタになったからラブひなは知らんな
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28 16:04:38 ID:1VNxc7eLO
レイアースって何年前だっけ?
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28 16:07:58 ID:s6y+ofNE0
>>59
17年ぐらい前じゃないの小学生だったわ
青がやられるのみて興奮してた
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28 16:06:35 ID:nlJZ7v9D0
CCさくらをリアルタイムで見て
初めて深夜帯につっこんだあずまん
厨房はアシ洗ってたけど工房からまた見始めたわ
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28 16:07:55 ID:eEF6x0Rq0
恐ろしい世の中だ…
考えてみたらけいおんも結構たってるんだよな…
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28 16:08:18 ID:yte/zFfh0
マジかよ…
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28 16:14:14 ID:wtVn1PmS0
まぁハルヒとらきすたを知らないってのはまだ分かる
でもけいおん知らないとかマジかよ
まだ最近じゃねーか
70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28 16:15:45 ID:VZp/yklb0
>>69
2009年のアニメ、知らない事も十分あり得る
71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28 16:16:57 ID:sln7QVcz0
ニコニコとかの発展で気軽に簡単に深夜アニメみれる時代だし
昔に比べてオタクへの目覚めは早いのかもな
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28 16:17:17 ID:+naprKx90
85: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/06/28 16:33:06 ID:GrGUznf40
>>72
まほろさんなら知ってるかも? あとこの前新作あったからおねティーとかも
2000年前半アニメは俺もあんま知らない
ネット自体とアニメブログとかの普及で今は大体名前聞いた事ないってことはないけど
83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28 16:33:01 ID:7pJgQIK/0
あのときのぼくはひらのあやさんはすごいひとなんだなぁって
90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28 16:43:55 ID:QAHLVN5W0
今のアニメは放送が終わった瞬間風化するけど今も話題になるってだけですごい気が
93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28 16:53:05 ID:TkbrZuQV0
クラナド知らないっていうのは結構いるし
それより古いハルヒ知らなくてもおかしくはないんだが
ハルヒくらいは見たことあるだろって言いたくなるこの気持ち
115: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28 17:24:20 ID:ECFvLPzn0
まじで教えて欲しいけど、ハルヒ らき☆すた以前は深夜アニメってなにがあったの?
ハルヒから見始めたゆとりだけど思い出せない
187: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28 19:06:16 ID:/wVYIJgcO
>>115
トライガンやアウトロースター
163: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28 18:42:41 ID:sGQyIFDe0
昔はハルヒらきすたといえばにわかの象徴だったな
今はまどマギ禁書あたり?
転載元http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1372401001/
コメント
コメント一覧 (54)
>>1の曲も丁度ようつべ、ニコ動の全盛期に乗っかってまだ有名な部類にいる
涼宮ハルヒの消失は2010年だぞ
まだ3年前じゃん
そんな事も知らないニワカが匿名をいい事に玄人ぶって発言してるからこうなる。
「なにそれ?なんかのお菓子?」って言われた。そりゃ俺だって知らないアニメもあるけど、それとは次元が違う話で、しかもそいつは金持ちだからいろんなグッズを見せ付けてくるのが一番腹立つ。殺意さえ沸いてくる。しかもそいつ、俺が大好きなアニメまで面白くないとか言いやがって、あれがだめこれは
ああしたほうが良いとかえらそうなことばかり言ってる。結構長くなりましたが同じオタクの人から見てどう思いますか?
アトムとか鉄人28号は1980年版の新しいヤツしか見てません。
好きな萌えアニメはメルモちゃんです。
アニオタとゆうより1つのアニメにはまった
だけの人はそんな感じ
アニオタまで行くと
過去の作品を違法視聴、違法ダウンロードしてでも
見るようになる。
ハレ晴もハピマテも空耳もわかるんだよなー
これが
ちなみに中坊なので
叩いて、どうぞ
今の20チョイ過ぎくらいの世代なら大体CCサクラやギャラクシーエンジェルあたりも見てると思ってたわ
俺は深夜アニメの目覚めは頭文字Dくらいかな
らきすたもわかる
けいおんにいたっては有名でしょ?
というかどれも有名な気がする
まぁ知ってても知らなくてもいいんじゃないかな?
それをリアルタイムで見ていたおっさんからしたら
みんなつい最近の事なんだが…
すまん、おっさんの戯言だ
これが本当のアニメってやつだ
もっと面白いものから先に見ていくだろう
昔のアニメをわざわざ見る気はないし、別にそれが面白くないからというわけでもないよ。
ネギま!の派生作品だったのか
だからアニオタはキモがられるんだよ
最近のアニオタ?はオタクじゃなくてただアニメをツールにして話してる人たちだろ
だからツールになり得ないアニメを見る必要なんてない。
そりゃアニオタでも全部のアニメは知らないだろうけど
○○オタクなんていうんだから最低限そこそこ話題になったアニメくらいは見てるだろ。サッカーオタク(ファン)とかだって日韓くらいは見てるだろうし、
過去のアニメが気になる奴は自分で探すし、気にならない奴は探さないでしょ。
因みに俺はハルヒもらきすたも見たことないけど歌なら知ってる程度。
たかだか7、8年前のアニメなのに
録画機器が普及する前は結構しんどそう
週休二日でもなかった時代だし
別にアニヲタだからって上から目線できる立場じゃないぞ
別にそこまででもないぞ
知らんふりしてるだけ
古いのを知らないオレカッコイイ!知ってるこいつらは老害! そういう年頃なんだよ
知らないことは決して自慢できることではない。
オタクは辞めました。が、オタ情報だらけのまとめブログは見てコメまで書いてます
ってかー
挿絵書いてるリメイク番みたいなのを呼んだから知ってる
機動警察パトレイバー the Movie
機動警察パトレイバー2 the Movie
を見ていないおたくはにわか。
ヲタク名乗る上で必要な作品ではない。当時見ていたから分かる。
好きなものを人と共有できたら一番いいと思う。
にわかとか関係なしに
ツールではないだろ
セーラームーンもエヴァもはるか昔だからのう
今でもハルヒは神作だと思っている
じゃねーだろ
今のアニメはこれからも話題になっていくんだろ
カラオケの人数見てみろよ、悲惨だわ
「俺10代だけど知ってるww」
とか世代じゃなくても知識ありますよ自慢は結構居る
アニメ作品に対しては特に
知ってても自慢するほどのことじゃないし
謙虚でいてほしい