奇策でラスボスに一矢報いるも無残に倒されるキャラwwwww
アクア様「プークスクスクスちょーうけるんですけど」←これwwwww
ブラックジャック「手術代ウン千万頂きましょう」
漫画やアニメってなんで吸血鬼が最高ランクのモンスターみたいな扱いされてるの?
初見で正しく読むのは難しいアニメのタイトルwwwwww
声優の茅野愛衣ってお前ら的には・・・
ポニーテール ツインテール ツーサイドアップで一番好きなの選べ
NARUTOのロック・リーvs我愛羅の試合wwwwww
ピンク髪に合う目の色って何?
お前らが全話2週以上したアニメwwwwwww
四 字 熟 語 を 擬 人 化 し た 時 に 一 番 可 愛 い の は ?
アニメキャラに恋するっていうほどヤバいか?
俺「あ、お前三國無双持ってるじゃん!2人で協力プレイしようぜ!!」友「あ・・・ちょっと・・・」
アニメで主人公のお母さんの職業が何なら萌える?
2014-03-10
コメント:32
2014年冬アニメ
咲-Saki-
SAOではじまりの街から出られない奴らwwwwwww
作品のタイトルがサブタイトルになる回wwwwwwwww
三大ガチで入れ替わりたいハーレム主人公、上条さん、ありゃりゃぎさん、あとは?
CV沢城みゆき「おはなくれるの?ありがとおにいちゃん!」
小林さんちのメイドラゴンってアニメ見てたけど
歴代日常系アニメ人気トップ10に入りそうなアニメwwwwwwwwwwwww
八重歯キャラの八重歯も肌色にして肌との境界線をなくすのやめろ【画像】
「けものフレンズ」の真似したアニメが出てきて大爆死する未来が見える
PAGE TOP
1.- にゃにゃしさん
:2014年03月10日 04:44
ID:ZWRjMjE5
▼このコメントに返信
- やっぱり宮永咲の試合は面白い
2.- にゃにゃしさん
:2014年03月10日 05:09
ID:ZWRjMjE5
▼このコメントに返信
- 今大会の最高レベルの卓に放り込まれた。凡人 末原w
ツモ牌の場所を察知するとか…
チートとかそんなレベルじゃないぞw
3.- にゃにゃしさん
:2014年03月10日 05:26
ID:MTU2YTNh
▼このコメントに返信
- 決勝卓はある意味、末原が主人公だからな
凡人がどこまで化け物相手に頑張れるのか
能力者的なものが一人もいないのに
ここまで勝ち残る姫松ってすごいなと思ったわ
4.- にゃにゃしさん
:2014年03月10日 05:47
ID:ZWRjMjE5
▼このコメントに返信
- 咲、衣、照は、
ツモ牌を読むのは通常装備
5.- にゃにゃしさん
:2014年03月10日 06:37
ID:NTQ0MzA3
▼このコメントに返信
- 末原はん1段目終わりでだいたい多面リーチだから麻雀うまいと思う
6.- にゃにゃしさん
:2014年03月10日 07:02
ID:ZTUxMDI1
▼このコメントに返信
- 咲さんはツモを見るというより槓材が見えてるんだと思う。
嶺上開花という目的に対して必要なことが可能なのであって、何でも見えて何でも出来るわけではなさそう。
※5
上手いどころか、実は豪運キャラ。
7.- にゃにゃしさん
:2014年03月10日 07:59
ID:MTk2MmE4
▼このコメントに返信
- やっぱ和ってクソだはw
8.- にゃにゃしさん
:2014年03月10日 08:30
ID:YmEzNDM1
▼このコメントに返信
- よくよく考えると一巡先を見る能力のトキがゴミに思えるような咲さんの次順読みぱねーっす
9.- にゃにゃしさん
:2014年03月10日 09:12
ID:Yzc1ZDQ2
▼このコメントに返信
- 姫松は能力もちいないのに、大将戦開始時は一位だからなー。
それと、確かにがじゅは嶺上二回で咲が魔物だと察知して、
槍槓当ててきたけど、それは確かにすごいんだが、
嶺上とリーチ一発では確率が違うので簡単には比べられない。
それに、リーチできないとなるとかなり制限がきつくなるので、
四回目、確実かどうか確認しようという気持ちも自然といえば自然だよ。
10.- にゃにゃしさん
:2014年03月10日 09:42
ID:MDAzODkx
▼このコメントに返信
- 末原さんを批判する人は大抵リーチの大切さを知らない
ついでに末原さんは無意味に試したわけじゃなくて役無し多面張とかのリーチが必要な状況(鉄リー)の場面でリーチしてる
リーチしないと結局ボロボロになりかねない状況なら確認の意味も込めてリーチするだろうそりゃ
あとなんの確信もなくリーチ縛ってなあなあと打てば止められる面子かと言われたらそうじゃないだろう
11.- にゃにゃしさん
:2014年03月10日 11:43
ID:MmM0OGMw
▼このコメントに返信
- 咲さんの信頼感すげぇ、もはや普通に振り込んでしまっても様子見で軽く殴られてやってるとしか思えない
そして末原さんの一挙手一投足で顔がにやけてしまうw
12.- にゃにゃしさん
:2014年03月10日 12:02
ID:ZWI5NjYx
▼このコメントに返信
- 末原先輩のテンパイ率やべえ
13.- にゃにゃしさん
:2014年03月10日 14:30
ID:Y2U5ZDAz
▼このコメントに返信
- 条件付きで支配を発揮するタイプ
・・・そんな生易しいものじゃないよねw
14.- にゃにゃしさん
:2014年03月10日 14:34
ID:MzBlOGFm
▼このコメントに返信
- 末原先輩の全盛期終了のお知らせ
※6
咲さんは意図的にプラマイゼロに出来る時点で支配が効く相手なら自由に牌操作してる
プラマイゼロが制約なのかトラウマで無意識にやってるのかは分からないけど嶺上とこれはまた別の能力のはず
15.- にゃにゃしさん
:2014年03月10日 14:41
ID:ZWFkMmU4
▼このコメントに返信
- 末原先輩は可愛過ぎる
16.- にゃにゃしさん
:2014年03月10日 14:44
ID:ZTUxMDI1
▼このコメントに返信
- ※7
能力相手に無能力(?)選手がプラスで終えただけでも十分すごいのになんでクソ?
17.- にゃにゃしさん
:2014年03月10日 14:48
ID:ZTUxMDI1
▼このコメントに返信
- ※14
嶺上開花とプラマイゼロは明確に別の力だね。
ただ、プラマイゼロのほうもやっぱり「プラマイゼロ達成のために必要なことが可能になる」って感じだと思う。プラマイゼロを目指しているからこそ強力な支配を敷けるのであって、支配力があるからプラマイゼロにできる、ってわけではなさそう。即ち、プラマイゼロにする力を利用してトップを目指すというのは㍉。
咲さんが普通のトップ取り麻雀をするときは、プラマイゼロ能力とは別の「地の運気」を使っていると考えられる。
18.- にゃにゃしさん
:2014年03月10日 15:42
ID:OWIwNGI5
▼このコメントに返信
- 八尺様つえー
19.- にゃにゃしさん
:2014年03月11日 01:12
ID:MWQ0MmQ0
▼このコメントに返信
- 現実にも化物はいるよ
ちなみに有名どころだと土田の11巡目チートイツモ予知
20.- にゃにゃしさん
:2014年03月11日 14:20
ID:NmM2NTIx
▼このコメントに返信
- 姫松は先鋒だけ能力者
ただし今回は不発
21.- にゃにゃしさん
:2014年03月11日 20:17
ID:YmUzNDdm
▼このコメントに返信
- 咲の世界では我々の常識は通用しない、それよく言われてることだから
それよりも「通らばぁ~、リーチっ♪」の破壊力抜群でしたわ……
22.- にゃにゃしさん
:2014年03月11日 20:35
ID:Yjk5MTg0
▼このコメントに返信
- 準決先鋒戦で一旦終わるのかな?
まぁ二回戦見れただけでもありがたいけどね
改めて見ても宮守の敗因ってオーダーミスだと思う
23.- にゃにゃしさん
:2014年03月12日 04:10
ID:NGU5YmUz
▼このコメントに返信
- 準決開始前で終わると思うよ。
残り3,4話だろうし、尺的にもそれが限界で切りもいい。
>>440
意図しない振込みは2話の和・加治木搶槓・今回の放銃だから十分少ない方じゃない?
差込み含めれば1話の優希・池田搶槓があるけど。
24.- にゃにゃしさん
:2014年03月12日 04:20
ID:NGU5YmUz
▼このコメントに返信
- あ、一応第1局で優希に振る込んでるか。
まあ状況からして優希に和了らせたかっただろうし差込みに近いか。
25.- にゃにゃしさん
:2014年03月12日 07:04
ID:OTNkODJi
▼このコメントに返信
- 豊音ちゃんまじかわええ
26.- にゃにゃしさん
:2014年03月12日 07:51
ID:MWMyMjk3
▼このコメントに返信
- なんで豊音の声をあれにしたのかわからん
もっと低くして不気味感出して欲しかった
好きなキャラだっただけに残念だ
27.- にゃにゃしさん
:2014年03月12日 15:12
ID:ZGUwNjM5
▼このコメントに返信
- 結局最後は咲さんが全てを持ってってしまうんだよなぁ・・・
28.- にゃにゃしさん
:2014年03月12日 19:47
ID:NWJiN2M1
▼このコメントに返信
- 姫松の参謀は役に立たないなー
末原本人と後輩への下手なアドバイスのせいでシード落ちしたんだろうな
29.- にゃにゃしさん
:2014年03月13日 05:23
ID:N2VmZDM0
▼このコメントに返信
- ※26
深堀さんみたいな声でちょーうれしーよーだの言われても困るだろ。
30.- にゃにゃしさん
:2014年03月13日 20:55
ID:NmNmNWI3
▼このコメントに返信
- 末原は能力のような不思議な力がある前提で作戦立てるタイプ
だから今回は能力だと確信するためにやっただけ
想定外だったのは、この大将戦のメンツ3人が能力者ということを配慮して、なお異質な3人だったということ
31.- にゃにゃしさん
:2014年03月14日 03:43
ID:MDc2YjFi
▼このコメントに返信
- 異常→推測→対策の過程を迅速にこなせるのがかじゅとか船Q
末原はさんざんボコられなきゃ気付かない上に対策までの道のりが遠すぎる
32.- にゃにゃしさん
:2014年03月14日 14:48
ID:N2NlODI4
▼このコメントに返信
- 事前にデータがあった加治木や船Qと比べるのはどうだろう。今回の豊音は完全な初見なんだから。
あの手で立直しない理由もないし。