
1: 名無しさん 2015/08/12(水) 21:40:41.848 ID:ee2uBAwc0.net
セルは色んな奴の細胞から作られてるから分かるけど
17号と18号はただの人間を元に改造しただけなのに
なんであんなに強かったんだ?
いくらゲロが天才だとしても地球の素材じゃ
ベジータとかの攻撃に耐えられないと思うんだが
3: 名無しさん 2015/08/12(水) 21:41:40.936 ID:j2KrS1fO0.net
17号と18号がもとから強かったんだよ
4: 名無しさん 2015/08/12(水) 21:41:54.424 ID:T37ijWjj0.net
あの展開はちょっと無理があったと思うけど当時何も言われてないの?
10: 名無しさん 2015/08/12(水) 21:44:55.409 ID:zB6OZRHU0.net
19号の弱さは酷いよね
11: 名無しさん 2015/08/12(水) 21:45:33.918 ID:ZtU8wifK0.net
>>19号でも戦闘力8000万だか9000万くらいあるからな
17: 名無しさん 2015/08/12(水) 21:48:30.374 ID:T37ijWjj0.net
>>11
フリーザ編以降の戦闘力なんてあてにならんだろ
12: 名無しさん 2015/08/12(水) 21:45:55.049 ID:ee2uBAwc0.net
無限エネルギーは疲れないだけじゃなくて
肉体強化もできたってことなのかな
13: 名無しさん 2015/08/12(水) 21:46:53.813 ID:+OjtWAdU0.net
19号はフリーザよりは弱いんかね
18: 名無しさん 2015/08/12(水) 21:48:32.842 ID:LiFA+9BW0.net
>>13
メカフリ瞬殺した超トランクスよりかなり強い超ベジータとそこそこ戦えてたから
フリーザよりは強いと思う
20: 名無しさん 2015/08/12(水) 21:48:59.102 ID:ZtU8wifK0.net
>>13
20号もフリーザより若干弱い
こいつら相手にしていてトランクスが震え上がった人造人間だと思いこんで戦っていた奴らはアホなん?
14: 名無しさん 2015/08/12(水) 21:47:08.918 ID:0giQcpiP0.net
ビルスが寝てる間にフリーザより強いやつが地球に続けて出てくるっていうね
15: 名無しさん 2015/08/12(水) 21:47:08.324 ID:WM5OW2SR0.net
地球人が作ったロボットの癖に強すぎだろうと思う
16: 名無しさん 2015/08/12(水) 21:48:25.434 ID:hQ2b8PLk0.net
19号でも余裕でフリーザに勝てるはず
19: 名無しさん 2015/08/12(水) 21:48:55.181 ID:vXFwty1pa.net
機械のみで16号を作る→強すぎた
人間と機会で17号を作る→強すぎた
パワーを落として18号を作る→強すぎた
21: 名無しさん 2015/08/12(水) 21:49:30.464 ID:ee2uBAwc0.net
インフレ自体は別にいいんだけど
なんでこんなに強いの?って疑問が残る
22: 名無しさん 2015/08/12(水) 21:50:23.864 ID:AORQXkqf0.net
昔降ってきた宇宙の素材を使ったのだ…
みたいな設定があるだけでも大分違うのにな
23: 名無しさん 2015/08/12(水) 21:50:36.608 ID:lniGkpwk0.net
ヘルズフラアアッシュウウウウ
24: 名無しさん 2015/08/12(水) 21:51:41.585 ID:spLGEIs50.net
レッドリボンの技術力に疑問はあったな
25: 名無しさん 2015/08/12(水) 21:54:02.153 ID:r63GMe/z0.net
ドラゴンボールの世界の科学力は凄まじいぞ
26: 名無しさん 2015/08/12(水) 21:55:39.190 ID:spLGEIs50.net
>>25
いやでもドラゴンレーダーがあのサイズだったじゃん
30: 名無しさん 2015/08/12(水) 21:57:16.501 ID:ee2uBAwc0.net
>>25
人造人間を作るだけなら簡単だろうけど
ベジトラよりも強いのを作るってのは
元の肉体や素材の耐久度的に無理じゃね?
34: 名無しさん 2015/08/12(水) 21:59:45.394 ID:r63GMe/z0.net
>>30
奇跡に近かったんだろ
それまでゴミばっかだったんだし
ブルマ達やフリーザ軍も方向性は違うがかなりの発明してるし
27: 名無しさん 2015/08/12(水) 21:55:40.520 ID:CHOe9zKx0.net
13号って他の人造人間と比べてどの程度の強さなんだ
28: 名無しさん 2015/08/12(水) 21:56:18.587 ID:/ftUerTJ0.net
ハッちゃんとかいう出来損ない
29: 名無しさん 2015/08/12(水) 21:56:24.813 ID:zB6OZRHU0.net
そう考えるとブルマくらいでもフリーザくらい奴を作りだせそうだな
31: 名無しさん 2015/08/12(水) 21:57:35.193 ID:DQlKFsJW0.net
ベジータ戦の悟空を倒すために作ったのにフリーザ以上の強さのを作るとか意味わからんよな
33: 名無しさん 2015/08/12(水) 21:59:42.087 ID:LiFA+9BW0.net
強さ的にはピッコロ編前後にした方が納得できたかもね
32: 名無しさん 2015/08/12(水) 21:59:16.868 ID:f6hTi0zA0.net
正直人造人間は強くする必要なかったよな
セルから人造人間を守る展開にしたほうが面白かったと思う
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1439383241/
1.- にゃにゃしさん
:2015年08月13日 00:51
ID:YTg0MjQw
▼このコメントに返信
- はっちゃんを忘れないでください(・ω・
2.- にゃにゃしさん
:2015年08月13日 00:56
ID:NDk5YzEy
▼このコメントに返信
- ゲロより天才科学者のブルマが17号18号セルより強い人造人間造ればいいんじゃねって小学生の頃思ってたのを思い出した
3.- にゃにゃしさん
:2015年08月13日 01:03
ID:MzJkYzZm
▼このコメントに返信
- >>13
フリーザ第二形態と互角の戦いをしてたときのピッコロさんの戦闘力が100万ちょい
それから人造人間来るまでの1年でどれほど伸びたのかは知らんが
そのピッコロさんに結構余裕で倒されてた20号はフリーザ第二形態より下の可能性もあるぞ
19号の強さ描写は、悟空が想像以上に弱ってた&19号がかめはめ波を吸収して
かなりパワーアップしたってことと、ベジータがわざと遊びすぎなせい
4.- にゃにゃしさん
:2015年08月13日 01:03
ID:NDMyZWJh
▼このコメントに返信
- つーかトランクスがフリーザを一刀両断の時点であの頃の強さ関係はもう破綻してるだろw
5.- にゃにゃしさん
:2015年08月13日 01:10
ID:MWM3Yzlk
▼このコメントに返信
- Z戦士たちの動きはデータで解析済みで見切られてた
&人造人間は気がないから今までやってた気の察知での見切りが出来なくて攻撃を回避しきれなかった、
と脳内補完できる部分はあるが……パワーだけは無理だ。
スーパーサイヤ人の肉体にダメージ通せる火力とそれを支えるボディは地球の技術じゃさすがにな。
6.- にゃにゃしさん
:2015年08月13日 01:18
ID:MmQ0YzEy
▼このコメントに返信
- ホイポイカプセルのオーバーテクノロジー感考えると可能な気もする
7.- にゃにゃしさん
:2015年08月13日 01:20
ID:NzM5MmIz
▼このコメントに返信
- ハッチャンの時点でそこそこ強いし
それにゲロは天才設定だしどうとでもなる
8.- にゃにゃしさん
:2015年08月13日 01:27
ID:MzI1OGFj
▼このコメントに返信
- 雑誌で読んだときから違和感ありまくり
でももう細かいことはどーでもよくなってたな
9.- にゃにゃしさん
:2015年08月13日 01:30
ID:ZDYzMmQ5
▼このコメントに返信
- 剛性、強さに関しての研究で宇宙一秀でた科学者だったんだろ。
一方ブルマは重力装置とタイムマシンっていう物理で宇宙一秀でた科学者だったんだろ。
10.- にゃにゃしさん
:2015年08月13日 01:32
ID:ZDYzMmQ5
▼このコメントに返信
- 今現実としてセルロースナノファイバーとかエゲツない剛性の素材出てきてるんだから何ら不思議でないよ。
11.- にゃにゃしさん
:2015年08月13日 02:21
ID:ODQyNmFl
▼このコメントに返信
- 無理に作った話なんだから矛盾だらけでも仕方ないわ
12.- にゃにゃしさん
:2015年08月13日 02:34
ID:YmM4ODBh
▼このコメントに返信
- 現実とは違うからね。素材は機械や生身の人間だけど、
17号も使ってたバリアとかの技術でぶっ壊せない強度を出してたんじゃね。
停止してしまえばクリリンでも破壊できる雰囲気だったし、素材がすごいわけじゃない気がする。
13.- にゃにゃしさん
:2015年08月13日 03:05
ID:OGVkNjdj
▼このコメントに返信
- 〉正直人造人間は強くする必要なかったよな
20号がラスボスのはずだったのに、編集から「ジジイがラスボスはダメ」って言われて、
代わりに17号18号出したら「ガキはダメ」って言われて、
代わりに16号出したら「リクームw」って言われて、
代わりにセル出したら「バケモンはダメ」って言われて、
変身させたら「おっさんじゃんw」って言われて、
仕方なくイケメンに変身させてやっとOKが出たんだから、
みんな登場当初はラスボス級に強いのはしゃーない
14.- にゃにゃしさん
:2015年08月13日 04:35
ID:ZmFmOWRk
▼このコメントに返信
- 後から出てきた敵は強い
それだけ
15.- にゃにゃしさん
:2015年08月13日 07:36
ID:MThhNDRl
▼このコメントに返信
- 悟空達を研究する内に気の流れで肉体を強化する現象を人工的に再現する技術の開発に成功したんだろう
16.- にゃにゃしさん
:2015年08月13日 10:18
ID:ODFjMmM3
▼このコメントに返信
- セル以外の人造人間たちもサイヤ人やフリーザ親子の強さの秘訣を参考に改造した、とかだったら納得だった
17.- にゃにゃしさん
:2015年08月13日 11:31
ID:MWE4NTFi
▼このコメントに返信
- 16号はハッちゃんみたいだから、危険だとおもったんだろ
どんどんゴクウたちが強くなるから余裕で倒せないと不安だったんだろ
18.- にゃにゃしさん
:2015年08月13日 11:35
ID:NDdiOTYy
▼このコメントに返信
- 未来から来たとか人造人間とか
当時、大人気だったターミネーター2からバクっただけだよw
トランクスの容姿はエドワード・ファーロングそっくりだし
あの美少年はアメリカより日本の方が人気あったからな
19.- にゃにゃしさん
:2015年08月13日 11:48
ID:NzRmZmQ2
▼このコメントに返信
- ドクターゲロ凄過ぎるよな
惑星破壊も簡単な宇宙の帝王より遥かに凄いロボットを作れるんだから
20.- にゃにゃしさん
:2015年08月13日 11:51
ID:NDkzZDQ3
▼このコメントに返信
- ただの地球人をフリーザ以上の化け物にするゲロは天才なんでもんじゃない
21.- にゃにゃしさん
:2015年08月13日 12:21
ID:M2I2NTUz
▼このコメントに返信
- もはや神レベル
だけどあの世界の神様はたいしたことないという矛盾w
22.- にゃにゃしさん
:2015年08月13日 12:30
ID:OWZiOWRk
▼このコメントに返信
- 宇宙の別の種族の技術の方が良いみたいな描写があった気がするから地球より早くフリーザより強い兵器ができてないと矛盾するんだよな
23.- にゃにゃしさん
:2015年08月13日 12:54
ID:MTJlYWUz
▼このコメントに返信
- 人造人間弱すぎるとトランクスが未来から来る理由無くなる、パラレルワールドだから正史では弱くてもいいのかもしれんが
24.- にゃにゃしさん
:2015年08月13日 13:02
ID:YmViM2Ji
▼このコメントに返信
- ドラゴンボールに理屈を求める方が間違い
25.- にゃにゃしさん
:2015年08月13日 14:37
ID:MTQwNjYz
▼このコメントに返信
- 人間の女と同じパワーの人造人間造ってくれ!
26.- にゃにゃしさん
:2015年08月13日 14:49
ID:MjU1YTA0
▼このコメントに返信
- 連載当時はミステリー色が強かった印象
まず謎のトランクスの存在から始まるし人造人間も違う、心臓病や分岐した未来、16号の存在やもう一つのタイムマシンと
次々に謎が提供されていった
後半は息切れしたのか何らかの編集的アドバイスなのかパワーゲームに終始した感じではあるが
前半は正直アレが強いとかよりワクワクしながた謎を読んでいた覚えがある
27.- にゃにゃしさん
:2015年08月13日 14:57
ID:ZTZmNjky
▼このコメントに返信
- 本来最強にしそうな自分改造してあんなもんだから、やっぱり素材も良かったんじゃね
28.- にゃにゃしさん
:2015年08月13日 15:45
ID:YjUxOGI3
▼このコメントに返信
- ホイポイカプセルは質量およびエネルギー保存則を考えると
核物理か素粒子物理学か何か的にかなりすごいことやってるので
あの世界じゃたいていの物質は作り出せるはずなんだよね。
そういうミクロ的技術ではたぶんあの世界の地球は一番優れてる。
あとドラゴンレーダーのサイズのこと言ってる奴いるけど
あれより小さいと見にくいだろ・・・
腕時計サイズのGPSマップとかあるけどかなり苦痛だぞ
29.- にゃにゃしさん
:2015年08月13日 16:11
ID:YjYzNzM4
▼このコメントに返信
- ※4
フリーザを斬るほどの剣とかコルド大王も言ってるんだし、ただの剣じゃないだろ
もしくはトランクスの気で強化されてる可能性もある
30.- にゃにゃしさん
:2015年08月13日 20:07
ID:YzMxMzBh
▼このコメントに返信
- レッドリボン軍本部の巨大ドラゴンレーダーの事だろ
小型化も携帯も拡大縮小もできなくてブルマより数段下の技術しかなかったはず
31.- にゃにゃさん
:2015年08月13日 22:00
ID:ODViNjc5
▼このコメントに返信
- 設定としてあきらかに無理があるのに採用するところが、逆にすばらしいことなんだと思うよ。
おもしろさを優先するというのは勇気が要ることなんだろうな。
32.- にゃにゃしさん
:2015年08月13日 23:26
ID:ZGJjYWY1
▼このコメントに返信
- アラレだってあるんだから素材強度・エネルギー関係の技術は桁外れだろ
33.- にゃにゃしさん
:2015年08月14日 00:03
ID:MWRjZWEz
▼このコメントに返信
- ※31
誰が見てもあからさまに引き伸ばし&後付ストーリーであんだけ面白いのってすごいよな
ブウ編はさすがにキツかったけど
34.- にゃにゃしさん
:2015年08月15日 08:34
ID:OTdhMTE3
▼このコメントに返信
- フリーザのデータが入ったからといってそれより格段に強くできるってのはやりすぎたな
人造人間編大好きだけどそこは納得できないわ
ifの話だけど悟空たちに協力してもらえば魔人ブウなんて簡単に倒せる人造人間作れちゃうわけだし
ハンタみたいに人間の科学力が恐ろしいって世界観でもないのにゲロだけ飛び抜けすぎ
35.- にゃにゃしさん
:2015年08月15日 10:17
ID:YjY3YzY0
▼このコメントに返信
- ロボット工学に関してはゲロは天才だってブリーフ博士が評していたよ
ブルマ親子とは方向性が違っただけ
36.- にゃにゃしさん
:2015年08月15日 17:51
ID:NzExZDlh
▼このコメントに返信
- メカフリーザの部品を解析した可能性も微レ存
ブリーフ博士が宇宙船改良したらナメック星まで7日で行けるようになったし、あの地球の改造技術は異常