4: 名無しさん 2015/08/31(月)20:51:29 ID:eat
イマイチだとそれはそれで悲しいしな
8: 名無しさん 2015/08/31(月)20:52:38 ID:02E
ええやん語れる人が増えて
9: 名無しさん 2015/08/31(月)20:53:54 ID:G6k
けど原作の話通じないじゃん
人多すぎてまともなファンとファンの距離が開くような
出会う確率が減るような感触すらある
11: 名無しさん 2015/08/31(月)20:54:45 ID:02E
原作布教するんやで
それで沼にハマらん奴は次期アニメ始まったらそっちに食いつくから辛抱やで
51: 名無しさん 2015/08/31(月)21:18:45 ID:22B
ぱにぽにがアニメ化したのは良かった
もともとが駄マンガだからアニメの内容が違うのも作りがチープなのも面白かった
>>11
大人ですな
見習いたい冷静さです
12: 名無しさん 2015/08/31(月)20:56:37 ID:G6k
そう、原作との出会いは奇跡のようなものなんだよ
無数にある作品群から見つけ出し出会えたことに感動する
アニメのように垂れ流され代替え品のようにすげ替えるのとは違う
唯一無二の存在なんだよ…それを…
13: 名無しさん 2015/08/31(月)20:57:00 ID:Zg7
きもちわる
14: 名無しさん 2015/08/31(月)20:57:54 ID:G6k
そう
気持ち悪いんだ何もかも
作品など本当はなんでも良いかのように持ち上げるあの態度…
17: 名無しさん 2015/08/31(月)20:59:08 ID:Zg7
>>14
お前がだよ…
21: 名無しさん 2015/08/31(月)21:00:18 ID:G6k
>>17
無理をせんでも良いぞ
15: 名無しさん 2015/08/31(月)20:58:42 ID:UDr
そんな連中のことなんか気にしなければいいのに
16: 名無しさん 2015/08/31(月)20:58:54 ID:t2W
原作売るためのアニメ化だろ
ダンまちとかがっこうぐらしとか
20: 名無しさん 2015/08/31(月)20:59:31 ID:G6k
>>15
>>16
わかっているからこそ複雑なのよね
19: 名無しさん 2015/08/31(月)20:59:30 ID:UDr
>>16
ラノベと四コマはそうだわな
23: 名無しさん 2015/08/31(月)21:02:20 ID:Qr7
言わんとすることは分かる
アニメ版のZEROだけ見て原作を検討違いな叩き方するにわかとか見ると渋い気持ちになる
25: 名無しさん 2015/08/31(月)21:03:50 ID:UDr
>>23
だからアニメ批判する時は原作は未読だがってつけることにしてる
24: 名無しさん 2015/08/31(月)21:03:31 ID:WiN
アニメ化したのに持ち上げられないって作者が可哀想
28: 名無しさん 2015/08/31(月)21:05:27 ID:ugO
原作組に過保護にされるより大勢の人間に見てもらった方がそのキャラも喜ぶんだよ
29: 名無しさん 2015/08/31(月)21:05:57 ID:G6k
>>28
そんな話はしてないがな
33: 名無しさん 2015/08/31(月)21:06:55 ID:DLl
知名度が増えるのはいいことだけどな
さくら荘のペットな彼女好きだったから知名度上がってよかったわ(震え声)
34: 名無しさん 2015/08/31(月)21:07:46 ID:Kn9
>>33
サムゲ荘許すマジ
36: 名無しさん 2015/08/31(月)21:08:31 ID:OCu
>>34
あれは気の毒だった
いじめコネクトも同様
38: 名無しさん 2015/08/31(月)21:09:23 ID:xaK
さくら荘じゃなくてKAGUYAをアニメ化しておけばあんなことにはならなかったかもしれない
39: 名無しさん 2015/08/31(月)21:09:26 ID:Kn9
原作が好きで書い続けてたのにアニメがゴミ過ぎて萎えそうになった電波教師
42: 名無しさん 2015/08/31(月)21:11:20 ID:G6k
だいたい何なん?続編見たけりゃBD買えとか布教とか
馬鹿なの?なんで原作出さないの?なんで連載本誌買ってアンケ出さないの?
ふざけんなっつーの!
44: 名無しさん 2015/08/31(月)21:12:54 ID:LG2
>なんで原作出さないの?
これだけはホントそれ。
アニメ化したタイミングで原作の新刊出さないとか編集部なにしてんの!!
46: 名無しさん 2015/08/31(月)21:14:36 ID:UDr
>>44
アニメ化した時点で原作品切れとかもあるしな
ユーフォニアムとか
45: 名無しさん 2015/08/31(月)21:14:03 ID:a51
漫画終わって無いのにアニメ終わったら見向きもしないあの感じ
47: 名無しさん 2015/08/31(月)21:15:04 ID:G6k
>>45
わああああああああかあああああああああああああるううううううううう
53: 名無しさん 2015/08/31(月)21:20:58 ID:S4Y
>>47
もちあげられない作品のほうが断然多いんだけど
深夜アニメ40本だったら話題は3~4作品くらいしょw
48: 名無しさん 2015/08/31(月)21:15:47 ID:5DL
気持ちは分かるけどいろんな人に知ってもらえていい機会だと思えばさ
49: 名無しさん 2015/08/31(月)21:16:00 ID:LG2
いつも参拝に来てる寂れた神社が、お祭りでにわかに人が増える感覚。
それをもって賑わい楽しとするか、ゴミが散らかる! とするかはそれぞれ。
50: 名無しさん 2015/08/31(月)21:16:22 ID:UDr
>>49
的確だなぁ
52: 名無しさん 2015/08/31(月)21:20:00 ID:G6k
>>49
人が増えて賑わうのは良いものの
静けさが損なわれる寂しさもある
得るものを喜びつつも失うことを悲しむのが人というものではないでしょうか?
54: 名無しさん 2015/08/31(月)21:23:06 ID:LG2
>>52
分かる。が、そう思えるのは君が今まで神社を見てきたからやな。
騒いでる子たちは「神社」に来たんやなくて「祭り」に来たんやから、どうしてもその思いは共有できない。
55: 名無しさん 2015/08/31(月)21:26:13 ID:G6k
>>54
それもわかってるさ
全部わかっていても生じるからこそ得も言えぬ感覚に見舞われる
肯定する事も否定することもでき
肯定することも否定することもできない
嬉しくも有り悲しくも有り
喜ばしくも有り憎らしくも有り
やめて欲しいしやってほしい
56: 名無しさん 2015/08/31(月)21:28:21 ID:G6k
だからせめてそう言う気持ちがあることだけでも示しておきたい
これを見て気持ち悪いと思った人がもし自分が同じ気持を持った時に
相手を頭から否定するのではなく踏みとどまり愚痴に昇華できるならばそれが良い
57: 名無しさん 2015/08/31(月)21:28:54 ID:LG2
ちなみに俺も同じこと思ってる
58: 名無しさん 2015/08/31(月)21:29:01 ID:qlg
アニメ終わった直後から原作が出なくなりました(絶望)
59: 名無しさん 2015/08/31(月)21:30:24 ID:VJ6
原作と出会った時はとっくにアニメが終わってて、しかもそのアニメが大失敗だった夢喰いメリー
61: 名無しさん 2015/08/31(月)21:32:18 ID:G6k
>>59
くっ…
60: 名無しさん 2015/08/31(月)21:30:27 ID:LG2
だから基本的に好きな原作のドラマやアニメは見ない。
見るとしたら感想等を一切検索せず、クールが終わってからDVD借りる。
万が一クソアニメだったとしても、「ま、もう終わってるしおkおk(震え声)」って思えるし。
62: 名無しさん 2015/08/31(月)21:33:04 ID:G6k
>>60
俺も見ないな
でも作者ツイッター見てると容赦なく番組情報はRTしてきやがるぜ
目をそらすけど
64: 名無しさん 2015/08/31(月)21:34:32 ID:LG2
>>62
多少アレでも、ファンとしてはキャラが動いてるだけで楽しめるから、見る分には楽しい。
ただこれをニコニコ動画とか他人のコメントが一発で分かるもので見ると、恐らく10分で心が蒸発する。
63: 名無しさん 2015/08/31(月)21:33:25 ID:22B
「蟲師」はアニメ化して良かったな
まあ、あまりにも原作そのものだから意外性はないんだけど
65: 名無しさん 2015/08/31(月)21:35:55 ID:G6k
もう辞めて!その子は見世物やないんよ!!!
ってなるな
好きなら好きなほど当然作品に感情移入してるからきっついわ
66: 名無しさん 2015/08/31(月)21:37:17 ID:LG2
あるある。
「なんでお前らもっと優しく見てやれねえんだよ!!! 慈愛の心と目を持って寛容になれよ!!!!」
っていつも思う。いつもいつも思う。
67: 名無しさん 2015/08/31(月)21:53:47 ID:dWi
何だ?
そんなにミーア完売が悔しかったのか?
68: 名無しさん 2015/08/31(月)21:58:39 ID:G6k
別にグッヅはいらん
原作さえあれば良い
好きなもので貴賎を生むようなものは持ちとうない
69: 名無しさん 2015/08/31(月)22:04:57 ID:qlg
>>68
アニメ成功してて突然新刊が出なくなった奴だっているんだよ
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1441021828/
1.- にゃにゃしさん
:2015年09月02日 12:15
ID:MjgyOGU1
▼このコメントに返信
- いや、ただ単にアニメになったから見る人が増えたからだろ
2.- にゃにゃしさん
:2015年09月02日 12:21
ID:Y2Y2Mjdl
▼このコメントに返信
- 気持ちは分からんでもないかも
アニメ化したのを良いことにひっそりしていたアンチさん騒ぎ出すとか鬱陶しい
3.- にゃにゃしさん
:2015年09月02日 13:00
ID:N2JkNzAy
▼このコメントに返信
- デュラララ、アニメ化さえなければ別シリーズも発売されてただろうに、本当最悪
4.- にゃにゃしさん
:2015年09月02日 13:17
ID:NTgzYzNi
▼このコメントに返信
- 神のみの女神編のアニメが良かったとか聞いて
は?とか思ってたのはいい思い出
5.- にゃにゃしさん
:2015年09月02日 13:37
ID:MDFmOTM0
▼このコメントに返信
- 絶望先生でも一見様(アニメからはいったやつ)の話やってたな
うざい扱いだったわ
6.- にゃにゃしさん
:2015年09月02日 13:51
ID:YWI2M2Ni
▼このコメントに返信
- 血界戦線腐女子に飲み込まれて悲しい
7.- にゃにゃしさん
:2015年09月02日 14:03
ID:NTg1ZjFj
▼このコメントに返信
- アニメしか見てない層にとっては原作振りかざしてくる奴の方がうざいんやぞ
つまりお互い様っちゅーこっちゃ
8.- にゃにゃしさん
:2015年09月02日 14:05
ID:MjFjYTU3
▼このコメントに返信
- 気持ち悪いな
9.- にゃにゃしさん
:2015年09月02日 14:33
ID:YzM1MTVh
▼このコメントに返信
- もともと漫画オタだったから気持ちは分かる
でも知名度が上がるのも好きな人も増えるのは嬉しいよ
10.- にゃにゃしさん
:2015年09月02日 14:38
ID:NWU0NWI3
▼このコメントに返信
- >「なんでお前らもっと優しく見てやれねえんだよ!!! 慈愛の心と目を持って寛容になれよ!!!!」
これが全てな気がするw
ジャンプ作品みたいな元から知名度あるものはともかく
マイナーラノベとかだと好きな奴だけ集まったてたコミュニティに
反対経験認めない信者と批判前提のアンチが湧いてきてどうしようもなくなる感じに耐えられなくなる
11.- にゃにゃしさん
:2015年09月02日 14:58
ID:YTNiNDNh
▼このコメントに返信
- きんモザが売れてわかばガールが復活した
変な自称分かっているアンチさんは来ないでほしい
12.- にゃにゃしさん
:2015年09月02日 15:08
ID:M2JhMjMy
▼このコメントに返信
- ※3
原作者がノリノリだから仕方ない
実際アニメ化成功で株上がったし
13.- にゃにゃしさん
:2015年09月02日 16:21
ID:Y2Y2YWEx
▼このコメントに返信
- それよりアニメ化で原作売れまくるのがきになる。
知らんかったから?アニメ補正?
知らなかったからなら如何に宣伝が大事かがわかるな。
14.- にゃにゃしさん
:2015年09月02日 18:09
ID:MTY1YmY3
▼このコメントに返信
- アニメ化は一つの到達点だし広く知られるようになるんだから当たり前の現象じゃん(売れるとはいってない)
15.- にゃにゃしさん
:2015年09月02日 18:32
ID:Y2FmZmUx
▼このコメントに返信
- がっこうぐらしはアニメ化後、原作本の売上げが10倍になったそうだな
アニメの影響って凄い
16.- にゃにゃしさん
:2015年09月02日 19:16
ID:NTQ0NDU3
▼このコメントに返信
- アニメが持ち上げられてるだけで原作は持ち上げられなくね
17.- にゃにゃしさん
:2015年09月02日 19:20
ID:MjAzYmY1
▼このコメントに返信
- すべての作品を把握してるわけないし
どっかで知る機会ができることはいいことだ。
最近だとオーバーロードは全く知らなかったけど
ニコ動で「ぷれぷれぷれあです」が一覧にあって、なんか可愛かったので見てみる(この時点では全くの無知)
→コレ本編じゃなくてオマケ映像みたいなもんか、じゃあ本編見てみよう
→ほう?なかなか面白そうじゃん。おっ、原作小説なのか ちょっと読んでみるか
→面白いじゃん。全部読破するわ。
になったからな。
で、やっぱ本当に面白いものじゃないと評価はされんからな。
アニメ化された所で大した影響も与えず消える物も大量にあるわけで結局は中身勝負。
玉石混交のなかで面白いものを知る機会になるのは大事。
18.- にゃにゃしさん
:2015年09月02日 19:20
ID:MGRmZDU0
▼このコメントに返信
- ブリュンヒルデや夢食いメリー、俺ツイみたいに最悪な形で宣伝されるパティーンは駄目だ
19.- にゃにゃしさん
:2015年09月02日 20:22
ID:MWYwZTRj
▼このコメントに返信
- うまるとかむしろ化けの皮が剥がれたって感じじゃないの
20.- にゃにゃしさん
:2015年09月03日 01:13
ID:MTVjZDYy
▼このコメントに返信
- CDドラマまで出せれば上々だろう
21.- にゃにゃしさん
:2015年09月03日 05:37
ID:MTM0MDA3
▼このコメントに返信
- 持ち上げらえるならええやん
読んでもいないのに原作批判や原作者批判まで始めるようなのが多すぎてなあ…
や、たまに原作者が戦犯の場合もあるけど
22.- にゃにゃしさん
:2015年09月03日 05:49
ID:YmIwOGZk
▼このコメントに返信
- 急にもち上げられる現象で原作買ってみたら原作が砂吐くくらいつまんなくて速攻BOOKOFF行き!
23.- にゃにゃしさん
:2015年09月03日 07:02
ID:YjJjZWFj
▼このコメントに返信
- 誰だって最初はにわかなんだから、アニメ化で新規が大量に流れてくるとか別になんとも無い
流れて来るのはオタクばかりだしな
>>1はあんまり一般向けの小説とか青年誌は買ってないみたいだな
自分の好きな作品が映画・ドラマ化でアイドル主演とか登場人物の性別が変わったりとかで、明らかにこういう時以外本自体を買わないだろうみたいな連中が群がってくる状態より遥かにマシ
24.- にゃにゃしさん
:2015年09月03日 13:15
ID:MTMyZjRj
▼このコメントに返信
- 大衆に媚びておきながら知名度が上がる機会も得られなかった原作って惨めや
25.- にゃにゃしさん
:2015年09月03日 20:38
ID:ZmZmNzY0
▼このコメントに返信
- 今のうまるやダンまちみたいに勝手にまわりがもてはやしたあげく
あとはヤリ捨てた女を見るみたいに「マジあのアニメなんだったのwwww」
ってやるのはさすがにな・・・
26.- にゃにゃしさん
:2015年09月03日 22:25
ID:MzQ0NDJi
▼このコメントに返信
- ※5
それ逆な!
百見様って言っていちいち
~がー、~がーとか言ってくるうざい奴のこと。
27.- にゃにゃしさん
:2015年09月04日 03:20
ID:OTJlNTNh
▼このコメントに返信
- 悲しいなぁ
28.- にゃにゃしさん
:2015年09月04日 19:57
ID:MTQ2MGM4
▼このコメントに返信
- アニメで楽しみ方教えてもらうっていうかアニメで作られた回路で原作楽しむみたいな現象たまにある
アザゼルさんとか原作だけ読んだ時はえぐすぎて楽しみえなかったのに
アニメ見てから読んだら面白い気がしたし
鬼灯の冷徹もアニメ化後だと独特のボソボソした感じが気になりづらくなったし
今季だとオバロが主人公の好感度稼ぎに成功してるような
29.- にゃにゃしさん
:2015年09月06日 19:11
ID:ZGFkZDk3
▼このコメントに返信
- こういう奴がこれだからにわかは(笑)とか言っちゃうんだよな
オタクであることが凄い事だと勘違いしてそう