4: 名無しさん 2016/03/21(月) 12:23:10.94 ID:EDpDQLnO0.net
実は大学生編がいまだに連載されているという事実
5: 名無しさん 2016/03/21(月) 12:23:35.99 ID:rYBTL8Oy0.net
>>4
こま?
7: 名無しさん 2016/03/21(月) 12:24:54.96 ID:NDYciYHj0.net
踊ってみたのせい
8: 名無しさん 2016/03/21(月) 12:25:38.60 ID:bi3FPuOG0.net
音楽に関しては今でも聞ける
アニメや原作は知らん
9: 名無しさん 2016/03/21(月) 12:25:46.24 ID:BsJeX/elp.net
日常よりは見れる
11: 名無しさん 2016/03/21(月) 12:26:40.24 ID:Hk373Y1u0.net
>>9
言うて初見日常>>>らきすた>>>>>二回目以降日常
位の差があるやろ
10: 名無しさん 2016/03/21(月) 12:26:31.95 ID:3uwvJOLZa.net
ニコニコの黎明期とかぶってたのも大きいんやないか
興味なくてもあってこっちでらきすた関連の動画が目に入ってきたわ
13: 名無しさん 2016/03/21(月) 12:27:35.12 ID:u7bSgAeya.net
今のおそ松さんみたいなもんだろ
15: 名無しさん 2016/03/21(月) 12:27:47.44 ID:MB30y+p+0.net
ワイはいつまでも2期まっとるで
17: 名無しさん 2016/03/21(月) 12:28:10.27 ID:sBcGnOiA0.net
アニメ店長すき
19: 名無しさん 2016/03/21(月) 12:28:27.47 ID:TELm8a3D0.net
事あるごとにオタクネタをねじ込むこなたには異物感しかなかった
20: 名無しさん 2016/03/21(月) 12:28:34.56 ID:CBDr+zgf0.net
ハルヒのながれにのったからな
22: 名無しさん 2016/03/21(月) 12:28:42.76 ID:o+EM8beWa.net
いやいやOPは中毒になるだろ
OP前のまともにはじめなさいも
24: 名無しさん 2016/03/21(月) 12:29:08.65 ID:JFfjz6s3p.net
らき☆すたもハルヒも2期がないなんて…
25: 名無しさん 2016/03/21(月) 12:29:12.94 ID:iIYWWKx5d.net
終わってみたら後に残したものが何もなかった
45: 名無しさん 2016/03/21(月) 12:31:33.41 ID:Q9+VOPI2a.net
>>25
アニメで町興ししようとするとこが増えたのはらき☆すたの影響でしょ
30: 名無しさん 2016/03/21(月) 12:29:49.88 ID:mZd6a5qT0.net
これにハマると戻れなくなりそうな絵柄だなあって思った
37: 名無しさん 2016/03/21(月) 12:30:33.40 ID:aoHe/SCE0.net
>>30
でも今見ると全然かわいくないよね
53: 名無しさん 2016/03/21(月) 12:32:43.24 ID:3uwvJOLZa.net
>>30
逆にけいおんはこれなら非オタでも
ギリ許容できるかも知れんと思った
32: 名無しさん 2016/03/21(月) 12:30:00.15 ID:YKAmxx/H0.net
まぁ面白かったよ
34: 名無しさん 2016/03/21(月) 12:30:12.44 ID:a3DdY0T2d.net
白石が車でレースしとった記憶しかない
36: 名無しさん 2016/03/21(月) 12:30:30.04 ID:MtnhwF5F0.net
クソガキがなんかの番組で去年踊ってたな
40: 名無しさん 2016/03/21(月) 12:31:00.52 ID:bWjOwfBDK.net
ゴトゥーザ様の体調不良完治完全復活キボン
あの人のキャラは好きやで
41: 名無しさん 2016/03/21(月) 12:31:15.82 ID:4gIjKArVd.net
今でも鷲宮じゃグッズ売っとるやで
42: 名無しさん 2016/03/21(月) 12:31:16.68 ID:XhOGl5Ce0.net
この頃の勢いは今の京アニにはもう無いんやなって
44: 名無しさん 2016/03/21(月) 12:31:32.09 ID:pUqeqajg0.net
当時のオタクには丁度マッチしてる内容やった
51: 名無しさん 2016/03/21(月) 12:32:23.41 ID:EDpDQLnO0.net
時期的にやる夫スレだのSSだのは多かったな
52: 名無しさん 2016/03/21(月) 12:32:36.69 ID:XhOGl5Ce0.net
エンディングが意味不明すぎて困惑してた
55: 名無しさん 2016/03/21(月) 12:32:51.93 ID:/Bxrjml9K.net
とにかく白石が嫌いになる作品やったわ
63: 名無しさん 2016/03/21(月) 12:34:20.45 ID:D85NWWt90.net
いうほどブームだったか?
68: 名無しさん 2016/03/21(月) 12:34:54.14 ID:Ubbljfot0.net
>>63
もう許してやれよの元祖やぞ
67: 名無しさん 2016/03/21(月) 12:34:47.54 ID:lAYbz4/o0.net
オタクになりたくてしょうがない奴が
当時いっぱいいたからねw
82: 名無しさん 2016/03/21(月) 12:36:35.12 ID:6cafDbUSa.net
>>67
確かにそんな風潮あった気するけどなんでやったっけ
ハルヒのせい?
74: 名無しさん 2016/03/21(月) 12:35:34.91 ID:Q9+VOPI2a.net
そういや2年ぐらい前だったかにスピンオフのアニメ化もあったけどまったく話題にならなかったな
77: 名無しさん 2016/03/21(月) 12:35:49.36 ID:DD812RPe0.net
原作の大学生編はいらなかったね
けいおんしかりらき☆すた然り
130: 名無しさん 2016/03/21(月) 12:45:50.84 ID:dvf2DQbqa.net
>>77
世の中の半分高卒やぞ
83: 名無しさん 2016/03/21(月) 12:36:53.68 ID:Rsw9tfau0.net
神社行けばまだオタおるで
84: 名無しさん 2016/03/21(月) 12:37:11.83 ID:yUPMt2fHF.net
ハルヒのあとだったのが大きいんやないか
ワイもハルヒからアニメ入ってらきすたも観てたで
今思うとらきすたは別に何も残らなかった
85: 名無しさん 2016/03/21(月) 12:37:28.98 ID:5lo+KyNDa.net
ブームなんて過ぎればそんなもんや
86: 名無しさん 2016/03/21(月) 12:37:37.72 ID:eebMmnr80.net
らきすたの聖地巡礼って聖地巡礼の聖地巡礼みたいになってるよね
もう原作やアニメ見てない層とかも普通に居るレベルやろ
87: 名無しさん 2016/03/21(月) 12:37:38.51 ID:71s91Tjfa.net
ワイ、冒険でしょでしょを聞いて泣く
89: 名無しさん 2016/03/21(月) 12:38:00.39 ID:MjF7CzNyM.net
大学の生協からコロネ無くなったくらいしか知らね
95: 名無しさん 2016/03/21(月) 12:38:12.06 ID:P60S2P20a.net
艦これらきすたとかいうのもあったな
100: 名無しさん 2016/03/21(月) 12:39:29.96 ID:pUqeqajg0.net
正直この頃は平野が覇権握るんやろなあとガチで思ってた
今の水樹奈々の、もうちょい声優寄りのポジションに落ち着くんやろなと
101: 名無しさん 2016/03/21(月) 12:39:34.55 ID:cu+VKO+cd.net
日常系アニメの中じゃ一般人からの知名度もオタ人気もピカイチなんだよなあ
102: 名無しさん 2016/03/21(月) 12:39:36.84 ID:Ubbljfot0.net
当時の深夜アニメはまだネットで言われる程度のもんやったな
110: 名無しさん 2016/03/21(月) 12:40:33.39 ID:eebMmnr80.net
福原香織が微妙なまま終わったのは明らかに無能エイベックスのせい
加藤英美里はシャフトのお陰でそこそこ復活できたけど
114: 名無しさん 2016/03/21(月) 12:41:23.66 ID:yUPMt2fHF.net
らきすたもけいおんも大学編やるのは間違いやろなぁ
連載漫画の宿命やけどやめ時って大切やね
117: 名無しさん 2016/03/21(月) 12:41:57.63 ID:RpFYlYJPd.net
なんだかんだで当時は楽しめたで
ニコニコで視聴できたのも大きかった
あれはコメでワイワイしながら
観るのが一番楽しい
128: 名無しさん 2016/03/21(月) 12:44:55.62 ID:eebMmnr80.net
2クールアニメを良くわからん無駄な特典付けて意地でも2話収録にして全12巻で出す角川アニメ慢心時代の象徴
135: 名無しさん 2016/03/21(月) 12:47:07.36 ID:frIG7dnya.net
137: 名無しさん 2016/03/21(月) 12:47:30.08 ID:Ubbljfot0.net
らららコッペパンの元ネタがこれって大分後にしったンゴ
132: 名無しさん 2016/03/21(月) 12:46:36.75 ID:UxG+ouwj0.net
頭空っぽにして流し見できるから何やかんや楽しく視聴できたわ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1458530511/
1.- にゃにゃしさん
:2016年03月22日 21:10
ID:NTkwNmRl
▼このコメントに返信
- あずまんがは特徴のない絵柄で
らき☆すたは大幅にデフォルトされたキャラ絵柄で
けいおんはkeyのいたる絵を緩和した独特な味わいのある絵柄やったな
2.- にゃにゃしさん
:2016年03月22日 21:16
ID:ZDU1MmMz
▼このコメントに返信
- 当時萌え系には興味なかったけど
たまたま2ちゃんで「こなたアンチスレ」みたいなの見てドン引きして、
原作読んでみたらふつーにかわいくてハマった
アンチの皆さん宣伝してくれてありがとう
3.- にゃにゃしさん
:2016年03月22日 23:34
ID:OTdiMzlj
▼このコメントに返信
- なんだかんだでOPでしょ。今聞いても強ぇwwwwってなるし。
4.- にゃにゃしさん
:2016年03月23日 01:12
ID:OWM1OGQ2
▼このコメントに返信
- ニコ動の影響はでかいかもね
俺も当時ニコ動で見てたし あれは確かにみんなで見ると楽しめる系だからね
5.- にゃにゃしさん
:2016年03月23日 01:49
ID:OWU0MGEx
▼このコメントに返信
- 1話しか見てないけど結局面白かったのかこれ
6.- にゃにゃしさん
:2016年03月24日 00:48
ID:MTIxZmI1
▼このコメントに返信
- 何も残らなかったってその通りだけど
一回ブームになるってなんだかんだ楽しくて貴重