5: 名無しさん 2016/05/30(月) 19:20:58.33 ID:9OeBPl+N.net
若者に人気のラブライブ、おじさんに人気のガルパンって感じか
6: 名無しさん 2016/05/30(月) 19:23:14.46 ID:rwOHtBKb.net
これは4DXの上映開始時期が神がかり的なタイミングだった
ファーストランが一通り終わった後に単価の高い4DXでリピーターを呼び込んだんだからこの数字も納得
7: 名無しさん 2016/05/30(月) 19:23:44.93 ID:IwmZ4Rtq.net
けいおんの時は楽器売れたりして流行ってるなーって感じしたけど、
これはアニメ以外での効果ってあるの?戦車売れてるとか?
9: 名無しさん 2016/05/30(月) 19:29:38.25 ID:fRVOz/qC.net
>>7
まどマギの時は魔法が流行ったのにガルパンだらしねーな
10: 名無しさん 2016/05/30(月) 19:30:47.76 ID:Wk2nE6fM.net
>>7
大洗の聖地巡礼は規模が大きいそうで
劇場版で破壊された料亭とホテルではガルパン用のお土産があるとか
15: 名無しさん 2016/05/30(月) 19:41:28.87 ID:kNPEYQ+q.net
>>7
今は落ち着いてるけど放送当時戦車プラモがバカ売れした
おかげで今でも模型誌にガルパンのコーナーがある
12: 名無しさん 2016/05/30(月) 19:36:00.64 ID:48uF0+Wx.net
2011年まどマギ
2012年ガルパン
2013年ラブライブ
ガルパンは谷間の年の№1ヒットのイメージだったけど、完全に払拭したね。
おめでとう
24: 名無しさん 2016/05/30(月) 20:03:18.36 ID:OfXhAc+5.net
>>12
2010年以前は?
37: 名無しさん 2016/05/30(月) 20:33:20.17 ID:Sv10DlXC.net
>>24
2000 ラブひな
2001 まほろ
2002 ガンダム種
2003 ハガレン
2004 ガンダム種死
2005 Air
2006 コードギアス
2007 ガンダムOO
2008 マクロスF
2009 化物語
2010 けいおん
47: 名無しさん 2016/05/30(月) 20:50:25.09 ID:pos8SHHd.net
>>37
時代のカラーが感じられて面白い
14: 名無しさん 2016/05/30(月) 19:41:21.63 ID:MICfKILq.net
ファン層がほぼおっさんなのにすげーな
独身男性が湯水の如く金を注ぎ込んでる
17: 名無しさん 2016/05/30(月) 19:43:48.29 ID:1tt2y7CC.net
あれほど騒がれてたけいおんや賞も貰ってたまどマギが大したことない作品に思えてきた
まあ確かにガルパンは面白いな 劇場版見てないけど
20: 名無しさん 2016/05/30(月) 19:50:32.25 ID:WL1oSfOZ.net
>>17
まぁ内容がそこそこ楽しい以上に4DXがあるし上映ロングランだからガルパンは強いわな。
あと客層が金が余ってるオッサンしかいない。マジで。映画館行くとわかる
23: 名無しさん 2016/05/30(月) 19:55:44.73 ID:DX0JyJGo.net
>>20
それ、どこの映画館行っての感想?
東海地方はおっさんよりも大学生くらいの客の方が多いよ。
18: 名無しさん 2016/05/30(月) 19:47:04.17 ID:omKp9Ckb.net
未だに立川の爆音上映が満員なんだろ
21: 名無しさん 2016/05/30(月) 19:52:21.15 ID:9S0h1IA0.net
まどマギのほうが好きだがどんどん記録塗り替えたらいいよ
記録を塗り替える作品が出なくなったらそれはアニメ全体が衰退してるってことだから
26: 名無しさん 2016/05/30(月) 20:16:34.00 ID:5NDrZbsw.net
10億越えれば大成功ってとこからよくここまで伸ばしたもんだ
32: 名無しさん 2016/05/30(月) 20:26:38.50 ID:2tJ/7czk.net
4DXはいいぞ
33: 名無しさん 2016/05/30(月) 20:27:25.02 ID:omKp9Ckb.net
あんまり人気だのなんだのと盛り上がってると
実写化されちゃうぞ・・・
36: 名無しさん 2016/05/30(月) 20:32:47.16 ID:O+0Cd6jD.net
>>33
実写で戦車戦が観れるなら望むところだが
38: 名無しさん 2016/05/30(月) 20:33:38.97 ID:E/f177nv.net
>>33
車両どーすんだろねw 実写化があったとして
34: 名無しさん 2016/05/30(月) 20:29:48.32 ID:uJz9AKt5.net
単価の高い4DXと半年がかりだからな
43: 名無しさん 2016/05/30(月) 20:43:27.23 ID:xuaJuhvm.net
軍事監修の人は37回見たとか言ってたな
25: 名無しさん 2016/05/30(月) 19:52:34.84 ID:9cuV6WUl0.net
上映館の数に大してハルヒ凄すぎへんか
32: 名無しさん 2016/05/30(月) 19:53:11.71 ID:WXunkF6Ld.net
>>25
そりゃハルヒ最大の球やし
26: 名無しさん 2016/05/30(月) 19:52:39.80 ID:G9XUOgWN0.net
最初はアイマス抜けば上々と言われとったのに
39: 名無しさん 2016/05/30(月) 19:54:13.02 ID:Q/enuD+Jp.net
ちな興行収入グラフ

42: 名無しさん 2016/05/30(月) 19:54:41.71 ID:WXunkF6Ld.net
>>39
三段ブーストで草
46: 名無しさん 2016/05/30(月) 19:55:13.78 ID:iOaZBXzx0.net
>>39
フィルムブースト強すぎやろ
50: 名無しさん 2016/05/30(月) 19:55:58.38 ID:Hp8GQf7Ep.net
>>46
フィルム無しでも4DXブーストもあるで
124: 名無しさん 2016/05/30(月) 20:03:17.46 ID:cX7gvXn50.net
禁書意外と健闘してるやん
169: 名無しさん 2016/05/30(月) 20:07:11.70 ID:ai7zDNKUM.net
高単価の強みが出てるわ
174: 名無しさん 2016/05/30(月) 20:08:21.38 ID:+WOYmvrF0.net
4DXを最もうまく使った邦画になるとはな
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/moeplus/1464603306/
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1464605228/
1.- にゃにゃしさん
:2016年05月30日 21:32
ID:NmQzNzg4
▼このコメントに返信
- 最近のアニメ映画じゃ一番面白かった
2.- にゃにゃしさん
:2016年05月30日 21:41
ID:NmZiZDcy
▼このコメントに返信
2╱3が戦闘シーンだとは想像できなかった
ほとんど日常パートでお茶を濁すのでは?と思ってた
ごめんなさい
3.- にゃにゃしさん
:2016年05月30日 21:41
ID:ZTBmNWRj
▼このコメントに返信
- 今見てきた帰りの俺にはタイムリーな記事
何度見ても面白いもんは面白い
細かい部分に気付けばさらに見方が変わる
4.- にゃにゃしさん
:2016年05月30日 21:47
ID:NGY4MzI2
▼このコメントに返信
- どっちも見に行ったけどどっちも面白かったけどやっぱガルパンが上だな、終始鳥肌立ちまくりだった
5.- にゃにゃしさん
:2016年05月30日 21:50
ID:YzZiYzY1
▼このコメントに返信
- ラブライブはファンが嬉しい劇中の曲6本というサービス、ガルパンはファンが嬉しい戦闘シーンに着手、けいおんは日常に力をいれつつも映画の曲二本
需要がわかってるんだよな、どっかのアニメの焼き直し映画は見習え
6.- にゃにゃしさん
:2016年05月30日 22:00
ID:MzcxMDAz
▼このコメントに返信
- BD買ったけど4DX観たい
いまだにやってる超超ロングランだから成しえたんだろう
7.- にゃにゃしさん
:2016年05月30日 22:04
ID:YmQ5YWY3
▼このコメントに返信
- 4DXがでかかったな
まどマギも好きだけど記録はどんどん塗り替えられていくべき
8.- にゃにゃしさん
:2016年05月30日 22:05
ID:ZjEzYzhj
▼このコメントに返信
- 音で耳じゃなくて、体が震える映画ってのは中々ないからなぁ
放映前はマイナーな戦車アニメで終わると思われてたものが、今となってはオンリーワンのアニメなってんだからすげえわ
9.- にゃにゃしさん
:2016年05月30日 22:06
ID:ZjJiZDUx
▼このコメントに返信
- そりゃこんんだけ長くやってれば行くわな
10.- にゃにゃしさん
:2016年05月30日 22:07
ID:ODFjNDY0
▼このコメントに返信
- ガルパンはあんまりフィルム目当てで見に行ってる客少ないイメージなんだけど実際どうなん?
ガルパンファンとしてはラブライブも抜けたらなんて期待するけど流石に無理だろうな
11.- にゃにゃしさん
:2016年05月30日 22:16
ID:OGQ2Mjgx
▼このコメントに返信
- しれっとpsycho-pass凄くね?
12.- にゃにゃしさん
:2016年05月30日 22:36
ID:M2ZjOTJl
▼このコメントに返信
- >>10
ガルパンは4DX目当ての人が多いんじゃね
13.- にゃにゃしさん
:2016年05月30日 22:37
ID:OWRmMDQx
▼このコメントに返信
- WWⅡの戦車はまったく分からないからスルーしてたんだが、劇場版観てハマった。今では立派なガルパンおじさん
14.- にゃにゃしさん
:2016年05月30日 22:52
ID:OTQ1NDk3
▼このコメントに返信
- おっさん向けってレスもあるけど、俺が横浜で4DX見た時は子連れとか学生の集団とかいて、幅広い層に受けてるんだなぁと関心したよ
15.- にゃにゃしさん
:2016年05月30日 23:05
ID:OWQxNjll
▼このコメントに返信
- この間立川で、どう見ても70歳を超えてるおじいちゃんいたのにはビックリした。
16.- にゃにゃしさん
:2016年05月31日 00:10
ID:ODFlNmY0
▼このコメントに返信
- 幕張のウルティラで仕事帰りに見ること数回、ハッピー55割引きで1100円な上、まだフィルムあり。
17.- にゃにゃしさん
:2016年05月31日 00:39
ID:ZTc2NGI0
▼このコメントに返信
- でもこれリピーター率が高いだけだから、これでまどマギを超えたと言われてもちょっとなぁって感じ
円盤が大爆死した蟲師やらゼーガペインやらの名作より、売上5~6000前後の有象無象のアニメ群のが面白いって言ってるようなもん。個人的にはガルパンは映画よりテレビシリーズの方が出来が良かったと思うし
18.- にゃにゃしさん
:2016年05月31日 01:21
ID:ZWI4ODJj
▼このコメントに返信
- ※2
さすがに本来14年中公開だったものが15年春→夏→夏(11月下旬)になるまで製作押しに押しておいてそんな内容のわけはないだろw
19.- にゃにゃしさん
:2016年05月31日 01:29
ID:ZWI4ODJj
▼このコメントに返信
- ※9
これだけ長くやるにはそれだけの動員が見込めないとならないわけで、中身が伴っててこそではあると思うよ
長くやったから売れた、ってよりは長くやれるくらい良かったから売れた、かな
※10
結局都合4回見に行ったけど来場者特典系は何一つもらわなかった(もらえる時に行かなかった)
あながち特典商法ではなさそう
前売りが第1弾~第3弾まで、第1弾だけで12種類も特典つけた作品は見習え?
※17
その論理を成り立たせるにはまどマギのリピート率がガルパンより遥かに低かった事を数字で示せないとならんが、ソースがあるとは思えない
まどマギだってリピートや前売り商法の恩恵がなかったとは限らんだろう
それは思い込みや
20.- にゃにゃしさん
:2016年05月31日 01:32
ID:ZWI4ODJj
▼このコメントに返信
- しかしまあ3つ足すとラブライブ超えて30億の大台乗ってるまどマギはすごいな
はよ叛逆の次作ってええんやで
21.- にゃにゃしさん
:2016年05月31日 01:45
ID:NDg5OGY5
▼このコメントに返信
- その擁護は無理があるな
22.- にゃにゃしさん
:2016年05月31日 02:08
ID:MGNlNTc0
▼このコメントに返信
- まどかもガルパンもリピート率は多分そんなに変わらない
まどかには特典目当ての客が多い+フィルムは最低でも5回見なければ手に入らなかったから
相当な数リピートしてるファンはガルパン並みにいるはず
23.- にゃにゃしさん
:2016年05月31日 02:39
ID:YTIzMjYw
▼このコメントに返信
- 一位は何だ?って思ったらラブライブか
あれって深夜アニメだったのか、見たことないから知らなかった
まぁガルパンも見てないんだけどね
24.- にゃにゃしさん
:2016年05月31日 03:25
ID:MjlkZGU1
▼このコメントに返信
- というか、表見て、ラブライブそんなに興収あったんだ?という驚き。
25.- にゃにゃしさん
:2016年05月31日 04:48
ID:NzViZTQx
▼このコメントに返信
- エヴァンゲリオンは深夜アニメの括りじゃないのか。なるほど初回は夕方で、再放送が深夜か。
26.- にゃにゃしさん
:2016年05月31日 06:00
ID:M2IzZmM5
▼このコメントに返信
- 根拠は無いけど男ってメカやミリ物が好きな人多いから
ガルパンはコアなジャンルとはいえオジサンを呼び込んだりと裾野はあるような気がする。
それに対し、まどマギは魔法少女物であのキャラデザだから、どう見てもマニアック度が高いと思う。
そう考えるとまどマギの方が裾野が狭く、ガルパン以上にリピ率の高さで稼いだんじゃないかと思うんだけど。
27.- にゃにゃしさん
:2016年05月31日 07:58
ID:ZmY0M2Y4
▼このコメントに返信
- まじで4DXなんておっさんの数は圧倒的に少ないのに嘘はいかんな
立川は間違いなくおっさんばかりだけどねw
まどマギのファンはそれこそニワカが多かった為に今の現状なのだろ、わずかな濃いファンが残っただけ
28.- にゃにゃしさん
:2016年05月31日 08:37
ID:NDkxZmJh
▼このコメントに返信
- 迫力はあったなぁ。戦車ドリフトしすぎとかいろいろ突っ込みどころはあったが。
29.- にゃにゃしさん
:2016年05月31日 14:40
ID:NTUyNTkw
▼このコメントに返信
- 劇場版おそ松さんとか出たらどうなるんや
30.- にゃにゃしさん
:2016年05月31日 15:31
ID:ZGVhNzIy
▼このコメントに返信
- ※17
典型的なボーダーやな