2: 名無しさん 2016/09/21(水) 08:24:37.718 ID:alE2VL2Np.net
いやもうカンストしてるんだわ
3: 名無しさん 2016/09/21(水) 08:24:58.934 ID:TgzZJ1+m0.net
修行したら
ブライみたいになれると勘違いするな
もう衰退しかない
10: 名無しさん 2016/09/21(水) 08:31:43.760 ID:iINTApwMr.net
>>3
衰退するから現実でレベル上げとくんだろ
4: 名無しさん 2016/09/21(水) 08:24:59.933 ID:06YlFUYK0.net
筋力も記憶も消えるぞ
5: 名無しさん 2016/09/21(水) 08:26:50.533 ID:iINTApwMr.net
>>4
データよりはマシじゃねーか?
6: 名無しさん 2016/09/21(水) 08:27:45.333 ID:y51HhYOR0.net
逆なんだよなぁ・・・
8: 名無しさん 2016/09/21(水) 08:28:50.446 ID:iINTApwMr.net
>>6
オンゲーのサービス終わって阿鼻叫喚してる奴みたいになりたいか?
7: 名無しさん 2016/09/21(水) 08:28:19.189 ID:QKvaWdkX0.net
テレビでバック駐車の時にバックモニター見なければレベル上がるって言ってたぞ
9: 名無しさん 2016/09/21(水) 08:29:42.393 ID:iINTApwMr.net
>>7
バックモニターはチーター
11: 名無しさん 2016/09/21(水) 08:32:34.243 ID:d9uiy3ZlM.net
死んだらすべて無になるから無意味
15: 名無しさん 2016/09/21(水) 08:37:54.955 ID:iINTApwMr.net
>>11
死んだら分からないからいいじゃん
むしろ死ぬからこそ好きなだけレベル上げれる
12: 名無しさん 2016/09/21(水) 08:33:32.514 ID:ibq0N9o90.net
まぁいくらあげても結局最後は死というリセットだけどな
13: 名無しさん 2016/09/21(水) 08:34:50.009 ID:PNUFZINfK.net
数値で見れたら嬉しくはある
ちょこっとでも成長してるんだなって実感できるし
ステータスオープン!
16: 名無しさん 2016/09/21(水) 08:39:57.333 ID:iINTApwMr.net
>>13
本棚みたら読んだ本みれるし思い出にも浸れるぜ
24: 名無しさん 2016/09/21(水) 08:50:21.873 ID:PNUFZINfK.net
>>16
モチベ維持が出来ないんだよ
自分に自信無いし、成長してる気がしない
27: 名無しさん 2016/09/21(水) 08:56:34.438 ID:iINTApwMr.net
>>24
飽きたら別のことやればいいだけじゃね?
読書して飽きたらランニングするとか
17: 名無しさん 2016/09/21(水) 08:40:24.794 ID:wagvX7rIa.net
お前のレベル上がってないぞ
22: 名無しさん 2016/09/21(水) 08:46:28.619 ID:iINTApwMr.net
>>17
結構自分のレベルの低さにビビることあるわ
18: 名無しさん 2016/09/21(水) 08:40:56.298 ID:Qpm7p2xy0.net
数値でリアルタイムに実感できればなぁ
19: 名無しさん 2016/09/21(水) 08:41:14.925 ID:Lme33zki0.net
現実のレベル上げ → 大変
ゲームのレベル上げ → 楽
21: 名無しさん 2016/09/21(水) 08:45:28.984 ID:iINTApwMr.net
>>19
現実の目標高すぎなだけだろ
早弾きできないからギター止めたって言ってるようなもん
25: 名無しさん 2016/09/21(水) 08:51:49.592 ID:r2vBQKwPK.net
筋トレの成果もサボれば消える
29: 名無しさん 2016/09/21(水) 09:00:59.077 ID:iINTApwMr.net
>>25
スタローンみたいなの目指さなけりゃある程度で満足じゃね?
26: 名無しさん 2016/09/21(水) 08:54:39.725 ID:MobhEz2Y0.net
ゲームのMAXレベルが99なら
現実のレベル上げって999999くらいあるよな
センター入試7割でも50000レベルくらいあるだろ
小1から高3までで12年間分あるからな
28: 名無しさん 2016/09/21(水) 08:57:56.380 ID:iINTApwMr.net
>>26
好きなジョブに特化すればそこそこいけるだろ
31: 名無しさん 2016/09/21(水) 09:02:45.486 ID:MobhEz2Y0.net
>>28
ゲームでレベル99なんて現実のレベル99みたいなもんだから雑魚もいいとこ
1000本ゲームレベル99にしても99999よあと90万もある
32: 名無しさん 2016/09/21(水) 09:04:53.054 ID:iINTApwMr.net
>>31
そこは一本か二本くらいに絞れよ
34: 名無しさん 2016/09/21(水) 09:06:14.878 ID:MobhEz2Y0.net
>>32
2本にしぼったら最高198やん現実レートに戻せば小学生レベルじゃね
まあMMORPGだと違うんだろうけど
36: 名無しさん 2016/09/21(水) 09:08:28.882 ID:iINTApwMr.net
>>34
なんもしないで1のままよりいいじゃん
33: 名無しさん 2016/09/21(水) 09:05:11.742 ID:MobhEz2Y0.net
1万本のゲームをレベル99にしたらまあ偉大な人だろうな
37: 名無しさん 2016/09/21(水) 09:08:36.992 ID:MobhEz2Y0.net
あと現実のレベルあげもあがればあがるだけ次の経験値が多くなっていってるからさ
1→2なんてすぐあがるだろうけど
100000から100001はめっちゃ経験値必要だろう
イチローのヒットくらいありそう
39: 名無しさん 2016/09/21(水) 09:13:54.988 ID:mOyXKsJh0.net
現実は初期ステータスがすべてだからレベルがあがったところでな
42: 名無しさん 2016/09/21(水) 09:19:56.878 ID:iINTApwMr.net
>>39
それならゲームだって同じだろ
40: 名無しさん 2016/09/21(水) 09:16:08.637 ID:MobhEz2Y0.net
現実のレベルあげは途方がないからな・・・上には上が居る
41: 名無しさん 2016/09/21(水) 09:18:13.493 ID:PNUFZINfK.net
ステータス決めるダイスロールでかなり変わってくるよな
43: 名無しさん 2016/09/21(水) 09:28:45.253 ID:kk4N0zupF.net
ゲームでも認知能力とかのレベル上がるぞ
44: 名無しさん 2016/09/21(水) 09:39:25.199 ID:TXpHWL890.net
現実は半端なく厳しいからな
ゲームならモンスター倒せば確実にレベル上がるけど
現実だと、勉強してもテストでショボイ点数しか取れなかったり、
サラリーマンだと、ヒラ→係長に出世するのに10年とかかかるから
45: 名無しさん 2016/09/21(水) 09:40:38.969 ID:iINTApwMr.net
>>44
会社がすべてじゃないし
47: 名無しさん 2016/09/21(水) 09:45:58.562 ID:TXpHWL890.net
>>45
会社とか勉強とかじゃないなら、ゲームでレベル上げやってればいいな
現実世界だって、役に立たないことのレベル上げしてたらゲームやってるのと同じでただの時間の無駄だし
48: 名無しさん 2016/09/21(水) 09:56:03.711 ID:iINTApwMr.net
>>47
ゲームよりは役立つ可能性あるぞ
49: 名無しさん 2016/09/21(水) 09:58:16.647 ID:TXpHWL890.net
>>48
役に立つ可能性とか言うなら、勉強のレベル上げ出世競争のレベル上げだけしてろよ
50: 名無しさん 2016/09/21(水) 10:00:29.984 ID:iINTApwMr.net
>>49
俺は会社で役に立たなくてもやりたければいいと思う
55: 名無しさん 2016/09/21(水) 10:08:14.932 ID:TXpHWL890.net
>>50
それならゲームでいいな
46: 名無しさん 2016/09/21(水) 09:42:37.973 ID:PGY8QaYe0.net
現実のレベル1→2は
ゲームのレベル99→100くらいの経験値が必要
それ以降はスイスイだけどね
54: 名無しさん 2016/09/21(水) 10:07:44.094 ID:U1tTAvAdd.net
ゲームも脳のレベル上げになるよ、最近の常識
58: 名無しさん 2016/09/21(水) 10:17:41.546 ID:iINTApwMr.net
>>54
じゃあなおさら現実に転化すべきだな
62: 名無しさん 2016/09/21(水) 10:32:55.303 ID:TXpHWL890.net
まずゲームが役に立たないって前提がおかしい
ゲームって結構役に立つけどな
俺がゲームで役に立つと思うのは
・速読の練習になる→RPGで全部の会話をまともに読んでたら時間かかるし、面倒だからドラクエとかの会話はいつもボタン連打してたけど
いつの間にかボタン連打してても、文章が表示された瞬間に読まなくても文章理解できたからな
妹にも「何でそんなに早く読めるの」とか言われたけど、速読できるようになったのはゲームのおかげだと思う
>>1で読書って言ってるけど、俺は本1ページ1秒のペースで速読できるけど>>1は速読できる?
63: 名無しさん 2016/09/21(水) 10:36:02.547 ID:iINTApwMr.net
>>62
それは誰でも出来るし、速読の内にはいらないよ
64: 名無しさん 2016/09/21(水) 10:54:25.489 ID:/G2KpaaC0.net
速読は内容もしっかり頭に入れることを言うんだぞ
今なんて書いてあったの?って聞かれて一言一句間違えずに言えないとな
52: 名無しさん 2016/09/21(水) 10:02:07.923 ID:HegfeO6vM.net
現実ってレベル制じゃなくて熟練度制な気がするな
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1474413837/
1.- にゃにゃしさん
:2016年09月21日 21:58
ID:ZDAyMzUz
▼このコメントに返信
- ほならさ、東証一部何もしない代表取締役年収100億円のジョブにしてくれ
2.- にゃにゃしさん
:2016年09月21日 22:08
ID:YWQ3MjYw
▼このコメントに返信
- イケメン&金持ちの子供に生まれるまでリセマラしたいです
3.- にゃにゃしさん
:2016年09月21日 22:10
ID:M2NjZjlm
▼このコメントに返信
- 現実はレベルに比例した経験値インフレがネトゲよりも高い上に、ほっとくとレベルが下がるからな
ついでに他人からの要求レベルもめっちゃ高いし、リアル課金アイテムには勝てない
4.- にゃにゃしさん
:2016年09月21日 22:15
ID:ZGRhZDhj
▼このコメントに返信
- 和ゲーは単調作業かクソどうでもいい知識を覚えるかのどっちかだけだからな
実際ゲームでもメントレになるんだけど和ゲーだとそのせいで無駄な努力で終わる。
5.- にゃにゃしさん
:2016年09月21日 22:25
ID:ZmY1ZWNi
▼このコメントに返信
- 現実ではもちろんゲームにだって上には上がいるよ。
最近は自分磨きが楽しくもある。 まあ理想を高く言えば飽きるだろうが
小さくすれば実感もできよう。
6.- にゃにゃしさん
:2016年09月21日 22:41
ID:ZmVlYTcx
▼このコメントに返信
- 世界樹のレベル上げをしながらスクワットをしている俺が最高に人生を楽しんでいるといえよう。
7.- にゃにゃしさん
:2016年09月21日 23:08
ID:M2NkYzFm
▼このコメントに返信
- 現実はレベルが勝手に下がるんだよ
ゲームのようにレベル上げして初めて維持できる
レベル99にしてから初めて成長だから、飽きたゲームを延々やる苦痛を味わい続けるしかない
その努力も止めたら一ヶ月で半分くらいパーだしな
8.- にゃにゃしさん
:2016年09月21日 23:22
ID:MTU1ZjIx
▼このコメントに返信
- 現実をRPGで例えるのが、そもそもおかしい。パーティー組んで支え合わないとすぐ死ぬじゃん。現実にサポートしてくれる仲間が居るか?
9.- にゃにゃしさん
:2016年09月21日 23:35
ID:NjJlYjli
▼このコメントに返信
- とりま、ニートはハローワークという名のダーマ神殿に行こうか
10.- にゃにゃしさん
:2016年09月22日 01:14
ID:Y2EwNmJh
▼このコメントに返信
- 現実はゲーム以上に運要素が強いクソゲーだからなぁ
ゲームと違って努力すれば確実に上にいけるとは限らない
11.- にゃにゃしさん
:2016年09月22日 02:53
ID:MzE4NGQ3
▼このコメントに返信
- 筋トレってゲーム並みに役に立たないよな
12.- にゃにゃしさん
:2016年09月22日 03:17
ID:MTBhYWVh
▼このコメントに返信
- 数字で見えない分実感ではゲームのが上ちゃうん?
13.- にゃにゃしさん
:2016年09月22日 03:52
ID:NjhmMjg4
▼このコメントに返信
- いるよな~こういうゲームを頑なに認めない老害
大体>>62を「そんなの誰でも出来る」で切り捨てるのは酷すぎるだろ
誰でも出来るわけねぇだろ馬鹿かよ
14.- にゃにゃしさん
:2016年09月22日 09:32
ID:NDUyMGU3
▼このコメントに返信
- 現実のレベル上げがしんどいからゲームに逃げてるだけなんだよなぁ…
15.- にゃにゃしさん
:2016年09月22日 10:51
ID:YWE4MmE2
▼このコメントに返信
- >1はこんなところで遊んでないで自分のレベル上げに専念しとけよ。
ゲームのレベル上げと掲示板に書き込んでるのとそんなにかわらんだろ。
時間の無駄。
おまえ自身が無駄なことをしてるのに説得力が無い。
以上。
16.- にゃにゃしさん
:2016年09月22日 17:21
ID:ZjM5Nzhi
▼このコメントに返信
- 今回の>>1のスレはネタとして楽しむにはちょっときつかったな。
お前らってば薬が効きすぎて毒喰らった見たいにのたうちまわってる。
17.- にゃにゃしさん
:2016年09月22日 17:54
ID:NTY4Mzgw
▼このコメントに返信
- 2ちゃんで説教してる奴が、普段どんな模範的な時間の使い方してるのか気になる
18.- にゃにゃしさん
:2016年09月22日 22:22
ID:M2NlY2M2
▼このコメントに返信
- >>1は出来もしないのに>>62対して誰でも出来るとか言っちゃう無自覚無能
相手にするだけそれこそ無駄でしかない
19.- にゃにゃしさん
:2016年09月23日 11:28
ID:ZWEyMGVl
▼このコメントに返信
- 現実にレベルなどない
20.- にゃにゃしさん
:2016年09月23日 11:33
ID:ZWEyMGVl
▼このコメントに返信
- 筋トレして筋肉がつこうと、読書して知識がつこうと
ゲームのレベルが上がったのとそんなに変わんねえよ
仕事に生かせることがあるかもしれないが、それは単に趣味を仕事の延長にしてるだけだ。
趣味ってのはその瞬間が楽しい、ということそのものに価値を見出してかないと
老後にどうしようもなくなるぞ。