no title

1: 名無しさん 2016/11/26(土) 09:01:58.796 ID:rq9CAOde0.net
非公式の攻略本とか

2: 名無しさん 2016/11/26(土) 09:02:28.868 ID:uYpXHux90.net
俺はアスキーの公認本しか買わないけどな

3: 名無しさん 2016/11/26(土) 09:02:41.009 ID:NGC99MxL0.net
だって検索して攻略見れるわけじゃないし

4: 名無しさん 2016/11/26(土) 09:02:45.448 ID:PgS27d/a0.net
FF12のアルティマニアは計3冊出たな

5: 名無しさん 2016/11/26(土) 09:02:59.303 ID:3Hq9aHpg0.net
ケイブンシャとかごみだったイメージ
Vジャンプのなんて攻略本ですらない

9: 名無しさん 2016/11/26(土) 09:04:54.491 ID:rq9CAOde0.net
>>5
マリオRPGとか中盤までしか載ってなくて
「この先はキミの目で確かめてくれ!」だったな
肝心な細かい情報一切載ってねえし

6: 名無しさん 2016/11/26(土) 09:03:30.984 ID:CKyBg/3I0.net
設定資料付じゃないと買わない

7: 名無しさん 2016/11/26(土) 09:03:58.042 ID:iRI6ShK60.net
インターネットが無かった時代ってのは
そういう感じだったな

8: 名無しさん 2016/11/26(土) 09:04:51.460 ID:j9pWi1SD0.net
攻略本とか立ち読みできないから家で開けるまで当たり外れがわからないからなー

10: 名無しさん 2016/11/26(土) 09:04:58.760 ID:EvWHBGUia.net
裏ワザ○○連発!凄テク !
こういうのすき

14: 名無しさん 2016/11/26(土) 09:06:36.937 ID:m4xO+wPz0.net
>>10
電撃裏ワザ王にはお世話になりました、いろんな意味で

11: 名無しさん 2016/11/26(土) 09:05:36.039 ID:m4xO+wPz0.net
Vジャンプのはソフトと同時発売だから2時間あればクリアできる範囲ぐらいまでしか載ってないんだよな
なにが後の冒険は君の目で確かめてくれ!じゃ、ボケ

12: 名無しさん 2016/11/26(土) 09:06:05.984 ID:D0zmPi+T0.net
大丈夫?ファミ通の攻略本だよ?

13: 名無しさん 2016/11/26(土) 09:06:28.147 ID:uYpXHux90.net
昔の攻略本って
アイテム一つ一つのドット絵載ってて
それでドット絵勉強した

22: 名無しさん 2016/11/26(土) 09:11:42.567 ID:iFOiWacL0.net
>>13
アイテムが全て絵で紹介されてたMOTHER2の攻略本思い出した

35: 名無しさん 2016/11/26(土) 09:18:12.787 ID:aA+rhFpA0.net
>>22
マジックトリュフがキノコじゃなくてケーキだったな

16: 名無しさん 2016/11/26(土) 09:07:46.213 ID:rq9CAOde0.net
大技林だったね俺は

17: 名無しさん 2016/11/26(土) 09:08:49.526 ID:gx6vyc3Md.net
イラスト、画面写真のほとんど無い攻略本もあったけど、読んでいてつまらなかった

18: 名無しさん 2016/11/26(土) 09:09:22.533 ID:0+toFXhb0.net
ダンジョンマスターの攻略本は二冊かった

19: 名無しさん 2016/11/26(土) 09:10:04.914 ID:D0zmPi+T0.net
設定資料とかアイテムのイラストとかあるのはワクワクする

20: 名無しさん 2016/11/26(土) 09:11:12.271 ID:PCwI06PQp.net
Vジャン系は攻略本というよりはゲームにかこつけて売られる有象無象

21: 名無しさん 2016/11/26(土) 09:11:25.852 ID:U6VPrfw8r.net
スパドン3のやたら注釈の多い攻略本好きだった

23: 名無しさん 2016/11/26(土) 09:12:07.876 ID:rcX2P/cE0.net
盗める確率は0パーセントと表示されるが、このゲームでは小数点以下を切り捨てているため、実際は小数点以下の確率で盗める

24: 名無しさん 2016/11/26(土) 09:12:23.216 ID:2M504Tg80.net
初代ポケモンのポケット文庫本みたいな攻略本をボロボロになるまで読んでた

59: 名無しさん 2016/11/26(土) 11:03:22.115 ID:7HrtKzDld.net
>>24
300円のやつか
クソ懐かしいな

25: 名無しさん 2016/11/26(土) 09:13:07.905 ID:O5QcPLX40.net
結局エンターブレインのしか役に立たなかった思い出

26: 名無しさん 2016/11/26(土) 09:13:52.909 ID:K179ocaLd.net
パワプロのサクセス攻略本は買って友達とやりまくったなー

27: 名無しさん 2016/11/26(土) 09:14:01.331 ID:3Hq9aHpg0.net
裏技載ってなくて
もう1冊買うハメに

28: 名無しさん 2016/11/26(土) 09:14:15.121 ID:uYpXHux90.net
>>27
でもウソテク

29: 名無しさん 2016/11/26(土) 09:14:26.020 ID:HnoUBrzS0.net
ゲーム買ってなくても攻略本だけで楽しめるのもあったな

30: 名無しさん 2016/11/26(土) 09:14:26.363 ID:2srxliFH0.net
ポケモン赤緑の頃はすごかったな
10種類くらい出てた。あれでかなり儲けた連中もいただろうな

32: 名無しさん 2016/11/26(土) 09:15:38.346 ID:O5QcPLX40.net
>>30
銀色の表紙のやつがお気に入りだった

31: 名無しさん 2016/11/26(土) 09:15:35.585 ID:W5EoJgZB0.net
むしろ今ネットのが早くて詳しいのに
攻略本買う奴なんていんの?

34: 名無しさん 2016/11/26(土) 09:16:51.994 ID:uYpXHux90.net
>>31
でも設定資料とか
制作スタッフの作成裏話とか
そういうのが面白かったりする

37: 名無しさん 2016/11/26(土) 09:19:20.777 ID:W5EoJgZB0.net
>>34
そういうふうに攻略本っていうかファンブックとして売れるくらいだろうなあ
あとはよっぽどの情弱か

36: 名無しさん 2016/11/26(土) 09:18:30.209 ID:9UQBRjSc0.net
というか最近のゲームって攻略本に書く内容無い気がするわ

38: 名無しさん 2016/11/26(土) 09:19:59.530 ID:rq9CAOde0.net
風来のシレンとかスタッフがふざけまくってて好きだった

39: 名無しさん 2016/11/26(土) 09:24:21.958 ID:6FgoIyhS0.net
攻略本で調べながらやったりするの楽しかったな
今じゃ攻略本買うとかもう考えられないけど

40: 名無しさん 2016/11/26(土) 09:27:22.429 ID:ZgL+4IWrd.net
神トラの攻略本はネタに走ってて笑えたな

42: 名無しさん 2016/11/26(土) 09:32:50.775 ID:nfto9dZo0.net
FFの設定資料編、攻略編、アイテム編みたいに別れてる小さめの攻略本好きだ
特に世界観載ってる設定資料のが好きだ

46: 名無しさん 2016/11/26(土) 09:37:37.728 ID:PgS27d/a0.net
ポケモンは最近だとレアアイテムを付けて売るからそれ目当てで買う人もいる

47: 名無しさん 2016/11/26(土) 09:37:51.669 ID:eUlsUNVyd.net
モンハンとかポケモンは今でも何種類か出てるイメージ

48: 名無しさん 2016/11/26(土) 09:40:02.228 ID:D0zmPi+T0.net
モンハンはモーション値とかのデータもあるからそれ目当ての人もいるんじゃない

49: 名無しさん 2016/11/26(土) 09:41:24.664 ID:jWndUWGhp.net
大技林に255盗み載ってて感動した思い出ある
データ解析してるわけでもなさそうな時代によくあんなの見つけるよな

50: 名無しさん 2016/11/26(土) 09:43:59.414 ID:NyTPLQX30.net
「公式ファンブック」を間違えて買って攻略一つも載ってなくて泣いた

51: 名無しさん 2016/11/26(土) 09:44:36.904 ID:mBysJlAY0.net
ここから先は君の目で確かめてみてくれ!

52: 名無しさん 2016/11/26(土) 09:46:33.248 ID:qGOPgXOzd.net
>>51
これ攻略本としては詐欺だよな
発売日と同時のはこれがあったりしたもん

56: 名無しさん 2016/11/26(土) 10:30:59.352 ID:/kPPOMu+0.net
ファミコンの横スクロール物はルート見てるだけで楽しかったな
実際やったら難しすぎてビビったリンクの冒険

61: 名無しさん 2016/11/26(土) 12:08:16.417 ID:6VRFhhoi0.net
サンムーンの攻略本はポケモン一匹を全部6Vにするアイテムが貰えるらしい

53: 名無しさん 2016/11/26(土) 09:49:27.060 ID:71sZAZ850.net
ファンブックなんかもそうだけど何年も経って読み返すと結構な時間潰せるよな
何冊かボロボロで取ってある

引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1480118518/