3: 名無しさん 2017/01/27(金) 14:36:29.794 ID:a2iPE64K0.net
兄弟で別々のメモリーカードにシールはって名前かいてたなあ
5: 名無しさん 2017/01/27(金) 14:37:00.834 ID:YvbWwH8+d.net
>>3
コントローラーでもやった
4: 名無しさん 2017/01/27(金) 14:36:54.122 ID:IVeAPsTpM.net
ブロックだから
6: 名無しさん 2017/01/27(金) 14:37:11.856 ID:IXM67kMb0.net
1回セーブするだけで6スロットも幅取っちゃうクロックタワー2
8: 名無しさん 2017/01/27(金) 14:41:16.199 ID:UNmz5zmsd.net
それがPS2で8Mだもんな
今までのなんだったんだよってなった
10: 名無しさん 2017/01/27(金) 14:41:59.848 ID:1ruQOpYx0.net
ゲームキューブとかも必要だったよな
15: 名無しさん 2017/01/27(金) 14:43:05.878 ID:UNmz5zmsd.net
>>10
え?キューブでそんなんあったか?
23: 名無しさん 2017/01/27(金) 14:47:27.343 ID:GGGUc+9o0.net
>>15
メモリーカード59とかメモリーカード251とかあったろ
どうぶつの森とかバイオとかポケモンボックスとかにも同梱されてた奴
24: 名無しさん 2017/01/27(金) 14:47:57.360 ID:Z63uZ2xF0.net
ガキ「 ポ ケ ッ ト ス テ ー シ ョ ン ? 」
これが現実
29: 名無しさん 2017/01/27(金) 14:49:59.357 ID:UNmz5zmsd.net
>>23
キューブはスマブラしかやらなかったから俺には要らなかったんだな
>>24
15ブロックのが通じない
ポケステは以外と知られてる
トロと一緒とかFF8とか
11: 名無しさん 2017/01/27(金) 14:42:19.377 ID:58HQ26Si0.net
ビジュアルメモリ!
12: 名無しさん 2017/01/27(金) 14:42:48.830 ID:lcKQEVO8M.net
今のガキもカセットに名前書くの?
13: 名無しさん 2017/01/27(金) 14:42:54.781 ID:7qWpDKa80.net
カセットテープにプログラムを記録?
14: 名無しさん 2017/01/27(金) 14:43:03.987 ID:g1KxWbG30.net
でもプレステで音楽聴けたときの嬉しさはプライスレス
16: 名無しさん 2017/01/27(金) 14:43:09.103 ID:MwaoqkdXM.net
PS2 の時8MB使えるならPS1でもこれ出してくれよって思ったよな
17: 名無しさん 2017/01/27(金) 14:43:37.421 ID:F2ANAUtRa.net
ふっかつのじゅもん入力
18: 名無しさん 2017/01/27(金) 14:43:46.191 ID:MwaoqkdXM.net
PS3からは実質セーブし放題になって歓喜したよな
19: 名無しさん 2017/01/27(金) 14:44:41.097 ID:9xOPRXFr0.net
120KBでぇ・・・2,000円!
20: 名無しさん 2017/01/27(金) 14:45:38.059 ID:MwaoqkdXM.net
メモカ使い切るゲームとかブルジョアにしか出来なかったよな
21: 名無しさん 2017/01/27(金) 14:46:06.199 ID:IVeAPsTpM.net
大戦略系は容量食うしセーブにもロードにも時間かかってたなぁ
22: 名無しさん 2017/01/27(金) 14:46:49.936 ID:UNmz5zmsd.net
あかたた なやたか
とぬそよ のゆとぬ
とゆかろ ねさのぬ
あれ?
25: 名無しさん 2017/01/27(金) 14:47:58.012 ID:JjZk094D0.net
120KBって何だよ15ブロックだろ
26: 名無しさん 2017/01/27(金) 14:48:19.537 ID:MwaoqkdXM.net
GCは実質バイオ専用機だったから同梱されてたメモカで十分だったな
27: 名無しさん 2017/01/27(金) 14:48:42.828 ID:GGGUc+9o0.net
PS2のメモカのアイコンの遊び心好きよ
データ消す時の泣くアイコンとか
28: 名無しさん 2017/01/27(金) 14:49:07.282 ID:MwaoqkdXM.net
たまごっち
↓
デジモン
↓
ポケステ
↓
ビジュアルメモリ
だよな
30: 名無しさん 2017/01/27(金) 14:50:40.484 ID:bqnqCC6C0.net
ポケステって結構流行ってたのに後継者がビジュアルメモリだけっていう
31: 名無しさん 2017/01/27(金) 14:52:02.207 ID:H8c7gpQa0.net
勝手にデータ消えないだけでもメモリーカードの価値はあった
33: 名無しさん 2017/01/27(金) 14:52:17.091 ID:CXAC7qpg0.net
3DSの1GBはクソ少なかったな
34: 名無しさん 2017/01/27(金) 14:52:49.777 ID:m8jofBlEd.net
メモリーカード知らないにわかはまさかいないだろw
35: 名無しさん 2017/01/27(金) 14:52:50.286 ID:MwaoqkdXM.net
一応今仮想ポケステあるしな
36: 名無しさん 2017/01/27(金) 14:52:56.631 ID:QDe56QzB0.net
1GBが9000円とかしたよな
37: 名無しさん 2017/01/27(金) 14:54:20.395 ID:fBwQKwgM0.net
ぶつ森専用カード
38: 名無しさん 2017/01/27(金) 14:54:37.025 ID:AH2MqFuZ0.net
信長が圧迫してくる
39: 名無しさん 2017/01/27(金) 14:55:03.719 ID:7pCa8+Kmp.net
vitaのメモリーカード高過ぎ問題
40: 名無しさん 2017/01/27(金) 14:55:49.385 ID:5Ey80n9C0.net
64の拡張パックなくてドンキーできんかったわ
41: 名無しさん 2017/01/27(金) 14:56:29.890 ID:JjZk094D0.net
15ブロック全部使うとかどんだけ容量使ってるんだよwwwwww
42: 名無しさん 2017/01/27(金) 14:57:31.935 ID:jNA/wTvp0.net
光栄のゲームをやるとほぼ専用メモリーカードになる
43: 名無しさん 2017/01/27(金) 14:57:32.823 ID:nJELhjYIH.net
まだ64GBのSDって高いんか?
44: 名無しさん 2017/01/27(金) 14:57:38.974 ID:UG1u9lhXM.net
15ブロック2000円は高いでしょ
45: 名無しさん 2017/01/27(金) 14:57:50.323 ID:pqRHh6ma0.net
PS初代のスケルトンイ工口ーのメモカお気に入りだったな
49: 名無しさん 2017/01/27(金) 14:59:27.801 ID:xL9j+hrTd.net
>>45
スケルトンの紫は持ってた
54: 名無しさん 2017/01/27(金) 15:01:06.017 ID:pqRHh6ma0.net
>>49
無駄に愛着わいて気に入ったゲームばかりセーブしたりしちゃう
47: 名無しさん 2017/01/27(金) 14:58:23.287 ID:+MlJpUNha.net
PSPでもあったな
50: 名無しさん 2017/01/27(金) 14:59:34.216 ID:JjZk094D0.net
同じメモリーカードでもいろいろあったな
シールとか貼ったり
51: 名無しさん 2017/01/27(金) 15:00:08.069 ID:nJELhjYIH.net
大容量メモカとかなっつかし
粗悪多いんだよな
52: 名無しさん 2017/01/27(金) 15:00:36.876 ID:j9MWbQa30.net
そういえばPS1って糞だったな
新しいゲーム買えば買うほどメモカ必要とか
何枚買わせる気なんだと思った
56: 名無しさん 2017/01/27(金) 15:02:52.260 ID:pqRHh6ma0.net
>>52
当時は便利で持ち運べたり
メモカ登場のお陰でソフトの値段じたい下がってたから
53: 名無しさん 2017/01/27(金) 15:00:43.166 ID:UG1u9lhXM.net
ネット対戦なかった頃だもんな。
メモカだけ持って友達の家で対戦とかしたなー。めっちゃノスタルジック
55: 名無しさん 2017/01/27(金) 15:01:15.576 ID:UG1u9lhXM.net
あと友達のセーブデータコピーしてもらったり
57: 名無しさん 2017/01/27(金) 15:02:56.329 ID:JjZk094D0.net
やっぱりブレイズ&ブレイドは時代を先取りし過ぎたわ
58: 名無しさん 2017/01/27(金) 15:03:13.266 ID:m8jofBlEd.net
スケルトンのやつ使ってたかっこいいだろ
60: 名無しさん 2017/01/27(金) 15:05:08.782 ID:/uxrzUzY0.net
1998年のある日 俺「9GBハードディスクいくらですか?」店員「30万円です」
翌週 俺「30万円持ってきました、9GBのハードディスクください」 店員「値段が下がって23万円で結構です」
バカ正直な店員で7万円得した
66: 名無しさん 2017/01/27(金) 15:11:50.705 ID:54bdBbT8d.net
>>60
98年当時に9GBのメモリーカードなんてあったのか
61: 名無しさん 2017/01/27(金) 15:06:09.492 ID:IVeAPsTpM.net
緑のスケルトン使ってたな、サルゲッチュのシール貼ってた
62: 名無しさん 2017/01/27(金) 15:06:38.379 ID:j9MWbQa30.net
トロといっしょ的なゲームに必要な小さな液晶付きのメモカは
すぐに裏のネジのプラ部分が壊れた
63: 名無しさん 2017/01/27(金) 15:07:16.175 ID:0kSbiBbrM.net
奥までしっかり挿すと認識しないからちょっと手前に引く奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
64: 名無しさん 2017/01/27(金) 15:11:11.551 ID:pqRHh6ma0.net
>>63
なつい
本体裏返し
65: 名無しさん 2017/01/27(金) 15:11:34.589 ID:MTB2tFiEa.net
ボロすぎる商売だよな今考えても
68: 名無しさん 2017/01/27(金) 15:12:45.750 ID:6jJ02xC20.net
グレーのメモカにポケモンのシール貼ってた~
69: 名無しさん 2017/01/27(金) 15:14:33.732 ID:fBwQKwgM0.net
64のコントローラーのあれって振動とGBゲームのあれしか知らない気がする
他なに刺してたよ
70: 名無しさん 2017/01/27(金) 15:15:22.384 ID:/OdbTzFtd.net
>>69
ポケモン
72: 名無しさん 2017/01/27(金) 15:16:41.295 ID:fBwQKwgM0.net
>>70
GBゲーのあれだろ
71: 名無しさん 2017/01/27(金) 15:16:40.406 ID:/OdbTzFtd.net
>>69
間違った
メモカ
パワプロのエディットとかで使える
メモカにマリカのゴースト保存はできないんだっけか
73: 名無しさん 2017/01/27(金) 15:18:02.589 ID:fBwQKwgM0.net
>>71
マリカゴーストの外部記録もあったな
持ってなかったけどあれって持ち出して記録自慢とかできるの?
75: 名無しさん 2017/01/27(金) 15:19:45.333 ID:j9MWbQa30.net
>>73
テレビか任天堂の企画で
どこかのコースを何秒以内にクリアすれば何か貰える的なことが一度あった
77: 名無しさん 2017/01/27(金) 15:23:49.422 ID:fBwQKwgM0.net
>>75
今でこそネット介してる記録争いはこのころからあったんだな
80: 名無しさん 2017/01/27(金) 15:24:33.175 ID:QyuGG6zKd.net
どこ行ってもPSのメモリーカード売ってなくていつまで経っても積んである幻想水滸伝できないわ
87: 名無しさん 2017/01/27(金) 16:37:28.435 ID:gS/EB5ah0.net
弟の友達にどうぶつの森のためにポケモンBOX消し飛ばされた
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1485495309/
1.- にゃにゃしさん
:2017年01月27日 17:34
ID:MGUxYTdk
▼このコメントに返信
- 今の子だと、メモリーとカードって単語だけでもSDカードとかの昔のヤツだなとか思うんだろうな。
2.- にゃにゃしさん
:2017年01月27日 17:42
ID:Nzk3ZmFi
▼このコメントに返信
- メモリーカードというシステムが
PSを勝ち組にした要因の一つだと俺は思ってる。
3.- にゃにゃしさん
:2017年01月27日 17:43
ID:Njk5NzNh
▼このコメントに返信
- このスレのおかげでなんか懐かしく感じた
やっぱり時代の流れはすごいなぁ
4.- にゃにゃしさん
:2017年01月27日 17:58
ID:NzcyNjJh
▼このコメントに返信
- NEO・GEO
5.- にゃにゃしさん
:2017年01月27日 18:36
ID:YzMzYzFl
▼このコメントに返信
- ゲームによって容量違いすぎんよー
6.- にゃにゃしさん
:2017年01月27日 18:51
ID:MWJjYzJi
▼このコメントに返信
- PS3があればHDDに仮想メモカつくれるから、メモカなしでもPS1のソフトは出来るんやで…。
初期型ならPS2もイケる。
7.- にゃにゃしさん
:2017年01月27日 19:12
ID:Nzc3MDI2
▼このコメントに返信
- お前らだってアタリもゲームウォッチも知らんだろ。ファミコンスーファミだって実は怪しい
8.- にゃにゃしさん
:2017年01月27日 19:42
ID:NjEyM2Y1
▼このコメントに返信
- ※3
メモリーカードやXboxのようなハードディスク取り外しが出来るゲーム機は、今では希少だよw
ファミコンも含めて、当時のセーブデータで未だに遊べるからなw
ゲーム業界に切り捨て商法が横行し出してからは、コスト面がーとか理由に、本体壊れたらデータも無くなる商法に変わった。
騒いだユーザーがうざいからと、ソニーのPSプラスなる商売が始まって、それが今や当たり前になった。
でも考えてみろ。
インターネットに接続しないと自分のデータを拾えないし、課金しないと自分のデータを拾えないんだぞ?w
メモリーカードなら、一度購入すれば永遠なのになw
9.- にゃにゃしさん
:2017年01月27日 19:44
ID:NjEyM2Y1
▼このコメントに返信
- ※6
本体が壊れたら全部消滅するけどなw
10.- にゃにゃしさん
:2017年01月27日 22:06
ID:OTIyNmIw
▼このコメントに返信
- セーブするのに別売り商品が必要って、今考えると酷い商売だったと思うわ
11.- にゃにゃしさん
:2017年01月27日 22:16
ID:ZDRkNjNm
▼このコメントに返信
- 今はvitaが有るから、メモリーカードという言葉自体は割りと使うぞ。
ps1とか2の時代のは流石にピンと来ないだろうが
12.- にゃにゃしさん
:2017年01月27日 22:28
ID:NTYwYmI5
▼このコメントに返信
- 大正義クラシックロード
通常モードのデータでまさかの14ブロック消費、
実馬モデルとの対戦データに1ブロックの合計一枚丸々使用
13.- にゃにゃしさん
:2017年01月27日 22:35
ID:NTVhMTJl
▼このコメントに返信
- PSまではカセットとセーブデータがセットだったから友達との貸し借りとかもどこのセーブデータ使っていいとかシビアだったし、ソフト売る=自分のプレイデータを手放すことになるから色々決心いった
今はソフト売っても買い戻せるしね
14.- にゃにゃしさん
:2017年01月27日 23:24
ID:OTAwMGJl
▼このコメントに返信
- 64のコントローラパックはあれ、
振動パック使ってると端子かパック差込口かそのどっちもかガバガバになって
メモリーパックとか64GBパックさしてもエラー連続になるんだよなあ
15.- にゃにゃしさん
:2017年01月28日 04:12
ID:ZDU4YjVm
▼このコメントに返信
- ソニーだからな
規格的には惨敗したけど
16.- にゃにゃしさん
:2017年01月28日 05:27
ID:YWQ3Nzdj
▼このコメントに返信
- ※15
何言ってんだお前は
17.- にゃにゃしさん
:2017年01月28日 07:23
ID:NjliYzMx
▼このコメントに返信
- CDプレーヤーでゲーム再生すると隠しメッセージ入ってたりするのは今のゲームでもあるんだろうか
18.- にゃにゃしさん
:2017年01月28日 09:44
ID:NDc1M2Rk
▼このコメントに返信
- ガキ「C D プ レ ー ヤ ー ? 」ってなる
「ニ コ 動 の プ レ ー ヤ ー 画 面 ? 」
19.- にゃにゃしさん
:2017年01月28日 22:12
ID:Y2ZmNDc5
▼このコメントに返信
- ※8
フラッシュメモリにも耐用年数があってな…
使わなくても経年劣化でダメになる
20.- にゃにゃしさん
:2017年02月09日 20:15
ID:MTZmZDI1
▼このコメントに返信
- ゲームのディスクをCDで聞くとおまけが聞けるギミックも今は無いんだろうな
21.- 名無しのリーク
:2017年03月22日 03:09
ID:YTRhM2Qz
▼このコメントに返信
- 香川県ルーちゃん餃子のフジフーヅはバイトにパワハラで指切断の重傷を負わせた犯罪企業
22.- 情報漏洩
:2017年07月09日 12:20
ID:ZDYyOWRl
▼このコメントに返信
- 香川県ルーちゃん餃子のフジフーヅはバイトにパワハラで指切断の重傷を負わせた犯罪企業