2: 名無しさん 2017/03/02(木) 18:05:52.163 ID:0P5iC//F0.net
アリアハンはレベル10まで上げてたな
9: 名無しさん 2017/03/02(木) 18:13:43.508 ID:djrpDZ0QK.net
>>2
LV10はノアニールで芋虫狩ってるレベルだぞ
14: 名無しさん 2017/03/02(木) 18:16:24.858 ID:0P5iC//F0.net
>>9
ノアニールあたりならレベル20近いな
30: 名無しさん 2017/03/02(木) 18:27:44.332 ID:djrpDZ0QK.net
>>14
何でそんなに安全プレーなんだよ
LV20とか火山越えてトロル狩っててもいいレベル
33: 名無しさん 2017/03/02(木) 18:30:13.711 ID:0P5iC//F0.net
>>30
あれはレベル上げ楽しむゲームだから
43: 名無しさん 2017/03/02(木) 18:38:47.782 ID:djrpDZ0QK.net
>>33
敵が弱すぎてつまらなくない?
3: 名無しさん 2017/03/02(木) 18:06:20.109 ID:8JMBH6ph0.net
普通城の周りでレベル上げするし
13: 名無しさん 2017/03/02(木) 18:16:17.082 ID:djrpDZ0QK.net
>>3
初回は夜まで戦闘してぼろぼろになって実家に泊まるのがデフォだな
15: 名無しさん 2017/03/02(木) 18:16:35.967 ID:0P5iC//F0.net
>>13
同意
4: 名無しさん 2017/03/02(木) 18:06:28.001 ID:8vhebZbm0.net
レベル5で魔法の鍵取ってたわ
19: 名無しさん 2017/03/02(木) 18:19:17.953 ID:djrpDZ0QK.net
>>4
RTAかな
27: 名無しさん 2017/03/02(木) 18:22:08.861 ID:8vhebZbm0.net
>>19
逃げまくってやられてのトライアンドエラーだから時間はかかるよ
42: 名無しさん 2017/03/02(木) 18:37:52.555 ID:djrpDZ0QK.net
>>27
全員鉄人ならHPは足りるかも
5: 名無しさん 2017/03/02(木) 18:06:30.709 ID:noFpBjXna.net
砂漠のカニ+ネコほんとにきらい
8: 名無しさん 2017/03/02(木) 18:12:05.364 ID:1TwmvUsa0.net
>>5
ネコなんていたっけ
10: 名無しさん 2017/03/02(木) 18:14:59.700 ID:8vhebZbm0.net
>>8
キャットフライのマホトーンが絶妙なうざさ
22: 名無しさん 2017/03/02(木) 18:20:40.959 ID:djrpDZ0QK.net
>>5
猫は痛恨の一撃もあるしな
23: 名無しさん 2017/03/02(木) 18:21:10.780 ID:0P5iC//F0.net
>>22
レベル20くらい言ってるな
6: 名無しさん 2017/03/02(木) 18:06:32.940 ID:uvjRR6je0.net
さそりばちに仲間を呼ばせてぼこる
24: 名無しさん 2017/03/02(木) 18:21:20.818 ID:djrpDZ0QK.net
>>6
蜂は以外とラックの種落とす
7: 名無しさん 2017/03/02(木) 18:09:34.177 ID:571paG/10.net
職業システムだけ
28: 名無しさん 2017/03/02(木) 18:22:56.006 ID:djrpDZ0QK.net
>>7
リメイク版は遊び人のバニーを鉄人にして肉壁にしてたわ
12: 名無しさん 2017/03/02(木) 18:15:48.152 ID:9Z8P86m00.net
やっぱ稼いで先進んでって単純なサイクルを気持ちよく感じさせるための調整が絶妙だよなDQは
29: 名無しさん 2017/03/02(木) 18:23:39.060 ID:djrpDZ0QK.net
>>12
ロマリアから先も絶妙なバランス
16: 名無しさん 2017/03/02(木) 18:17:53.477 ID:bcwgvt4Bd.net
アリアハンで7まで上げるわ
17: 名無しさん 2017/03/02(木) 18:18:36.423 ID:0P5iC//F0.net
>>16
レベル10あげろよ
31: 名無しさん 2017/03/02(木) 18:29:05.760 ID:djrpDZ0QK.net
>>16
遊び人なら7まで上がってるかも
18: 名無しさん 2017/03/02(木) 18:18:45.626 ID:noFpBjXna.net
1人旅のバラモスが糞強い
32: 名無しさん 2017/03/02(木) 18:30:08.361 ID:djrpDZ0QK.net
>>18
一人旅はHPが足りない
36: 名無しさん 2017/03/02(木) 18:32:37.938 ID:noFpBjXna.net
>>32
HPもだけど自動回復で与ダメが全然足りない
やいばの鎧で無理やり打撃反射しないと間に合わないレベル
47: 名無しさん 2017/03/02(木) 18:42:59.541 ID:djrpDZ0QK.net
>>36
よくやるわ
俺は断念した
20: 名無しさん 2017/03/02(木) 18:19:31.380 ID:M/DfFpAY0.net
ロマリア到着後すぐにイシスを目指す奴wwww
34: 名無しさん 2017/03/02(木) 18:31:05.541 ID:djrpDZ0QK.net
>>20
道中で猿の破壊力に驚く
21: 名無しさん 2017/03/02(木) 18:19:32.516 ID:cQ5xMbvoa.net
そんなレベルでいくとか無理
ボス戦は10ターン以内に終わらせたい
38: 名無しさん 2017/03/02(木) 18:33:30.546 ID:djrpDZ0QK.net
>>21
カンダタ一戦目は平均10行ってないと厳しかった
26: 名無しさん 2017/03/02(木) 18:21:52.719 ID:0P5iC//F0.net
メタルスライム刈って バラモスにレベル40くらいで挑むけど
41: 名無しさん 2017/03/02(木) 18:37:12.352 ID:djrpDZ0QK.net
>>26
四人なら楽勝だな
35: 名無しさん 2017/03/02(木) 18:32:00.763 ID:M/DfFpAY0.net
一人旅だとやまたのおろちがそんなに強く感じないけど痛恨持ちのボストロールが凶悪化する
40: 名無しさん 2017/03/02(木) 18:35:03.467 ID:noFpBjXna.net
>>35
あいつはブレスが強いから1人だと大したこと無いよな
45: 名無しさん 2017/03/02(木) 18:40:04.463 ID:djrpDZ0QK.net
>>35
一人旅は補助呪文がないしな
39: 名無しさん 2017/03/02(木) 18:33:48.501 ID:hh1vIEsb0.net
出~wwwとりあえず最初の村でレベル4にしてホイミ覚えようとす奴~wwwwww
49: 名無しさん 2017/03/02(木) 18:44:17.647 ID:djrpDZ0QK.net
>>39
一人旅かな
44: 名無しさん 2017/03/02(木) 18:38:53.731 ID:xbw8/oK+0.net
遊び人1人連れて行きたいから装備整えて万全を期する
46: 名無しさん 2017/03/02(木) 18:41:17.111 ID:zG2jyNFGa.net
一人旅は自動回復を上回るダメージ出さなきゃどうしようもないからな
知らずにカンダタ2と戦って酷い目に遭った
37: 名無しさん 2017/03/02(木) 18:33:08.368 ID:jluArKMQ0.net
わりと自由度高いのも楽しい
48: 名無しさん 2017/03/02(木) 18:43:46.776 ID:djrpDZ0QK.net
>>37
船とったあとの自由度が最強だよな
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1488445527/
1.- にゃにゃしさん
:2017年03月02日 20:40
ID:NjdmZmMz
▼このコメントに返信
- ドラクエのボスは見えない所で自動回復してるのが嫌い
一人旅だとこれが非常に重い
2.- にゃにゃしさん
:2017年03月02日 20:51
ID:ZDNlNjNj
▼このコメントに返信
- 移民の町の様子を見に行くのが楽しみでしかたなかった
3.- にゃにゃしさん
:2017年03月02日 20:51
ID:NTEwZmIy
▼このコメントに返信
- 自動回復ってあれ何なの?バグなの?バカなの?
返せよ!俺の少年時代の80時間!!
4.- にゃにゃしさん
:2017年03月02日 21:10
ID:NjQxNDJj
▼このコメントに返信
- ドラクエ3での思い出は瞬間移動の時画面が揺れるのが衝撃だったな
後は黄金の爪かな
シナリオが1に繋がるのは感動したな
5.- にゃにゃしさん
:2017年03月02日 21:14
ID:NjU1NjQx
▼このコメントに返信
- 最後にやったのはGBカラー版だけどあのメダル集めがキツイ。
遭遇率が異常に低いモンスターがいるし。
6.- にゃにゃしさん
:2017年03月02日 21:38
ID:ZjBkZGE1
▼このコメントに返信
- 二回目以降のプレーが普通に面白いように作ってあるのに感心した覚えがある
RTAとか抜きのヌルプレーで最初の一日目にスーでいかずちの杖拾って次の日以降ワクワクしながらセーブするのにちょうどいいくらいってのがほんま楽しかった
7.- にゃにゃしさん
:2017年03月02日 21:41
ID:NjQxNDJj
▼このコメントに返信
- 復活の呪文なくなってセーブ出来るようになったのも3だったかな
8.- にゃにゃしさん
:2017年03月02日 21:56
ID:OTliNTdl
▼このコメントに返信
- 船取ってからのオロチ、ボストロールや
シルバーオーブの洞窟も絶妙な難易度やな
微妙にレベル上げしないとキツイ
9.- にゃにゃしさん
:2017年03月02日 22:06
ID:YWRlZDNh
▼このコメントに返信
- アリアハンでアバカム覚えようと頑張って途中でデータが消える
10.- にゃにゃしさん
:2017年03月02日 22:33
ID:NzRhNTk2
▼このコメントに返信
- 初見のあばれざるとグリズリーとボストロールで全滅するのは様式美
11.- にゃにゃしさん
:2017年03月02日 23:33
ID:YTU0Nzkx
▼このコメントに返信
- 攻略サイトみると簡単なのだが、みないと絶妙なバランスな難易度
12.- にゃにゃしさん
:2017年03月02日 23:56
ID:ZDgyMjE2
▼このコメントに返信
- FCとSFCだと必要レベルが5~10はちがう
13.- にゃにゃしさん
:2017年03月02日 23:59
ID:NzEzZWRl
▼このコメントに返信
- 自由度高くていいわな
14.- にゃにゃしさん
:2017年03月03日 00:31
ID:OWZlOTNj
▼このコメントに返信
- 中ボスに殺されてテンション下がるの嫌だからレベル上げ頑張るタイプ
15.- にゃにゃしさん
:2017年03月03日 00:59
ID:ZTUyYzQ5
▼このコメントに返信
- 26 の けいけんち
52 ゴールド を てにいれた
装備揃えてないでとっととアッサラーム目指さんかい
16.- にゃにゃしさん
:2017年03月03日 01:37
ID:MTUyYTIy
▼このコメントに返信
- 仲間に友人の名前を付けてたから現実の延長感があった
勇者は俺で運動得意な奴は武闘家とか
まあそのうち運動得意なのに魔法使いになったりするんだが
17.- にゃにゃしさん
:2017年03月03日 03:24
ID:OWYxMjlk
▼このコメントに返信
- 次の町行き方わからなくて、ルーラ覚えればきっといけるとおもって
一生懸命レベル上げ
18.- にゃにゃしさん
:2017年03月03日 06:55
ID:MWY1MTI1
▼このコメントに返信
- 軍隊ガニとかであった瞬間「にげる」成功を願う敵も居た
19.- にゃにゃしさん
:2017年03月03日 11:16
ID:ZTQwMTEz
▼このコメントに返信
- ドラクエ3とドラクエ9、どっちも好きだなあ
ドラクエ9はもうフルで楽しめないから残念
20.- にゃにゃしさん
:2017年03月03日 16:22
ID:ZTA5N2Uz
▼このコメントに返信
- DQ3はFC版は攻略本も最高だった!
リメイク版はレベル3で魔法のカギ
レベル7でスーの村でいかずちの杖入手
レベル10で最後のカギの流れで遊んでたなw
SFC版はイシスまで行けば盗品で金に困らないw
21.- にゃにゃしさん
:2017年03月03日 18:00
ID:OTFlNmZj
▼このコメントに返信
- SFC版のファミ通の攻略本でネクロゴンドの洞窟のマップが上下だか左右だか反転してたような
22.- にゃにゃしさん
:2017年03月03日 19:53
ID:MDBiNmRm
▼このコメントに返信
- それに引き替えFC版Ⅱのバランスの酷さときたら…
23.- にゃにゃしさん
:2017年03月03日 21:59
ID:OGRhY2I5
▼このコメントに返信
- 自動回復の事は去年になって初めて知ったわ。
FC版Ⅱはあのシビアさが冒険している緊張感を増してくれて最高。
個人的には名場面もⅢより多いと思う。
24.- にゃにゃしさん
:2017年03月03日 22:50
ID:YTgyZjBh
▼このコメントに返信
- こんな古いゲームの内容覚えてねえよ。