
1: 名無しさん 2018/01/21(日) 17:34:39.501 ID:glEAbR6Q0.net
でも道具ない知識ない足もない(´・ω・`)
許可とかめんどいよなあ
2: 名無しさん 2018/01/21(日) 17:35:07.305 ID:3C3jXwiP0.net
許可ってなんの事?
4: 名無しさん 2018/01/21(日) 17:36:06.523 ID:glEAbR6Q0.net
>>2
キャンプ禁止とか火焚くの禁止とかあるでしょ
5: 名無しさん 2018/01/21(日) 17:36:45.755 ID:W15fnenf0.net
>>4
キャンプ場いけ
6: 名無しさん 2018/01/21(日) 17:36:50.112 ID:3C3jXwiP0.net
>>4
キャンプ場行けばいいじゃん
11: 名無しさん 2018/01/21(日) 17:38:24.063 ID:glEAbR6Q0.net
>>5
>>6
なんだお前ら強大化
12: 名無しさん 2018/01/21(日) 17:38:59.553 ID:3C3jXwiP0.net
>>11
お前が馬鹿過ぎんよ
10: 名無しさん 2018/01/21(日) 17:38:03.102 ID:yMCq1oyj0.net
>>4
禁止の所は許可おりねぇから
7: 名無しさん 2018/01/21(日) 17:37:03.213 ID:aRLXaYrJp.net
公園でキャンプしたらダメなの?
8: 名無しさん 2018/01/21(日) 17:37:40.404 ID:W15fnenf0.net
>>7
おまわりさんくる
9: 名無しさん 2018/01/21(日) 17:37:51.048 ID:3C3jXwiP0.net
>>7
ダメです
13: 名無しさん 2018/01/21(日) 17:39:15.500 ID:glEAbR6Q0.net
というか人いないとこでやりたい
冬キャンプってホントに人少ない?
外でぼんやりしてるときに視界に人入ってほしくないんだが
14: 名無しさん 2018/01/21(日) 17:39:51.547 ID:W15fnenf0.net
>>13
河原に椅子持ってってぼーっとしておけ
15: 名無しさん 2018/01/21(日) 17:40:02.460 ID:glEAbR6Q0.net
あ
冬のキャンプ場ってことね
16: 名無しさん 2018/01/21(日) 17:40:43.417 ID:92Glrfuk0.net
どうでも人がいないのがいいなら来年の冬にはもう誰もいないな
17: 名無しさん 2018/01/21(日) 17:40:47.441 ID:9SUVUu+d0.net
でもあれヤバイ奴4~5人来たら終わるよね
18: 名無しさん 2018/01/21(日) 17:41:30.396 ID:Pq0fF07Q0.net
夏しか行ったことないけど冬に行きたいとは思わない
絶対死ぬ
19: 名無しさん 2018/01/21(日) 17:42:05.626 ID:grUf9IMt0.net
アニメでは休日だったからかチラホラいたが
冬の平日にやったらマジ誰もいないと思うぞ
20: 名無しさん 2018/01/21(日) 17:42:56.062 ID:FRNrRjkF0.net
なにからなにまでハードルが高すぎるわ
21: 名無しさん 2018/01/21(日) 17:43:53.932 ID:W15fnenf0.net
キャンプ道具買って
1回で飽きて
ヤフオクに流してくれ
24: 名無しさん 2018/01/21(日) 17:45:44.089 ID:glEAbR6Q0.net
>>21
それ怖い
22: 名無しさん 2018/01/21(日) 17:44:11.418 ID:3C3jXwiP0.net
真冬なら大抵人はいないけどアニオタがにわかで冬キャンプするのはおすすめしない
23: 名無しさん 2018/01/21(日) 17:44:49.308 ID:yMCq1oyj0.net
どうせキャンプ場でスマホポチポチ
25: 名無しさん 2018/01/21(日) 17:46:19.805 ID:glEAbR6Q0.net
>>23
お前と一緒にするな
スマホどころか携帯も持ってねえよ
28: 名無しさん 2018/01/21(日) 17:50:35.200 ID:NiN/nDEC0.net
>>25
不便じゃない?
26: 名無しさん 2018/01/21(日) 17:47:31.249 ID:qBHUpWZW0.net
道具が高い
27: 名無しさん 2018/01/21(日) 17:47:34.773 ID:W15fnenf0.net
このご時世携帯持ってないでどう生きてんだ
29: 名無しさん 2018/01/21(日) 18:00:35.389 ID:F113MaR4M.net
おまおれ
俺も今計画してる
30: 名無しさん 2018/01/21(日) 18:01:01.436 ID:y4Pxfl25p.net
冬にキャンプやるならなおさら携帯とか持っといた方がいいと思うけど
32: 名無しさん 2018/01/21(日) 18:08:18.898 ID:aJBszNiC0.net
三ツ星みて雑貨屋か警察官になりたくなった
31: 名無しさん 2018/01/21(日) 18:07:16.793 ID:DCvAFa0ea.net
田舎だから庭先とか私有の山でやろうかな
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1516523679/
1.- にゃにゃしさん
:2018年01月21日 22:46
ID:YWI1Mjhj
▼このコメントに返信
- チャリ旅してて心霊スポットで移動も無理な時間だったからテント張って寝たけど
テントの中入ってると案外怖くないのよね
外明るくなるまで一切外出る勇気はなかったが
2.- にゃにゃしさん
:2018年01月21日 22:48
ID:MTMxOGY0
▼このコメントに返信
- 地元のキャンプ場を
うっかり検索してしまったぐらいには気になってる
3.- にゃにゃしさん
:2018年01月21日 22:55
ID:NTFkZDhi
▼このコメントに返信
- キャンプでやたら炭火とかで料理したがる奴は初心者
慣れたら面倒でガスを使うw
4.- にゃにゃしさん
:2018年01月21日 23:08
ID:ZDRhZWJm
▼このコメントに返信
- 装備道具一式完璧状態でやるなら コテージでも借りろよ。むしろ家でいいだろ。て草も生えない、冬だけに
山籠もりや野宿なら解る
5.- にゃにゃしさん
:2018年01月21日 23:19
ID:MDA3NWQ4
▼このコメントに返信
- むしろ道具持ってたけど一度使ったきりだったから再開にちょうど良かった、時期以外は
6.- にゃにゃしさん
:2018年01月21日 23:22
ID:NmQxZDEx
▼このコメントに返信
- キャンプの道具を集めるのが趣味で、一応道具はあるが、
未だかつて、車と、携帯電話を一度も持ったことねえから無理だよ。
7.- にゃにゃしさん
:2018年01月21日 23:39
ID:ZjMxYjlh
▼このコメントに返信
- 朝のキャンプ場の寒さは地獄やぞ。おたくが興味本位でやったら絶対後悔するわ
8.- にゃにゃしさん
:2018年01月21日 23:40
ID:YzMyZmJl
▼このコメントに返信
- 行くとしても来月か再来月や
今月はまだ寒い
9.- にゃにゃしさん
:2018年01月22日 00:04
ID:MTY0Yjhi
▼このコメントに返信
- 今の時期キャンプなんか行ったらガチで死ねるぞ
10.- にゃにゃしさん
:2018年01月22日 00:16
ID:NjBjYzMy
▼このコメントに返信
- キャンプ初心者でもないしソロキャンもするんだが、ゆるキャン読むと無性にキャンプしたくなる。
冬キャン道具一式も揃ってるんだが、さすがに冬キャンはあんなほのぼのしたもんではないと思う
11.- にゃにゃしさん
:2018年01月22日 00:28
ID:M2Y4NjFm
▼このコメントに返信
- キャンプやりたいとは思わんけどなでしことりんちゃんが可愛すぎる・・・
12.- にゃにゃしさん
:2018年01月22日 01:24
ID:MTFjOGMw
▼このコメントに返信
- スマホも携帯も持ってない同志がいたか
俺も持ってないし持つこともない
あんなのに時間取られるとか時間の無駄すぎる
13.- にゃにゃしさん
:2018年01月22日 01:55
ID:NDMzMzQ3
▼このコメントに返信
- ほんまのアウトドア好きじゃないとキャンプなんてそうそう出来へんで
14.- にゃにゃしさん
:2018年01月22日 07:00
ID:NWVmNWJi
▼このコメントに返信
- やってみたいけどハードル高そうだ
とりあえずなでしこちゃんでテント張っとくだけにしとく
15.- にゃにゃしさん
:2018年01月22日 07:59
ID:ZDA4ZThl
▼このコメントに返信
- 冬はたしかにハードル高いけど夏ならそんな事もない
ネットで激安を揃えればOK
ひと昔前ならあの椅子だって高かったのに、今なら安いパチもんがある
16.- にゃにゃしさん
:2018年01月22日 08:01
ID:NTBiNDNh
▼このコメントに返信
- 行くなら高いけどオートキャンプ場にしとけ、最悪車で寝られる
17.- にゃにゃしさん
:2018年01月22日 08:11
ID:NWQzODYy
▼このコメントに返信
- スレにも書いてる人いたけど、やべーやつが紛れ込むと危ないよな
女の子のソロキャンプなんか、襲ってくださいって言ってるようなもんだろ
18.- にゃにゃしさん
:2018年01月22日 10:20
ID:Nzg1ZDQ2
▼このコメントに返信
- ソロだと明るいうちはめっちゃ楽しいけど暗くなったら寂しくてなんか不安になるぞ
19.- にゃにゃしさん
:2018年01月22日 10:25
ID:YWNkY2Q4
▼このコメントに返信
- 始めるのは道具が少なくてもまだなんとかなる夏からにした方がいい
情熱と金が溢れてるなら冬からやってもいいけど
20.- にゃにゃしさん
:2018年01月22日 11:16
ID:Nzk1YWYw
▼このコメントに返信
- 道民だから冬にキャンプなんて発想自体なかった
21.- にゃにゃしさん
:2018年01月22日 11:58
ID:MzE1ZTFl
▼このコメントに返信
- ※17
実際のところ女の子のソロキャンプなんて見たことないけどな
いるところにはいるんだろうけど、大概は家族連れだったりのグループ単位だし、迷惑なやつはいてもやべーやつはそう居ない
この作品でキャンプ人口が一気に増えることになれば、それに紛れてやべーやつが増える可能性は十分にあるけど
まぁやべーやつ云々は抜きにしても、初めてのキャンプなら複数でやる方がいいと思うわ
22.- にゃにゃしさん
:2018年01月22日 14:35
ID:ZmM5NjQ1
▼このコメントに返信
- 冬キャンプするなら一回グランピングで感覚掴んだほうがええと思うよ
さすがにデビューが冬キャンプはハードル高いやろけど…
ゆるキャンにでてくるギアはええやつ多いから最低限でも集めようとすると諭吉なんぼあってもたらへんで
23.- にゃにゃしさん
:2018年01月22日 14:59
ID:OWMzNzk4
▼このコメントに返信
- こればっかりはアニメに感化されて
ソロでやるみたいなの
マジ止めといたほうが良いと思う
24.- にゃにゃしさん
:2018年01月22日 16:18
ID:NjZhMzI4
▼このコメントに返信
- 車内泊から始めてみればいい
25.- にゃにゃしさん
:2018年01月23日 00:20
ID:Y2NhZTRm
▼このコメントに返信
- アニメの影響で何かはじめる系の奴らって、その作品が終わるとすぐに飽きてやめそう。
26.- にゃにゃしさん
:2018年01月23日 00:46
ID:NzRkYWIz
▼このコメントに返信
- まず熊とかイノシシとか害獣出ない山探さないと
ハンター並の野生感の鋭さたくましさ求められるとか無理ゲーですよ
きちんと整備されたキャンプ場なら余裕だろうけどさ
27.- にゃにゃしさん
:2018年01月23日 01:07
ID:N2NmOThi
▼このコメントに返信
- 年越しに雪山でキャンプするの楽しいぞ。防寒さえしっかりすればクマも来ねーし虫もいねーし快適。
28.- にゃにゃしさん
:2018年01月23日 03:03
ID:Yjc0Yjgy
▼このコメントに返信
- 予言するわ
痛テントが登場してゴミをまき散らして迷惑かける奴が出てくる
29.- にゃにゃしさん
:2018年01月23日 09:44
ID:NGU5ZTU5
▼このコメントに返信
- 逆
絶対やりたくない。TVの中で女の子達がキャッキャウフフしてるのを楽しんでるのが一番だと心から思った
普通に考えたら罰ゲームだろあんなん
30.- にゃにゃしさん
:2018年01月23日 11:19
ID:ZWM5NWM5
▼このコメントに返信
- まあJKだけで冬キャンプとか100%ありえんし、ソロキャンとか尚更。
基本冬にキャンプする物好きは登山家みたいなムッサイオッサンしかいない。
31.- にゃにゃしさん
:2018年01月23日 22:48
ID:MzZhODJk
▼このコメントに返信
- 道具揃えるのに金がかかるからなー
逆に言えば金さえあれば何も問題はないが
32.- にゃにゃしさん
:2018年01月24日 05:07
ID:YTcwMGQ4
▼このコメントに返信
- ヒルに血を吸われて、マダニに咬まれてあの世行き。
33.- にゃにゃしさん
:2018年01月27日 19:17
ID:NGQwZjU3
▼このコメントに返信
- 家のすぐ裏でできる
というかすでにこの程度のことやってたわ