6: 名無しさん 2018/04/17(火) 20:10:09.08 ID:AVUyxhyo0.net
ひでえ
7: 名無しさん 2018/04/17(火) 20:10:21.56 ID:GUAY8Zbs0.net
絶チルってサンデーの?
8: 名無しさん 2018/04/17(火) 20:10:50.18 ID:ciaMXHZWp.net
生きていけないやんこんなん
11: 名無しさん 2018/04/17(火) 20:10:57.96 ID:ll80s9f5a.net
交通費出てるやん
13: 名無しさん 2018/04/17(火) 20:11:36.72 ID:/eBHM9DK0.net
10倍早く描けば月収10倍じゃん
16: 名無しさん 2018/04/17(火) 20:12:02.51 ID:qDBjnGfu0.net
しかも一日16時間以上描かされとるやろ
18: 名無しさん 2018/04/17(火) 20:12:18.80 ID:k/ilpBDya.net
厚生年金と健康保険なくね?
アニメーターって雇用じゃなくて個人事業主扱いなんか?
28: 名無しさん 2018/04/17(火) 20:13:48.62 ID:P0VH2TJy0.net
>>18
そうだよ
65: 名無しさん 2018/04/17(火) 20:20:30.84 ID:AYzPQgHRa.net
>>18
こんなん時給換算したら
余裕で最賃割るやろ
当然委託扱いや
19: 名無しさん 2018/04/17(火) 20:12:28.42 ID:fKJ+8QMMr.net
出来高なん?
24: 名無しさん 2018/04/17(火) 20:13:39.10 ID:lrssafBTa.net
姉がアニメーターだけど1ヶ月500枚くらいが平均とか言ってたし描く量が少ないのもあるん
30: 名無しさん 2018/04/17(火) 20:14:21.18 ID:P0VH2TJy0.net
>>24
倍でも10万に届かないじゃん…
38: 名無しさん 2018/04/17(火) 20:15:51.61 ID:lrssafBTa.net
>>30
もうそこはお察しやな
姉は上手くいって今専属アニメーターになって月収貰えるようになったらしいけど一生このままの奴もおる
46: 名無しさん 2018/04/17(火) 20:17:26.72 ID:k/ilpBDya.net
>>38
専属になっても安そうやな
57: 名無しさん 2018/04/17(火) 20:19:10.67 ID:lrssafBTa.net
>>46
そうでもないで
この前聞いたら40~50貰ってるって言ってたわ
多分固定給+出来高やろけど
93: 名無しさん 2018/04/17(火) 20:25:44.90 ID:h88TOFBw0.net
>>57
ピンキリなんやな
底が低すぎるけど
350: 名無しさん 2018/04/17(火) 21:00:37.95 ID:FVHvUceeM.net
>>24
井上俊之は今の時代の絵柄で動画月500枚は不可能に近いと言ってるで
362: 名無しさん 2018/04/17(火) 21:01:53.20 ID:n0+ZIU0O0.net
>>350
線多すぎるもんなぁ
31: 名無しさん 2018/04/17(火) 20:14:32.11 ID:a9c19aMpd.net
180枚てアニメ何秒分やねん
32: 名無しさん 2018/04/17(火) 20:14:48.06 ID:wyxnOEfr0.net
1枚180円にしかならんのかこれ
37: 名無しさん 2018/04/17(火) 20:15:43.37 ID:GUAY8Zbs0.net
>>32
ほんま子どものお駄賃やな
35: 名無しさん 2018/04/17(火) 20:15:20.55 ID:igTDlM+b0.net
机代請求されないだけええやん
40: 名無しさん 2018/04/17(火) 20:16:14.33 ID:69aBXDSX0.net
これよくよく考えたら違法なのでは?
42: 名無しさん 2018/04/17(火) 20:16:37.17 ID:/eBHM9DK0.net
>>40
個人事業主だからセーフ
41: 名無しさん 2018/04/17(火) 20:16:36.51 ID:Yhj5Cmbz0.net
親戚のコナンのアニメーターは1枚500円貰ってるらしい
44: 名無しさん 2018/04/17(火) 20:17:22.84 ID:/eBHM9DK0.net
>>41
やっぱ有名長寿アニメは夢あるんやな
43: 名無しさん 2018/04/17(火) 20:16:53.87 ID:uk+qSzsWd.net
大学生が週3でバイトして稼ぐくらいやんけ
45: 名無しさん 2018/04/17(火) 20:17:22.95 ID:mfvG7sbr0.net
嫌ならやめろの世界だからな
この人みたいに見限ってイラストレーター転身とかが正解
50: 名無しさん 2018/04/17(火) 20:18:05.02 ID:ORZ92vyB0.net
好きな事を仕事にするなら耐えるしかないな
55: 名無しさん 2018/04/17(火) 20:18:56.55 ID:K7I5ah880.net
アニメ1話で何枚必要なん?
59: 名無しさん 2018/04/17(火) 20:19:33.04 ID:LENeB9avr.net
>>55
昔聞いた話やけど1800枚くらいやな
75: 名無しさん 2018/04/17(火) 20:21:58.52 ID:K7I5ah880.net
>>59
ほーん
思ったより少ないな
103: 名無しさん 2018/04/17(火) 20:27:08.47 ID:gaRWQ+sd0.net
>>59
いつの時代のアニメだよ、いまなら平気で4000枚超えるぞ
60: 名無しさん 2018/04/17(火) 20:19:33.61 ID:k/ilpBDya.net
素直にスキルアップの場だと割り切って、ある程度したらイラストレーターなり同人作家なりで稼いだ方が良さそう
66: 名無しさん 2018/04/17(火) 20:20:38.94 ID:yttSTy4X0.net
>>60
イラストレーターとかアニメーターとどっこいどっこいの競争ちゃうんか
77: 名無しさん 2018/04/17(火) 20:22:12.62 ID:txtQCgmY0.net
>>66
イラストレーターは上の下くらいから上は単価跳ねるで
年収800くらいは割といる
366: 名無しさん 2018/04/17(火) 21:02:21.01 ID:DkrvfwCfa.net
>>77
いるわけねえだろ
68: 名無しさん 2018/04/17(火) 20:20:42.61 ID:a32RyTp1d.net
>>60
フリーターしながら趣味で描いてた方が良さそう
67: 名無しさん 2018/04/17(火) 20:20:40.42 ID:kLuMLmPr0.net
給料より仕事内容的に頭おかしくなりそう
71: 名無しさん 2018/04/17(火) 20:21:17.64 ID:hBFVl9UI0.net
ぶっちゃけ始めたばかりのアニメーターは
漫画家や小説家でいえば投稿してる段階でプロじゃないから
金もらって修行させてもらえてるありがたい立場
76: 名無しさん 2018/04/17(火) 20:22:06.86 ID:81MN5FJy0.net
>>71
職人みたいな世界やな
80: 名無しさん 2018/04/17(火) 20:23:05.94 ID:xPDq8Ujv0.net
>>76
個人で仕事とれない無能は淘汰される世界やで
95: 名無しさん 2018/04/17(火) 20:25:57.87 ID:hBFVl9UI0.net
>>76
会社という体裁で活動しているとはいえクリエイターやからな
385: 名無しさん 2018/04/17(火) 21:04:38.14 ID:n/hgReSq0.net
>>76
工場でも職人要素が必要な仕事はそれとおなじ
最初数年は安い 5年以内に辞めていくけどな
「技術は盗むもんや」と言われた
78: 名無しさん 2018/04/17(火) 20:22:20.94 ID:UmO3Jq0c0.net
ちなみに中国に動画だすと半分の一枚90円でやってもらえるんやで
でも向こうの物価だと一枚書くだけで1回分の食費に相当するから
中国のアニメ絵下請け会社の動画マンは金持ちレベルやったんやで
現在の中国経済バブル前までは
82: 名無しさん 2018/04/17(火) 20:23:10.94 ID:yttSTy4X0.net
入りたてのアニメーターが最初にやらされるの原画の線なぞるトレスやしな
それを規定枚数以上ひたすらやる
110: 名無しさん 2018/04/17(火) 20:28:52.83 ID:5RyPA4b80.net
これって新人で中割書かされてたんじゃないん?
一人で動画描けるようになるまではしゃーないんじゃ?
121: 名無しさん 2018/04/17(火) 20:31:07.08 ID:F1hVPSzb0.net
126: 名無しさん 2018/04/17(火) 20:31:58.99 ID:X7j6pCia0.net
>>121
アニメーターって原作つけて漫画家に転身したり出来ないんだろうか
129: 名無しさん 2018/04/17(火) 20:33:08.16 ID:xPDq8Ujv0.net
>>126
売れる原作家みつけられるならええんちゃう
132: 名無しさん 2018/04/17(火) 20:34:13.75 ID:R/QoVunjp.net
>>121
うまいけどこのレベルなら今の時代沢山いるんだよな
378: 名無しさん 2018/04/17(火) 21:03:55.92 ID:76lmiUAj0.net
>>121
作画崩壊しているわけでもないし上手いやん
漫画描けばいいのに
396: 名無しさん 2018/04/17(火) 21:05:43.72 ID:syV5LHsR0.net
>>378
漫画とイラストは必要な技術まるで違うやろ
213: 名無しさん 2018/04/17(火) 20:44:45.40 ID:eHuhiO8CM.net
ワイのやってる業界とそっくりの地獄で草も生えない
223: 名無しさん 2018/04/17(火) 20:45:44.17 ID:JnBs2gjU0.net
どうやって生活すんだこんなの
227: 名無しさん 2018/04/17(火) 20:46:23.25 ID:xPDq8Ujv0.net
>>223
ガチで仕送り
62: 名無しさん 2018/04/17(火) 20:20:12.61 ID:ZXGYJ0cn0.net
こんなんでもやりたいやつがいっぱいいるからこの給料なんやろ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1523963346/
1.- にゃにゃしさん
:2018年04月17日 23:22
ID:NmYwZTJi
▼このコメントに返信
- 絵の上手いやつなんていくらでもいるからしゃーない
好きなことで金もらえるだけ羨ましいよ
2.- にゃにゃしさん
:2018年04月17日 23:25
ID:NGQ3NGNh
▼このコメントに返信
- 本スレ嘘つき多過ぎ
3.- にゃにゃしさん
:2018年04月17日 23:45
ID:NjJiMWZl
▼このコメントに返信
- 今の相場は深夜枠だと250~300円/1枚ぐらいやな
これでも安いと思うかもしれんが、口パクの合成の動画で線2本だけ5秒で終わるみたいなんでも同じ値段やからな
4.- にゃにゃしさん
:2018年04月17日 23:46
ID:NTFkNjY3
▼このコメントに返信
- 絶チルが戦後間も無い頃のアニメかもしれないからセーフ
5.- にゃにゃしさん
:2018年04月18日 01:02
ID:N2E5N2Rl
▼このコメントに返信
- ほな、GSは大戦前かいw
6.- にゃにゃしさん
:2018年04月18日 01:40
ID:ZDA0NzA1
▼このコメントに返信
- 某スタジオが3年で机代取るのは肩たたきやで
物になるやつはそれまでに原画やってる
そこでやめないやつは何も出来ないまま年だけ取って産廃の完成や
7.- にゃにゃしさん
:2018年04月18日 01:41
ID:YjgwM2Rl
▼このコメントに返信
- REXで連載してたアイマスの作画担当はアニメーターとしてアイマスに参加してた
そのためかアニメにかなり近い絵柄でのコミカライズで実に良かった
8.- にゃにゃしさん
:2018年04月18日 05:04
ID:NDU0OGU5
▼このコメントに返信
- ※1
羨ましくはないやろ
その言葉言いた過ぎて無茶苦茶やぞ
こんなのが羨ましいなら好きなことしたらいいやん、羨ましいってなら最低20万はないとね
9.- にゃにゃしさん
:2018年04月18日 07:38
ID:MmFkZmZi
▼このコメントに返信
- 好きな事は趣味にして金稼ぎに好きでもない事のがいいなこれ
10.- にゃにゃしさん
:2018年04月18日 08:04
ID:ZGM3Zjdh
▼このコメントに返信
- 嫌なら辞めればいいんじゃないかな
人が減れば単価も上がるだろ
11.- にゃにゃしさん
:2018年04月18日 12:20
ID:N2ZlYTUx
▼このコメントに返信
- デジタル化で絵の平均レベル高くなりすぎだろ。>>1の絵も
10年前だったら賞賛されていただろうけど、今はまぁ…普通だなレベル。
12.- にゃにゃしさん
:2018年04月18日 16:44
ID:OTUxZmVk
▼このコメントに返信
- これも手塚治虫の負の遺産だっけ?
13.- にゃにゃしさん
:2018年04月18日 19:39
ID:MDJlOWM2
▼このコメントに返信
- まぁアニメ産業も後10年もしたら中国に全部持っていかれるだろうな
14.- にゃにゃしさん
:2018年04月19日 22:30
ID:M2Q2NDgy
▼このコメントに返信
- 領収証かな
15.- にゃにゃしさん
:2018年04月20日 11:47
ID:YWYyZDgy
▼このコメントに返信
- 最低賃金って何だろう
16.- にゃにゃしさん
:2018年04月21日 23:08
ID:OThlNTZj
▼このコメントに返信
- 趣味の世界なんだからしゃーないだろ、同人でお小遣い稼ぎして来い
17.- にゃにゃしさん
:2018年04月26日 18:46
ID:NjUwZDky
▼このコメントに返信
- Dグレの作者がアニメーター上がりやろ
絵で食っていくって考えたら実力があれば選択肢はいろいろあると思うけどな