2: 名無しさん 2018/04/21(土) 23:21:52.945 ID:quTAGNo70.net
面白さによる
8: 名無しさん 2018/04/21(土) 23:23:06.452 ID:e+5CB8qE0.net
>>2
これで終わり
3: 名無しさん 2018/04/21(土) 23:22:09.400 ID:SaVwbR0Ra.net
長ければ長いほどいい
4: 名無しさん 2018/04/21(土) 23:22:11.441 ID:pSZhMlo0M.net
クリアだけなら12~20が理想
5: 名無しさん 2018/04/21(土) 23:22:16.015 ID:cHolLmhu0.net
ジャンルによる
6: 名無しさん 2018/04/21(土) 23:22:22.089 ID:MbBsvp/90.net
面白ければとか言うけど面白かったら何時間でもいいわ
面白くないなら短いほうがいいけど
7: 名無しさん 2018/04/21(土) 23:22:32.174 ID:eQ8eguFr0.net
普通が50だろ
9: 名無しさん 2018/04/21(土) 23:23:31.718 ID:OIoTpPIp0.net
バイオとかのレベルでいいな
10から20くらい
10: 名無しさん 2018/04/21(土) 23:23:56.092 ID:lXl38jeZ0.net
10時間
11: 名無しさん 2018/04/21(土) 23:24:01.689 ID:LTycyeMO0.net
面白くないなら面白くないで長さなんてどうでも良い気がする
12: 名無しさん 2018/04/21(土) 23:24:10.617 ID:Ht1B3sqP0.net
ジャンルによるが、繰り返しプレイを含めて100時間は楽しみ倒したい
13: 名無しさん 2018/04/21(土) 23:24:30.480 ID:ukRNAL0k0.net
そろそろ50時間も同じゲームやるの辛くなってきたから20時間もかからないシューターのストーリーモードとか大変助かる
14: 名無しさん 2018/04/21(土) 23:25:21.101 ID:sS2NziR8M.net
80くらいだな
最早日常になった辺りで終わる感じ
15: 名無しさん 2018/04/21(土) 23:25:34.525 ID:rm6ePCFT0.net
20時間くらいでいいわ
長すぎるとどんなに面白くても途中でだれるわ
16: 名無しさん 2018/04/21(土) 23:26:22.287 ID:YFM4NAW+0.net
学生の頃だったら何百時間でも全然やれたな
17: 名無しさん 2018/04/21(土) 23:27:01.402 ID:twwfVRio0.net
俺一番好きなゲーム鬼武者だけど3時間未満で終わるで
18: 名無しさん 2018/04/21(土) 23:28:15.271 ID:KdhcpC610.net
20~30がちょうどいいかな
長いのは絶対ダレる
19: 名無しさん 2018/04/21(土) 23:29:19.806 ID:rJQHbllFM.net
キャンペーンのみで8時間
長すぎると仕事に差し支える
20: 名無しさん 2018/04/21(土) 23:29:30.818 ID:Pi6SIkLF0.net
30時間くらいだけど周回プレイが充実してるようなの
21: 名無しさん 2018/04/21(土) 23:29:32.734 ID:QY5Wwhg+0.net
途中で少しめんどくさくなるくらいの長さがいい
22: 名無しさん 2018/04/21(土) 23:31:06.474 ID:Ntut21LGK.net
RPGならサガシリーズくらいのやや短めを周回するか
ペルソナみたいに短時間でもやりこみでも出来る仕様が良い
23: 名無しさん 2018/04/21(土) 23:31:21.357 ID:a/bvXHEva.net
ドラクエ11は70時間
ゼノブレイド2は100時間掛かったけどダレずに最後まで出来たわ
ポケモンUSUMはクリアまでの20時間がただただ苦痛だった
24: 名無しさん 2018/04/21(土) 23:31:54.706 ID:e0bYPbkk0.net
クリアだけなら20時間で色々やりながらクリアするとクリアまで50時間くらい
さらにクリア後のコンテンツでプラス100時間位のゲームが理想
25: 名無しさん 2018/04/21(土) 23:34:09.661 ID:WhM60Iqi0.net
ゆっくりやって40くらいは欲しい
26: 名無しさん 2018/04/21(土) 23:34:39.449 ID:gzeKNb/30.net
GBのSa・Ga2は2時間もあればクリアできるけど何回も遊んだなあ
27: 名無しさん 2018/04/21(土) 23:34:56.956 ID:xKz0C8P50.net
30と40の差は大きい
28: 名無しさん 2018/04/21(土) 23:34:57.304 ID:zo3Y0gNYa.net
botwはちょうど良かった
29: 名無しさん 2018/04/21(土) 23:36:20.204 ID:LeMqMcfLr.net
買って2回目の土日までに終わる感じがいいなぁ
30: 名無しさん 2018/04/21(土) 23:36:36.327 ID:aRaCJ5JL0.net
ウィッチャー3長すぎて飽きかけたから中盤以降はファストラベルmodと自動アイテム取得mod入れてサクサクプレイしたわ
31: 名無しさん 2018/04/21(土) 23:39:13.832 ID:aRaCJ5JL0.net
社会人になる前は一つのゲームで長く遊べるほうがお得だと思ってたけど今は短く楽しめる系のが有り難いわ
マルチプレイのゲームはだらだらとやっちゃうけど
32: 名無しさん 2018/04/21(土) 23:40:41.775 ID:LetML7DN0.net
長ければ長いほどいいだろ
長く楽しめたほうが特に決まってる
飽きたらやめるし
34: 名無しさん 2018/04/21(土) 23:43:13.703 ID:xKz0C8P50.net
>>32
クリアしてなくても新しいゲームどんどん買っちゃうタイプだから長過ぎるのもちょっと
33: 名無しさん 2018/04/21(土) 23:41:51.712 ID:a/bvXHEva.net
安いインディーゲーならまだしも10時間も掛からないゲームで8000円取られるのはほんとキツイ
よるのないくに2お前だぞ
35: 名無しさん 2018/04/21(土) 23:43:32.220 ID:aRaCJ5JL0.net
ストーリー気になって何十時間もプレイしてオチがしょーもなかったら時間返せって思うけどね
36: 名無しさん 2018/04/21(土) 23:43:46.354 ID:c1pWRsGNM.net
50時間
他のゲームと並走しつつちょうど一ヶ月でクリアできるのがこのくらい
37: 名無しさん 2018/04/21(土) 23:46:21.446 ID:K77W7eZNK.net
1回クリアしたらもういいやってゲームだと20時間から40時間程度
思考や試行が楽しいゲームなら100時間でも200時間でも構わない
今やってるSRPGのベルウィックサーガとか最初のマップクリアするまでに4時間ちょいかかってる
でもゲーム自体が面白いから何の苦も感じない
38: 名無しさん 2018/04/21(土) 23:46:36.521 ID:nHGRXieN0.net
2000円で買ったゲームだけど150はプレイしてる
40: 名無しさん 2018/04/21(土) 23:50:26.835 ID:FvTHCScv0.net
ロープレ系は40~50時間でその他は10~20時間くらい
41: 名無しさん 2018/04/21(土) 23:52:17.545 ID:K77W7eZNK.net
たぶんゲームをクリアするのが目的の人とゲームを楽しみたいのが目的の人で変わってくるよね
後はゲームの流行を楽しむのか自分がやりたいゲームを楽しむのかでも変わってくるし
42: 名無しさん 2018/04/21(土) 23:54:03.194 ID:oNxU2Pczd.net
40時間程度で基本的なストーリーは終わりつつその後数百時間やりこみとか対戦とか出来るのが好き
43: 名無しさん 2018/04/21(土) 23:54:19.651 ID:XTI8z8780.net
クリアするだけなら20時間くらい
やりこみ要素をフルコンプするのに500時間くらい
45: 名無しさん 2018/04/22(日) 00:04:54.118 ID:RSsohnJ30.net
100でしょ
46: 名無しさん 2018/04/22(日) 00:08:49.670 ID:XGz90o2hp.net
クリアだけで100超えるウィッチャー3は異常
39: 名無しさん 2018/04/21(土) 23:48:12.134 ID:UFTKXhUO0.net
普通に軽く遊ぶだけなら長くかからないけどやり込んだら果てがないようなゲームが良い
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1524320481/
1.- にゃにゃしさん
:2018年05月06日 23:10
ID:OWI2MWY4
▼このコメントに返信
- 20で十分や…
50以上のストーリーはほぼ確実に中だるみする
ボリュームあっても密度がないとスカスカの不味いパン同然やで
2.- にゃにゃしさん
:2018年05月06日 23:38
ID:N2I0ODcw
▼このコメントに返信
- GBAのソフト群がちょうどいい
3.- にゃにゃしさん
:2018年05月06日 23:40
ID:Mzc2MGM2
▼このコメントに返信
- 特にないな
面白ければいくらでもやるしイマイチならすぐ飽きる
4.- にゃにゃしさん
:2018年05月06日 23:40
ID:ZjNhNTVi
▼このコメントに返信
- クリアまでのプレイ時間気にしてゲームしたこと無いわw本当につまらないなら途中で辞めろやw
5.- にゃにゃしさん
:2018年05月07日 00:00
ID:Mzk4ZjZh
▼このコメントに返信
- Portal 1&2はどちらとも5時間位でシングルはクリアしたがダレなくて丁度良い。とても面白かった。
6.- にゃにゃしさん
:2018年05月07日 00:10
ID:ZmQ5YjVk
▼このコメントに返信
- 答えは∞
マインクラフトのようにゴールを無くせばいい
7.- にゃにゃしさん
:2018年05月07日 00:12
ID:NzgzZWU0
▼このコメントに返信
- 100時間くらい
8.- にゃにゃしさん
:2018年05月07日 00:36
ID:MjY3MWE3
▼このコメントに返信
- クリアに10~20時間くらいでやり込んだり何周もして50~100時間遊べるゲームが良いな
9.- にゃにゃしさん
:2018年05月07日 00:55
ID:MDQ3ODkx
▼このコメントに返信
- 40〜60時間くらいだな
一つのゲームで2ヶ月くらい掛けるのが理想
10.- にゃにゃしさん
:2018年05月07日 01:54
ID:OTUzYzQx
▼このコメントに返信
- 最初の作品は30時間くらい
好評であれば+10~ってところだろ
11.- にゃにゃしさん
:2018年05月07日 03:19
ID:ZmYzMTMx
▼このコメントに返信
- まっすぐクリアして20時間前後で良いんじゃね。
面白ければやり込み等そこから先の遊び方はプレイヤーが勝手に見つけるんだよ。
12.- にゃにゃしさん
:2018年05月07日 05:21
ID:YmEyZDcy
▼このコメントに返信
- アンダーテールが最適解だと思うぞ
一周が短く濃厚に圧縮されてるからな
だらだら引き延ばし薄味ガチャゲーばっかりの国産ゲーム達はアンダーテールを見習え
モンハンワールドなんてそういう意味では最悪だからな
珠とかガイラ武器は過程抜きにしても二段階ガチャだし
珠はガチャするためのクエストを出すためのガチャが必要だしで
終盤ほど味しなくなったわ
素材は最高なのに
水増しやめろよマジで
13.- にゃにゃしさん
:2018年05月07日 08:38
ID:MTVjYzQ0
▼このコメントに返信
- プレイ時間関係なくなってんじゃん
14.- にゃにゃしさん
:2018年05月07日 08:50
ID:ZDJlYWMz
▼このコメントに返信
- >>43と※12の間とったくらいが理想
要するにクリア後のやり込み要素も目指すエンディングによって異なる住民のセリフ(勿論マルチエンド前提)というワガママ
15.- にゃにゃしさん
:2018年05月07日 13:26
ID:NTFhOGIx
▼このコメントに返信
- 新作ゲーム発売のスパンが長い時期は
長い奴あると本当に助かる
16.- 名無し
:2018年05月08日 19:25
ID:MDQ1YjYz
▼このコメントに返信
- ・永久にクリア出来ないゲーム
・ゲームクリアの概念が無いゲーム
理想だけで語ればな
17.- にゃにゃしさん
:2018年05月18日 02:08
ID:YzYyMTBj
▼このコメントに返信
- 定価÷100 くらいの時間は遊びたい
18.- にゃにゃしさん
:2018年06月04日 07:54
ID:YWUwNzUz
▼このコメントに返信
- アイマスステラステージ
プレイタイムのほとんどがレベリングだった