
1: 名無しさん 2018/06/23(土) 17:41:35.81 ID:XvxIfsiM0
好き
2: 名無しさん 2018/06/23(土) 17:41:50.16 ID:hC2CFfP+0
どらーーーえもーーーーーん
3: 名無しさん 2018/06/23(土) 17:42:12.80 ID:K6/+WUTi0
ちょっとわかる
4: 名無しさん 2018/06/23(土) 17:42:18.28 ID:KkKJmyq60
雲の王国すこ
5: 名無しさん 2018/06/23(土) 17:43:09.07 ID:yxXaxXBT0
なんか面白いことないかなーミーンミンミン
7: 名無しさん 2018/06/23(土) 17:44:10.16 ID:nyKUrxEL0
>>5
パパの別荘がうんたらかんたら
これ3人乗りなんだ
うらやましい!どらえもーーーーん!!!
6: 名無しさん 2018/06/23(土) 17:43:48.31 ID:0MvTSKh70
わかる
自由研究やるから、道具出してー!
9: 名無しさん 2018/06/23(土) 17:45:09.35 ID:KkKJmyq60
>>6
創世日記やね
18: 名無しさん 2018/06/23(土) 17:47:42.84 ID:YtEuZt6N0
>>9
創生セットとかいうガチでやべー道具
箱庭宇宙の昆虫人類がタイムマシン発明して現実世界に干渉とかアカンやろ
8: 名無しさん 2018/06/23(土) 17:44:22.89 ID:mVj8/Z880
出木杉いたら大長編にならない問題
11: 名無しさん 2018/06/23(土) 17:45:26.11 ID:nyKUrxEL0
>>8
でも一度出て見てほしいな
出木杉の実力を最大限活かした地球防衛バトルさせて見てほしい
14: 名無しさん 2018/06/23(土) 17:46:11.65 ID:BCqXq2bOM
>>11
ひみつ道具に慣れてないからクッソ動揺しそう
17: 名無しさん 2018/06/23(土) 17:46:43.45 ID:JybKiP3O0
>>11
今のアニメスタッフは根っからのドラえもんオタクの集まりっぽいから、出木杉メインの映画作りたがってる勢力もいそう
12: 名無しさん 2018/06/23(土) 17:45:37.93 ID:yxXaxXBT0
>>8
魔界大冒険では少し出てたからまあ…
10: 名無しさん 2018/06/23(土) 17:45:16.48 ID:JybKiP3O0
序盤のどこか気怠いミーンミンミン感→ドラえもんとのび太が面白いことおっ始めるときのワクワク感→ヤバい事態が起こってからのハラハラドキドキ
すこ
13: 名無しさん 2018/06/23(土) 17:45:49.06 ID:raFZvwDI0
というか劇場ドラえもんが面白いのってそこから箱庭制作の部分まで
19: 名無しさん 2018/06/23(土) 17:47:45.96 ID:V5nz9+xca
>>13
2万円つぎ込むスネ夫とかいうパトロン
42: 名無しさん 2018/06/23(土) 17:54:50.18 ID:T1AP333tr
>>19
フエール銀行とかいうやばい道具持ってるのに金銭感覚が子供のドラえもんすき
15: 名無しさん 2018/06/23(土) 17:46:15.01 ID:fk9E7hPjd
海底鬼岩城とかそうやな
16: 名無しさん 2018/06/23(土) 17:46:20.97 ID:YtEuZt6N0
F先生没後のやつはTVのBGM使わなくなったから導入部分の日常感薄いわ
20: 名無しさん 2018/06/23(土) 17:47:57.22 ID:OhatJB2p0
新ドラは全体のテンポ考えてかなり省略してるよなそういうところ
24: 名無しさん 2018/06/23(土) 17:49:17.97 ID:YtEuZt6N0
>>20
それよな
いきなり冒険が始まるからわびさびもあったもんじゃない
26: 名無しさん 2018/06/23(土) 17:49:41.67 ID:JybKiP3O0
>>20
冒険始まってからのワクワク感ならもう旧ドラにも負けてないけど、序盤のあのなんとも言えない感じは今のドラえもんにはないよな
というか、劇場版の作画が凄すぎて冒頭から既に日常感がない
21: 名無しさん 2018/06/23(土) 17:48:28.96 ID:7gzXdWWya
春休みパターンもない?
22: 名無しさん 2018/06/23(土) 17:49:03.04 ID:/qskFiDpp
最近割と出木杉テレビに出てるよな
のび太達と一緒に怒られる話とかあったりちょっと草生える
25: 名無しさん 2018/06/23(土) 17:49:41.57 ID:33pdu1Ib0
裏山のワクワクゾワゾワ感
27: 名無しさん 2018/06/23(土) 17:49:54.84 ID:mVj8/Z880
日常からの非日常か 確かに大事ね
28: 名無しさん 2018/06/23(土) 17:50:24.15 ID:Rv4Ol9eNd
童心に返るシーンだわね
29: 名無しさん 2018/06/23(土) 17:50:31.59 ID:X8ROKPUg0
のび太の恐竜好き
30: 名無しさん 2018/06/23(土) 17:51:57.68 ID:gGxrlA+u0
序盤のワクワク感でいったら最強は銀河超特急やろな
37: 名無しさん 2018/06/23(土) 17:53:33.54 ID:AcMHUM5g0
>>30
ワイも銀河超特急の導入が一番好き
41: 名無しさん 2018/06/23(土) 17:54:34.66 ID:raFZvwDI0
>>30
確かにあれもいいが
箱庭部分まで含めて日本誕生の方がええと思う
33: 名無しさん 2018/06/23(土) 17:52:06.40 ID:jCF2SAVj0
巨人伝の最初は正直すこ
なお
35: 名無しさん 2018/06/23(土) 17:52:10.56 ID:JybKiP3O0
小説版ハリポタの、新学期始まる前の夏休みパートも同じ理屈ですき
36: 名無しさん 2018/06/23(土) 17:52:32.33 ID:XSpyIMD/p
宝島で冒頭出木杉くんが話の中心やったのに即ハブられてたのには草
39: 名無しさん 2018/06/23(土) 17:53:53.80 ID:mhtIMMsa0
悪役やとネジ巻きに出てきた脱走犯が一番好きやわ
44: 名無しさん 2018/06/23(土) 17:55:27.17 ID:MZnUefkod
ソーダアイスが食べたくなるわな
23: 名無しさん 2018/06/23(土) 17:49:14.65 ID:OUZwOAnf0
わかる
あの時間有り余ってる感すごい好き
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1529743295/
1.- にゃにゃしさん
:2018年06月23日 22:44
ID:NTcwNWQ0
▼このコメントに返信
- 不思議風使いの冒頭好き
ジャイアン「のーびた君、俺の頭の上に乗っかってるものは、ぬぁーにかなー??」
のび太「アイスクリームの帽子〜??涼しそうだね〜?」
2.- にゃにゃしさん
:2018年06月23日 23:06
ID:NmI4NzUw
▼このコメントに返信
- 実は恐竜の初期プロットに出来杉いたんだけど、こいついるとのび太がまじで何もやることなくなるからF先生が削ったはず。
3.- にゃにゃしさん
:2018年06月23日 23:34
ID:ZmY0YWY2
▼このコメントに返信
- 新ドラでも導入はちゃんと日常から徐々に冒険へとなってますよ。
これずっと疑問だったんだけど、そんなに夏休み感ないのは
たぶん放映が3月の春休みだから。
普通に夏休み設定じゃなく、放映時期に合わせた春休み設定にすればいいのに。
4.- にゃにゃしさん
:2018年06月24日 00:43
ID:Y2QyZjg2
▼このコメントに返信
- ドラえもんの道具の一部がガチでヤバいは言うまでもないが、そんなものが市販されてる未来デパートの闇の深さよ
5.- にゃにゃしさん
:2018年06月24日 01:58
ID:YmNiMTg5
▼このコメントに返信
- 日本誕生序盤の秘密基地作ってる感ほんとう好き
6.- にゃにゃしさん
:2018年06月24日 06:57
ID:OGY3MDlh
▼このコメントに返信
- 出木杉君は藤子・F・不二雄先生でさえ持て余す禁じ手だから……
彼ができる役割を減少させて他に振るんで格キャラの能力マシマシになるんで
尚さら魅力的になる
出木杉君はかわいそうだが作品のクォリティのためにしょうがないね
7.- にゃにゃしさん
:2018年06月24日 07:38
ID:Nzk0ZWY1
▼このコメントに返信
- 日常だけど、どこか普段と違う空気が漂ってるの好き
ドラえもんの石像とか送り主がわからない巨大ロボットとか
8.- グラドルあみっけ
:2018年06月24日 13:15
ID:OTRhNmFk
▼このコメントに返信
- 同時上映の怪物くんやチンプイやドラミちゃんも楽しみだった!
21エモンが最後だっけ
9.- にゃにゃしさん
:2018年06月24日 18:02
ID:NWFhNjJj
▼このコメントに返信
- ドラエモン世界に春休みは無いんやで
小6になってしまう
10.- にゃにゃしさん
:2018年06月24日 18:39
ID:NDE0MDI1
▼このコメントに返信
- 大魔境は春休み中での冒険
11.- にゃにゃしさん
:2018年06月24日 19:51
ID:MGIxOWYx
▼このコメントに返信
- ※3
単純に新ドラから感じる夏休みの日常感が薄いってだけやぞ
ついでにいえばFみたいな「ドキドキワクワクのSF大冒険!!」って感じも薄いしそもそも新ドラスタッフはそういうの苦手だし、
その辺切り捨ててオタクらしい細かい設定や整合性・小さい世界・繊細でやわらかい美術で売ればいいと思うんだけどね。
12.- にゃにゃしさん
:2018年06月24日 21:29
ID:MzhhMDc4
▼このコメントに返信
- ※3
ワイも一瞬思ったけどコロコロの原作漫画で8〜9月号から連載開始されるからその名残だよ
13.- にゃにゃしさん
:2018年06月25日 00:04
ID:YTE4Mjdh
▼このコメントに返信
- ※3
ブリキのラビリンスは春休みだったはず
パラレル西遊記も新入生歓迎会の練習だから春のはず
冬ってあったっけ?
14.- にゃにゃしさん
:2018年06月25日 00:27
ID:OTJiNTc2
▼このコメントに返信
- 旧新全部みたが映画として一番完成度高いのは南極カチコチだったわ
15.- にゃにゃしさん
:2018年06月25日 00:37
ID:MDc5YzE0
▼このコメントに返信
- 箱庭()とか言って新ドラ叩きたいだけじゃん。
16.- にゃにゃしさん
:2018年06月25日 02:56
ID:OTNkYmI1
▼このコメントに返信
- こいつら何回夏休み過ごすんだよ
17.- にゃにゃしさん
:2018年07月01日 22:32
ID:MDBmMTc2
▼このコメントに返信
- 結局、明確に夏休みが舞台の作品てどれだ?
鉄人兵団はあまりの猛暑にドラえもんが北極行ったのは憶えてる
18.- にゃにゃしさん
:2018年07月11日 10:53
ID:YTA2NGQz
▼このコメントに返信
- 海底鬼岩城や創世日記は夏休みだな
大魔境は旧が春休みだけど新だと夏休みになってた気がす
こう考えると連休利用して冒険旅行ってのはあんま無いな