1: 名無しさん 2018/07/25(水) 14:21:07.305 ID:bd6Vcr/f0
あれを超える完成度のマリオって他に無いでしょ?
2: 名無しさん 2018/07/25(水) 14:21:53.015 ID:t/pd+/il0
64
3: 名無しさん 2018/07/25(水) 14:22:16.522 ID:p7RBda7s0
3
19: 名無しさん 2018/07/25(水) 14:26:56.168 ID:bd6Vcr/f0
>>3
スーパーマリオが85年9月
マリオ3が88年10月
たった3年で進化しすぎだし洗練され過ぎだし完成され過ぎだと思う
4: 名無しさん 2018/07/25(水) 14:22:38.771 ID:tlEymKB60
USA
5: 名無しさん 2018/07/25(水) 14:22:49.613 ID:UuuhlkPDp
え?25周年じゃね?
13: 名無しさん 2018/07/25(水) 14:24:53.432 ID:bd6Vcr/f0
>>5
マリオが主役のゲームが出てからは35周年だよ
6: 名無しさん 2018/07/25(水) 14:23:04.129 ID:3soOZds10
SFCマリオカート
7: 名無しさん 2018/07/25(水) 14:23:05.411 ID:qq9iIXrC0
SFC直撃世代だから好き
8: 名無しさん 2018/07/25(水) 14:23:18.232 ID:Vbm5V/Bpd
2dは3で3Dはオデッセイ
9: 名無しさん 2018/07/25(水) 14:23:40.578 ID:P7YUj3c40
マリオ3が出たときはたまげた
マリオ1と同じハードとは思えない出来
10: 名無しさん 2018/07/25(水) 14:23:44.228 ID:pbDWllvfd
マリオストーリー
11: 名無しさん 2018/07/25(水) 14:24:33.807 ID:9emKFQ+j0
2
12: 名無しさん 2018/07/25(水) 14:24:51.915 ID:JdWYT5/sa
64
14: 名無しさん 2018/07/25(水) 14:25:17.704 ID:A5LNAAbH0
サンシャイン
15: 名無しさん 2018/07/25(水) 14:26:08.420 ID:Nks3WIUl0
2Dはスーパーマリオワールド
3Dはギャラクシー
18: 名無しさん 2018/07/25(水) 14:26:48.959 ID:W6DWaSGzd
64
ポンプ無しのアスレチック面限定ではマリサン
20: 名無しさん 2018/07/25(水) 14:28:07.445 ID:LPLjQaDFa
64でしょ
22: 名無しさん 2018/07/25(水) 14:29:59.247 ID:bd6Vcr/f0
大雑把にいうと
スーパーマリオを作ったのが宮本茂で
スーパーマリオ3を作ったのが手塚卓志
この2人が本物の大天才だったからマリオシリーズは奇跡が起きた
今の任天堂は東大卒しか採用されないけどこの2人は低学歴だった
25: 名無しさん 2018/07/25(水) 14:35:12.926 ID:rLU0Dsyed
>>22
東大卒のみなのか
意味がわからないな
29: 名無しさん 2018/07/25(水) 14:43:06.497 ID:W6DWaSGzd
>>22
芸大卒だし当時でいう低学歴ではないんじゃね
30: 名無しさん 2018/07/25(水) 14:48:39.638 ID:bd6Vcr/f0
>>29
大阪芸大は超絶低学歴だったんだよ
庵野秀明や島本和彦といった有名人が大阪芸大卒には多いけど
最底辺のFランだった
宮本茂も手塚卓志も最初は単なる絵描きとして任天堂に入社した
当時の任天堂は絵描きを大勢入れてた
だから任天堂の初期の名作ゲームの数々は絵描きが作ったものが本当に多い
33: 名無しさん 2018/07/25(水) 14:57:59.793 ID:XrCwdggtr
>>22
頭の良さと面白いゲーム作る才能ってどう関連性あるんだろね
24: 名無しさん 2018/07/25(水) 14:34:50.989 ID:bd6Vcr/f0
単に最近の人はマリオワールドやったことないだけだと思うが
VCで安く買えるんだから是非やってみてほしい
26: 名無しさん 2018/07/25(水) 14:35:45.493 ID:RfwKnKCN0
ニューマリが一番だと俺は思うんだがなあ
28: 名無しさん 2018/07/25(水) 14:36:48.000 ID:+u2jfxLZ0
オデッセイはそこまでだった
31: 名無しさん 2018/07/25(水) 14:52:56.428 ID:hx2bjxPq0
マリオ&ルイージのRPGがすき
32: 名無しさん 2018/07/25(水) 14:55:40.493 ID:Q+zQpws20
マリオは数年単位でシステム違う神ゲー出してくるからすげぇんだよ
一番すごいとかじゃなく継続は力を地で行ってる
23: 名無しさん 2018/07/25(水) 14:32:22.249 ID:hSe4ynHT0
DS世代の俺はニューマリが一番だと思ってるけど下の世代はオデッセイが一番と言ってるしたぶんマリオの凄いところは同じキャラのゲームなのに世代によってそれぞれ違う作品が愛されているというとこなんじゃないかな
引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1532496067/
1.- にゃにゃしさん
:2018年07月27日 22:38
ID:OGFhZDA5
▼このコメントに返信
- サンシャインすこ
2.- にゃにゃしさん
:2018年07月27日 22:45
ID:OWI2Yjg1
▼このコメントに返信
- アドバンス4の後にニューマリだったから物足りなかった
3.- にゃにゃしさん
:2018年07月27日 22:53
ID:ZWY1OTBh
▼このコメントに返信
- 1に異議なし
4.- にゃにゃしさん
:2018年07月27日 23:00
ID:NjhiZGVl
▼このコメントに返信
- 東大や京大は事務職採用だろうが
事務職の人間はゲームつくってねえよ
>>22みたいなアホっていつまでたってもいなくならねえな
5.- にゃにゃしさん
:2018年07月27日 23:18
ID:YWY3MzE0
▼このコメントに返信
- 個人的には完成度は3で、作品としては64かなあ
ワールドは凄いんだけど、何だかんだ荒削りな部分が多くて、64ほどの驚き、進化は感じられなかったのでちょっと下がる
6.- にゃにゃしさん
:2018年07月27日 23:22
ID:Y2QxNjVl
▼このコメントに返信
- 昔の作品出してる人いるけど、最近のマリオやってないだけだろって思うわ
どう考えても最近のマリオのほうが面白いし完成度も高い
7.- にゃにゃしさん
:2018年07月27日 23:43
ID:MWM1Mjkx
▼このコメントに返信
- 東大雇って事務のわけねーだろ。
まず社会に出てからもの語ろうね。
8.- にゃにゃしさん
:2018年07月27日 23:47
ID:NjE3ZDdm
▼このコメントに返信
- ※6
だって最近の作品批判したいだけなんだもの
ただの懐古厨で老害なんだからしょうがないよ
9.- にゃにゃしさん
:2018年07月27日 23:47
ID:NjE3ZDdm
▼このコメントに返信
- ※6
だって最近の作品批判したいだけなんだもの
ただの懐古厨で老害なんだからしょうがないよ
10.- にゃにゃしさん
:2018年07月27日 23:55
ID:OTk4M2Y3
▼このコメントに返信
- 任天堂って今でも芸大が多かった気がしたけど勘違いだったかな
11.- にゃにゃしさん
:2018年07月28日 00:04
ID:NzIzNjE2
▼このコメントに返信
- 当時スーファミ買えなかったからあんま思い入れないのよね
93年くらいに買ったけど
12.- にゃにゃしさん
:2018年07月28日 00:08
ID:ZjlkNzE5
▼このコメントに返信
- マリオブラザーズ(「スーパー」が付かないやつ)って、
ファイヤーボール以外は自キャラを追いかけてくる敵が
いないんだよな。
土管から出てきたら直進、他のキャラにぶつかったら反転。
それでゲームが成り立ってるのが凄い。
13.- にゃにゃしさん
:2018年07月28日 00:54
ID:ZWJjZTkx
▼このコメントに返信
- マリオカート64
マリオストーリー
サンシャイン 選べない
14.- にゃにゃしさん
:2018年07月28日 03:16
ID:ZWI0ODgy
▼このコメントに返信
- 名曲多いギャラクシーなんだよなぁ
未だにウイングガーデンは聴く
15.- にゃにゃしさん
:2018年07月28日 03:17
ID:ZWI0ODgy
▼このコメントに返信
- ※13
ミスった、ウインドガーデンだった
16.- にゃにゃしさん
:2018年07月28日 04:03
ID:MzdiYzFl
▼このコメントに返信
- マリオブラザーズやった事ないの?
17.- にゃにゃしさん
:2018年07月28日 09:13
ID:NGQ2MDQz
▼このコメントに返信
- こういう話で、洗練された〜完成度が〜とか漠然とした事言って昔の作品持ち上げる奴はただの老害
18.- にゃにゃしさん
:2018年07月28日 09:17
ID:OGY0OWY2
▼このコメントに返信
- ※7
でも真面目にゲームの面白さと何が関係あるんだろうね
19.- にゃにゃしさん
:2018年07月28日 10:50
ID:ZjExZjQ5
▼このコメントに返信
- 一番はまったのがマリオカ64
20.- にゃにゃしさん
:2018年07月28日 14:23
ID:NTdiNWQ4
▼このコメントに返信
- マリオカート全シリーズやな
21.- 女僧侶あみっけ
:2018年07月28日 14:23
ID:YWY3NGEy
▼このコメントに返信
- もちろん。操作性の滑らかさもピカイチ。
ただ、3みたいに色んな特色の国を楽しめるカラフルさ、ファンシーさが失われたのは惜しかったかな?
ワールドのノウハウでそれもプラスされたら最高!
22.- にゃにゃしさん
:2018年07月28日 16:29
ID:OTFkN2Iy
▼このコメントに返信
- ゲームとしてはスーパーマリオワールド
ゲームの進化を楽しめたのは64
23.- にゃにゃしさん
:2018年07月28日 18:32
ID:MjRiMzlj
▼このコメントに返信
- 3とサンシャイン
最近のやつ ありきたりで焼き直し感が強いんだよな
24.- にゃにゃしさん
:2018年07月28日 20:59
ID:YThmODg0
▼このコメントに返信
- 3は確かに1からの進化に衝撃を受けたし当時は自分もハマってたけど
今考えるとバグゲー過ぎてとても完成度高いとは言えんだろ
25.- にゃにゃしさん
:2018年07月28日 21:09
ID:ODU4ZTlm
▼このコメントに返信
- 思い出補正もあるがワールドコレクションからのRPGからの64とかいう進化の流れほんすこ
26.- にゃにゃしさん
:2018年07月29日 01:57
ID:YTc1ZjA0
▼このコメントに返信
- 任天堂って東大しか採用してないの?京大じゃなくて??
いかにも関西以外の人間が考えたデマだな。
しかしそれが本当だってんなら、俺は20歳で東大を出たことになるぞ。天才やん!
27.- にゃにゃしさん
:2018年07月29日 11:45
ID:ZDU2ZmEw
▼このコメントに返信
- そもそも任天堂の開発はゲームよりOSや開発環境作ってる奴が多いぞ
28.- にゃにゃしさん
:2018年07月29日 16:46
ID:ZjFhMjJj
▼このコメントに返信
- サンシャインだな
夏になるとやりたくなる名作
トラウマステージで語り合える点もグッド
29.- にゃにゃしさん
:2018年07月29日 17:00
ID:NWRmZGE3
▼このコメントに返信
- マリオワールド直撃世代だけど普通にオデッセイが最高傑作だわ
思い出補正なんかじゃ歯が立たなかった
30.- にゃにゃしさん
:2018年07月29日 22:36
ID:Y2I5ZTUw
▼このコメントに返信
- マリオ&ルイージRPG
ペーパーマリオRPG
スーパーマリオサンシャイン
この3つは神
定期的にやりたくなる