2: 名無しさん 2018/08/15(水) 21:01:43.627 ID:DN6FeoiSa
ゲームやった事ある1部だろ
3: 名無しさん 2018/08/15(水) 21:02:25.243 ID:RBHZikyx0
映画でも使わなかったっけ?
4: 名無しさん 2018/08/15(水) 21:03:05.027 ID:SMXJx5OZa
昨今のゲームやってる層にはお馴染み
アニメしか見てない層はGT彷彿とさせるから黙ってろって感じじゃね
5: 名無しさん 2018/08/15(水) 21:03:14.142 ID:RBHZikyx0
「龍拳」っていう名称自体はゲームが初出かもしれないけど
6: 名無しさん 2018/08/15(水) 21:03:37.778 ID:ufhh5voyd
GTであった?
悟空3か4が使ってた覚えがある
13: 名無しさん 2018/08/15(水) 21:06:44.741 ID:NHwb9c2Bd
>>6
5回ぐらい使ってた
23: 名無しさん 2018/08/15(水) 21:09:12.998 ID:F3gGY/Xj0
>>6
スーパー17号倒すのに使った
8: 名無しさん 2018/08/15(水) 21:03:57.922 ID:wcwIBMgh0
ヒルデガーンが初出じゃないのかあれ
18: 名無しさん 2018/08/15(水) 21:07:40.196 ID:RBHZikyx0
>>8
俺もさっきまでそう思ってた
9: 名無しさん 2018/08/15(水) 21:04:12.461 ID:RBHZikyx0
SS3で使ってるイメージ
11: 名無しさん 2018/08/15(水) 21:06:06.146 ID:RBHZikyx0
・・・どうやらピッコロ大魔王にとどめを刺した時のが初出らしい
映画「龍拳爆発! 悟空がやらねば誰がやる!」が最初だと思ってたしこのイメージが強い
16: 名無しさん 2018/08/15(水) 21:07:09.207 ID:wcwIBMgh0
>>11
あれは元ネタってだけで、龍拳としてはヒルデガーンが最初だと俺は思ってる
22: 名無しさん 2018/08/15(水) 21:08:22.331 ID:SMXJx5OZa
>>11
その攻撃法からアニメスタッフがヒント得ただけだから
27: 名無しさん 2018/08/15(水) 21:11:33.123 ID:RBHZikyx0
>>22
ゲームだと少年悟空のあれも「龍拳」ってなってるからよくわかんね
54: 名無しさん 2018/08/15(水) 21:32:22.969 ID:KTS9a5d1d
>>11

猿拳じゃね?
56: 名無しさん 2018/08/15(水) 21:34:08.091 ID:RBHZikyx0
>>54
うん、猿だな
67: 名無しさん 2018/08/15(水) 21:41:22.852 ID:f93oxYIYa
>>54
ゲームによっては龍拳になってるな
Z3とか
12: 名無しさん 2018/08/15(水) 21:06:33.763 ID:mJdrDsUS0
あれは子供状態の時に使ってこそ意味があるので
GTのは正しい
14: 名無しさん 2018/08/15(水) 21:06:45.553 ID:ZUB3P5WN0
映画とgtとゲームくらいだなでたのは
15: 名無しさん 2018/08/15(水) 21:07:05.899 ID:bJ3MMxRF0
いつの間にか必殺技になってた
17: 名無しさん 2018/08/15(水) 21:07:29.931 ID:asWBOMDL0
鳥山「なにそれ?」
19: 名無しさん 2018/08/15(水) 21:08:03.564 ID:3n+bVxWMp
つらぬけ波って技名だと思ってた
20: 名無しさん 2018/08/15(水) 21:08:16.808 ID:GDJTkM1N0
原作厨の俺には何のことかサッパリだ
25: 名無しさん 2018/08/15(水) 21:10:40.563 ID:S8nfj35T0
GTでも使ってたけど
拳から出たドラゴンが相手に噛みついて爆発するってドラゴンボールらしくない技だよな
28: 名無しさん 2018/08/15(水) 21:11:46.034 ID:qAeDdEwqd
ピッコロ倒す時の「かめはめ波の反動で勢いつけた拳で貫く」やつと原作では使ってない「SSの邪念で消える元気玉の気を吸収して拳から龍が出る」やつと2パターンあるよね
34: 名無しさん 2018/08/15(水) 21:14:11.099 ID:zIjEzlkJH
Z3のせいで龍拳はSS元気玉のイメージが強い
37: 名無しさん 2018/08/15(水) 21:17:59.741 ID:AtBU4A6Od
原作の純粋ブウとのラストバトルで元気玉打ったあと悟空がSSになっておめぇはすげぇよって押し返すシーンあるじゃん?
あれって元気玉消えないのかね、打った後だからセーフなのか?
47: 名無しさん 2018/08/15(水) 21:25:34.155 ID:f93oxYIYa
>>37
筋斗雲乗れないクリリンでも悟空から元気玉受け取って使ってるし消えないんじゃね
71: 名無しさん 2018/08/15(水) 21:53:37.476 ID:GDJTkM1N0
>>37
悟空と悟り飯ってセル篇で普段からSS状態でいられる修行したから
邪念って割と消えてるんじゃないかなぁ
72: 名無しさん 2018/08/15(水) 21:57:09.251 ID:wcwIBMgh0
元気玉作るときは邪念があると駄目だけど、放ってから押し合いになれば超サイヤ人になってもいいのかな
もっとも悪の気を持たないなら跳ね返せるらしいから少なくとも放った後も悪の気は関係するぽいけど
>>71が有力か
38: 名無しさん 2018/08/15(水) 21:18:26.966 ID:HsT0lLZ40
ああゲーム初出なのか
ヒルデガーンで突然出てきて何この技ってずっと思ってた
42: 名無しさん 2018/08/15(水) 21:21:38.072 ID:wcwIBMgh0
>>38
ピッコロ戦で片手かめはめ波で突撃したのを元ネタとして映画で龍拳と銘打ってヒルデガーンを撃破
ゲームで技名が必要になり、ピッコロ戦の突撃も龍拳と名付けられる
これが正しい理解かと
44: 名無しさん 2018/08/15(水) 21:23:40.168 ID:HsT0lLZ40
>>42
そういうことか理解したわサンクス
39: 名無しさん 2018/08/15(水) 21:20:47.919 ID:ValZekJwa
ドッカンバトンやってる奴には身近に感じる技
41: 名無しさん 2018/08/15(水) 21:21:20.186 ID:y9h8EpVMd
ヒルデガーンでなんの前触れもなくいきなり「龍拳だーっ!」ズドーンとなって「なんだこりゃ?」と思った
45: 名無しさん 2018/08/15(水) 21:23:40.407 ID:tsSW1YOd6
読者が描いたイラストが元ネタだろ?
46: 名無しさん 2018/08/15(水) 21:25:24.549 ID:RBHZikyx0
あと、ドラクエ8の主人公の「ドラゴンソウル」の元ネタもこれなのかな?
8本編じゃなくてバトルロードの演出
49: 名無しさん 2018/08/15(水) 21:27:11.622 ID:tsSW1YOd6
はぁー?おめえら単行本もってねえのかよ
最初のほうの巻の巻末らへんみてこい
59: 名無しさん 2018/08/15(水) 21:34:56.513 ID:wcwIBMgh0
>>49
今見たけどこれか
本当にそうだとしたら凄いな

63: 名無しさん 2018/08/15(水) 21:36:42.112 ID:RBHZikyx0
>>59
いや、マジでこれが元ネタじゃね?
ピッコロ戦のはプロトタイプか
60: 名無しさん 2018/08/15(水) 21:35:29.465 ID:tsSW1YOd6
こんなんだったか
有能だなおめえ
62: 名無しさん 2018/08/15(水) 21:36:34.290 ID:tsSW1YOd6
うん、これ関係ないかもな
51: 名無しさん 2018/08/15(水) 21:29:53.001 ID:zIjEzlkJH
原作では超サイヤ人が元気玉撃てないって言われてたっけ
あれアニメだけの設定じゃないの
57: 名無しさん 2018/08/15(水) 21:34:12.792 ID:AtBU4A6Od
つらぬけー!!の方は初期の作品だと技名龍拳じゃなかったりするな
58: 名無しさん 2018/08/15(水) 21:34:27.619 ID:3pxi1KdXM
リュウの風の拳の同じくらいのマイナー感がある
78: 名無しさん 2018/08/15(水) 22:57:53.388 ID:dVvvmvM60
いとこがごっこしてたときは「つらぬけはー」って言ってたな
引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1534334473/
1.- にゃにゃしさん
:2018年08月16日 12:48
ID:ZDAyZmNk
▼このコメントに返信
- 28は人造人間13号の映画とヒルデガーンの映画を混同してるよな
超サイヤ人になったことで集めた元気玉が消える→無意識に消える元気玉の気を吸収してたってのが13号の映画、
ヒルデガーンは元気玉とか集めずにいきなりフィニッシュに龍拳
2.- にゃにゃしさん
:2018年08月16日 13:23
ID:NGEzNDg4
▼このコメントに返信
- ※1
28が言ってるのはZ3の龍拳のことだぞ
超サイヤ人3の状態で元気玉作る→「元気玉が…消える!」→元気玉吸収→龍拳
「Z3 龍拳」で検索してみ
3.- にゃにゃしさん
:2018年08月16日 13:30
ID:ZjI3NTIy
▼このコメントに返信
- 「ゴクウにオリジナル技ってないよね」というを公式も気にしてたのか出された技だけど
「最後になんとなく出したカッコイイ演出のついたパンチ」って感じで当時は「新しいゴクウの技」という認識あまりなかったわ
「超3ゴクウ < 悪ブウ・ゴテンクス < ゴハン じゃなかったの? 今完全にシナリオ的にトランクスくんの流れだったのに止めちゃうの? まあこの映画の世界ではゴクウ最強でいいか」って他の考えに気をとられていた
そういうことやりたいなら伏線はってくれればいいのに
ゴクウがゴテンクスやゴハンより強くなりたいので新技を編み出そうと修行してて、ゴクウはかつて次の神になってくれと頼まれたこともあることだし、シェンロンに込められた神の秘術を学んでうんたらかんたらとか
4.- にゃにゃしさん
:2018年08月16日 14:38
ID:ZTc3NWNl
▼このコメントに返信
- MUGENの話題かと思ったわ
ゴクウサー
5.- にゃにゃしさん
:2018年08月16日 19:51
ID:OGUzZGEw
▼このコメントに返信
- 毅君、それ後の邪王炎殺黒龍波や
ドラゴボ以前に同じような技あるか知らんけど
6.- にゃにゃしさん
:2018年08月16日 22:08
ID:ZTkwNGI1
▼このコメントに返信
- 完全にうろ覚えなんだが少年悟空がアニオリでどっかの村の武道大会で使ってたような…
たしか下剤盛られて苦戦して… なんか桃白白もいたような…いなかったような…
7.- にゃにゃしさん
:2018年08月16日 22:35
ID:ODM3ZTgx
▼このコメントに返信
- ゲームだと超3悟空の必殺技としてよく出てくる
他に無いからな3特有の技
GTだと大猿パワーの10倍かめはめ波と同等かそれ以上の威力持ってるっぽいなあの神龍
8.- にゃにゃしさん
:2018年08月16日 23:53
ID:ODI4MDUw
▼このコメントに返信
- 悟り飯ってぼっちな上に便所飯なのにも関わらずリア充並みの達成感醸し出してる大学生が思い浮かんだ
9.- にゃにゃしさん
:2018年08月17日 11:52
ID:ZTUzMTFm
▼このコメントに返信
- ※3
元気玉は結局界王も構想のみで実際完成させたのは悟空だから共同開発でよくねえか
10.- にゃにゃしさん
:2018年08月17日 16:41
ID:YzNjZjgx
▼このコメントに返信
- いやいや、お前らマジで知らんの!?世代?!
>>59であげられてる読者投稿のイラストを劇場版で採用したのが龍拳。
というか>>59のイラストは劇場版必殺技募集企画への投稿からの抜粋。
わざわざタイトルに「龍拳爆発!」って入ってるのも、応募企画だったから。
めっちゃ有名な話なんだけど、リアルタイム世代じゃないと知らないのか?
びっくりしたわ
11.- にゃにゃしさん
:2018年08月17日 18:28
ID:YThiOTk1
▼このコメントに返信
- そもそも悟空と「龍」に何の関連性がないから嫌い
12.- にゃにゃしさん
:2018年08月17日 21:08
ID:ZjM1OTFl
▼このコメントに返信
- 龍拳とかいう原作読んでないエアプ丸出しの技よw
出せば大抵勝てるとかいう超必殺技はドラゴンボールには合わないだろ。
13.- にゃにゃしさん
:2018年08月17日 23:48
ID:MTFjMmFi
▼このコメントに返信
- ガンダムもそうだが、同人レベルの設定を公式化するのはやめて欲しいわ。
14.- にゃにゃしさん
:2018年08月18日 03:22
ID:YzY4Mjhi
▼このコメントに返信
- 北斗も似たような技が多いな
りんかけもブーメランなんちゃらからの関係が薄いアッパーになったしな
15.- にゃにゃしさん
:2018年08月19日 01:34
ID:ZTc1MDA3
▼このコメントに返信
- 映画で出してた記憶しかないな
GTでも使ってたのか。子供だった当時観てたが全然憶えてなかった