1: 名無しさん 2018/12/29(土) 17:14:35.137 ID:ISznWBC30NIKU
本当はもっとしたいんだけど
no title

2: 名無しさん 2018/12/29(土) 17:15:26.284 ID:bEP85odcpNIKU
他の趣味と比べて高いか低いかで決めれば?

6: 名無しさん 2018/12/29(土) 17:16:12.165 ID:ISznWBC30NIKU
>>2
1ヶ月五千円なら安いよな

3: 名無しさん 2018/12/29(土) 17:15:31.225 ID:AzKuD3+40NIKU
ソシャゲに課金なんて正常なヤツなら0円だが

5: 名無しさん 2018/12/29(土) 17:15:57.007 ID:ISznWBC30NIKU
>>3
それじゃ楽しくソシャゲできねえじゃん

13: 名無しさん 2018/12/29(土) 17:19:16.390 ID:Q4cmmPxg0NIKU
>>5
正常な奴ならソシャゲを楽しくやろうとしない 手を出さない

4: 名無しさん 2018/12/29(土) 17:15:37.355 ID:o0YD18ae0NIKU
じゃあ、全財産で

8: 名無しさん 2018/12/29(土) 17:17:32.168 ID:QRo+2le40NIKU
手取りの1/20まで

9: 名無しさん 2018/12/29(土) 17:17:35.640 ID:ErYGGtwW0NIKU
5000円で満足出来るなら安いもんよ

10: 名無しさん 2018/12/29(土) 17:18:02.258 ID:PSaqLA3pdNIKU
10000以下ならまだ正常の範囲内なんじゃない?
50000くらいから異常100000越えたらガイジ

11: 名無しさん 2018/12/29(土) 17:18:04.307 ID:z6OYHyaS0NIKU
ちなみになんのゲームやってるの?

19: 名無しさん 2018/12/29(土) 17:23:00.931 ID:ISznWBC30NIKU
>>11
プロスピ

23: 名無しさん 2018/12/29(土) 17:23:32.501 ID:OmkyaLXwdNIKU
>>19
はいもう異常者だわ

14: 名無しさん 2018/12/29(土) 17:19:29.412 ID:XCfybVJyaNIKU
半端にするより3万くらい入れるべき

29: 名無しさん 2018/12/29(土) 17:26:38.455 ID:ISznWBC30NIKU
>>23
なんでやねん

>>14
自分の中で五千円ルールがあるから、まとめて三万課金したときは半年我慢した

25: 名無しさん 2018/12/29(土) 17:24:03.064 ID:fzEUs1IbaNIKU
>>19
据え置き版やればよくない?

28: 名無しさん 2018/12/29(土) 17:25:38.400 ID:ISznWBC30NIKU
>>25
一人でやっててもつまらん
新しい選手追加されたり、イベントがあって、SNS上で盛り上がれるのが楽しい

15: 名無しさん 2018/12/29(土) 17:20:46.521 ID:V+WzDwyDrNIKU
収入による
手取り月収の10%程度までなら趣味にかける金としては正常

16: 名無しさん 2018/12/29(土) 17:21:21.678 ID:rWOmakM50NIKU
楽しいかどうかを基準にしているなら自分が楽しくなるまで課金するしかないね
割に合うかどうかも本人次第だが課金した金でもっと別なことが出来る可能性を考えると
課金額が大きくなる程 割に合わなくなるな

18: 名無しさん 2018/12/29(土) 17:22:43.060 ID:4TfvwC9Q0NIKU
家賃と同額まで

20: 名無しさん 2018/12/29(土) 17:23:02.730 ID:OmkyaLXwdNIKU
生活に支障のないレベルかつゲームが快適になるならいくらでもいいんじゃね
普通最初から快適なゲームやると思うけど

21: 名無しさん 2018/12/29(土) 17:23:22.670 ID:b1s68sWc0NIKU
何故毎月課金する前提なのか

22: 名無しさん 2018/12/29(土) 17:23:29.111 ID:KkoJgtr80NIKU
半端過ぎるだろ
月5万くらいで微課金、10万超えたら廃課金かな

24: 名無しさん 2018/12/29(土) 17:23:34.952 ID:2P6dTo9P0NIKU
毎月9万課金してる知り合いいるぞ

26: 名無しさん 2018/12/29(土) 17:24:49.450 ID:pfjjekuS0NIKU
10万は無課金だぞ

27: 名無しさん 2018/12/29(土) 17:25:02.556 ID:beG4lWtKaNIKU
どんだけ金持ってるかによるだろ
俺ぐらいになると月30万でもはした金だ

30: 名無しさん 2018/12/29(土) 17:28:18.270 ID:UYHgTJQn0NIKU
まぁ5000円やろなぁ

31: 名無しさん 2018/12/29(土) 17:29:08.816 ID:ISznWBC30NIKU
>>30
結論出て良かった

32: 名無しさん 2018/12/29(土) 17:29:39.093 ID:Vzp6HfWrdNIKU
月収の5%

33: 名無しさん 2018/12/29(土) 17:34:11.655 ID:zykCKCEVaNIKU
俺は貯金はあるけど使えないから半年で50万レイクからリボって今月のボーナスで一括で返済した。

34: 名無しさん 2018/12/29(土) 17:36:27.571 ID:ISznWBC30NIKU
>>33
すげえどんソシャゲやってんだ

35: 名無しさん 2018/12/29(土) 17:46:05.901 ID:5WBIvdMu0NIKU
一回酒飲んだと思えば月5000は安い

36: 名無しさん 2018/12/29(土) 18:07:36.576 ID:KIuxJ48s0NIKU
手取り-20万 の3割まで

12: 名無しさん 2018/12/29(土) 17:19:12.933 ID:cSHJcTSO0NIKU
別にいくらという事は無いけど生活に支障が出たらどんな趣味でも異常だろうな

引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1546071275/