1: 名無しさん 2019/02/25(月) 08:50:02.19 ID:tmfYXwFk0
現代ガッキ「?別に普通じゃん」
https://pbs.twimg.com/media/Crbu2JtVYAEH51W.jpg

2: 名無しさん 2019/02/25(月) 08:50:43.94 ID:CWuj8Gszr
この頃のこち亀はまだよかったな

3: 名無しさん 2019/02/25(月) 08:50:50.00 ID:G/xxETJx0
こわい

4: 名無しさん 2019/02/25(月) 08:50:55.27 ID:efdIdZnH0
ええな

5: 名無しさん 2019/02/25(月) 08:51:14.51 ID:OOFWvas20
98巻ってことは20年くらい前か

6: 名無しさん 2019/02/25(月) 08:51:23.71 ID:BOlPtEWvp
こち亀ってたまに未来予知してるよな

7: 名無しさん 2019/02/25(月) 08:51:43.69 ID:VU8m+zlYd
先進的やな

8: 名無しさん 2019/02/25(月) 08:52:05.71 ID:QJj+Ou4UM
今でもなんら普通じゃないぞキモオタ

9: 名無しさん 2019/02/25(月) 08:53:06.54 ID:9qI8piNpM
>>8
ワイ、自らの異常性に気づく

11: 名無しさん 2019/02/25(月) 08:53:23.00 ID:0Gvmku900
>>8
ソシャゲのことやろ

18: 名無しさん 2019/02/25(月) 08:55:55.47 ID:5UWBKRQua
>>8
確かに

28: 名無しさん 2019/02/25(月) 09:00:25.28 ID:5NoTbpTod
>>8
これ

10: 名無しさん 2019/02/25(月) 08:53:11.15 ID:GeZZmHHo0
両津も大概キモオタのくせにな

12: 名無しさん 2019/02/25(月) 08:53:30.77 ID:OOFWvas20
と思ったら96年発行だからもっと前やん

ときメモの人気が凄かった時代にもうこのネタを描いてるってのが凄いな

13: 名無しさん 2019/02/25(月) 08:53:31.83 ID:dFh/tRSRr
そもそもサコンジがさおりに搾り取られとるやろ

16: 名無しさん 2019/02/25(月) 08:55:13.32 ID:UwnMkkmo0
>>1
これリアルで見てたからソシャゲに手出さずにすんだわ
サンキュー本田

17: 名無しさん 2019/02/25(月) 08:55:32.30 ID:h9jZmPc6a
90巻代はこの手の話ばっかり

23: 名無しさん 2019/02/25(月) 08:57:26.39 ID:BBLH8dPQ0
最近はメイン文化がオタ文化に媚びるようになってきてあかんわ
市場が縮小して企業がいわゆる大人気ない売り方する様になった
プロとアマの境目を崩してきてるわ

27: 名無しさん 2019/02/25(月) 08:59:59.92 ID:J1sn5aYma
>>23
日本ってブランドに乗っかりすぎなやつとかもな

45: 名無しさん 2019/02/25(月) 09:05:56.16 ID:CWxEH4R/x
>>27
ゲームの開発者がマリオみたいな強いブランドないゲームは工〇売りしかないって言ってるからな

30: 名無しさん 2019/02/25(月) 09:01:18.17 ID:TCkUD7Ic0
米騒動時期の読み返すとちょっと切なくなるわ
将来こんなバカな騒ぎあったんだぞって振り返ることになるって作中で言ってて

32: 名無しさん 2019/02/25(月) 09:01:50.45 ID:adXcfl6j0
no title

34: 名無しさん 2019/02/25(月) 09:02:27.80 ID:wQQiKXZY0
>>32
はえ~

36: 名無しさん 2019/02/25(月) 09:02:45.97 ID:KpGkD+kgM
>>32
作者やっぱ先見の明がすごいわ

38: 名無しさん 2019/02/25(月) 09:03:26.07 ID:G/xxETJx0
>>32
これすげーわ

42: 名無しさん 2019/02/25(月) 09:04:25.71 ID:UwnMkkmo0
>>32
こうはならんでほしかった現実が的中してしもうたな

43: 名無しさん 2019/02/25(月) 09:04:58.13 ID:UaMTLlofr
>>32
すごE

44: 名無しさん 2019/02/25(月) 09:05:43.75 ID:005MwbWo0
>>32
言うて高橋名人やら毛利名人もおったやん

46: 名無しさん 2019/02/25(月) 09:07:21.07 ID:OOFWvas20
>>44
その人らゲーム会社の社員だったような

50: 名無しさん 2019/02/25(月) 09:08:45.32 ID:BBLH8dPQ0
>>44
高橋名人が誕生したの1985年でこの巻が出たの1983年
連載にするともちょい前だからどっちにしても予測してるぞ

41: 名無しさん 2019/02/25(月) 09:03:47.42 ID:wQQiKXZY0
こち亀の題材になったけどいまだに実現されてないものってある?

51: 名無しさん 2019/02/25(月) 09:08:58.43 ID:UwnMkkmo0
中川が効果リゾートに連れて行ってくれるシリーズくっそすこ
自分も加わった感覚で見てたわ

53: 名無しさん 2019/02/25(月) 09:09:55.37 ID:OruZIxUUd
すごいなこの漫画

引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1551052202/