
1: 名無しさん 2019/06/04(火) 21:39:30.068 ID:Zmqk9YVm0
まず剣を振っても斬撃は飛ばないし飛んだとしてそんなに飛距離出ないし威力も弱まるしだいたいあれに炎や氷などの属性つくのはおかしいと思う
そもそもあれ何を飛ばしてるの?
2: 名無しさん 2019/06/04(火) 21:40:11.406 ID:3imGR5x30
ただの剣圧だ
3: 名無しさん 2019/06/04(火) 21:40:22.474 ID:it2CjRyB0
斬撃飛ばしてるんだろ?
手からビーム出してるようなもん
4: 名無しさん 2019/06/04(火) 21:40:23.475 ID:mTxoPS8s0
飛ぶけど?
5: 名無しさん 2019/06/04(火) 21:40:26.875 ID:SjjwJcXl0
当たり判定
6: 名無しさん 2019/06/04(火) 21:40:31.732 ID:aY9NBMkTd
ソニックブームか何かだろ
7: 名無しさん 2019/06/04(火) 21:40:46.019 ID:Wu4hP1B6a
アニメやゲームだからな深く考えるな
9: 名無しさん 2019/06/04(火) 21:41:22.320 ID:2dNe0bk90
物理法則がこの世界と違うから
10: 名無しさん 2019/06/04(火) 21:41:38.753 ID:lCrzbmzS0
気とか霊力的なものを刃にのっけて遠心力で飛ばしてるみたいな感じなんじゃないの
11: 名無しさん 2019/06/04(火) 21:41:50.055 ID:4IrIuQPva
え?お前は斬撃できないの?
12: 名無しさん 2019/06/04(火) 21:42:17.976 ID:2TPLFKH10
エネルギー波とか風圧はまだ分かる
ビームはもう剣じゃないだろ
13: 名無しさん 2019/06/04(火) 21:42:28.570 ID:pYSwzu5P0
なんで斬撃が飛ぶ前提なの?
14: 名無しさん 2019/06/04(火) 21:42:46.995 ID:244iXhS30
かまいたち起こしてるだけだぞ

16: 名無しさん 2019/06/04(火) 21:49:53.135 ID:Ul37KxPA0
>>14
かまいたちって何?
17: 名無しさん 2019/06/04(火) 21:52:08.598 ID:HUnAssGf0
>>14
真っ先にこれ思い浮かべた
15: 名無しさん 2019/06/04(火) 21:46:39.371 ID:/162ogRw0
いや斬撃は切る攻撃のことだろなにいってんの
19: 名無しさん 2019/06/04(火) 21:54:47.967 ID:a87H+4c20
仮に真空を作り出しても物体は切れない件
21: 名無しさん 2019/06/04(火) 21:56:24.481 ID:OdnlnPAa0
接触時に切断される攻撃の属性であって飛ぶ道具だなどという縛りはない
20: 名無しさん 2019/06/04(火) 21:56:05.402 ID:ahjU/Hdv0
飛ぶ斬撃はいまだに意味不明だけど石の呼吸やら草の呼吸やらは分かるような気がするようになってしまった
引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1559651970/
1.- にゃにゃしさん
:2019年06月05日 21:52
ID:MTQ5NzBl
▼このコメントに返信
- ゾロの斬撃のせい、戦犯ワンピース
ダサい魔法みたいだもんなゾロの斬撃って
2.- にゃにゃしさん
:2019年06月05日 21:55
ID:ZTIyYTFm
▼このコメントに返信
- ※1
必死すぎて草
3.- にゃにゃしさん
:2019年06月05日 21:58
ID:YzBhYWUx
▼このコメントに返信
- ※2
おまえもな
4.- にゃにゃしさん
:2019年06月05日 22:07
ID:OGMzZmRi
▼このコメントに返信
- かまいたち(真空)で皮膚が切れるというのが無根拠の嘘というの聞いてびっくりした
5.- にゃにゃしさん
:2019年06月05日 22:08
ID:MWIwNzZm
▼このコメントに返信
- 最近は量産型柳田理科雄も質が落ちたな。昔はそれなりに理論武装していたもんだが。
6.- にゃにゃしさん
:2019年06月05日 22:09
ID:M2Q0MTNm
▼このコメントに返信
- 『斬撃』は直接斬るイメージしかなくてしっくり来ない
個人的には『斬波』と呼んでるんだが…
7.- にゃにゃしさん
:2019年06月05日 22:17
ID:ZWYyZDlm
▼このコメントに返信
- 俺が出すときは剣気を纏わせて放つタイプだな
8.- にゃにゃしさん
:2019年06月05日 22:18
ID:NWM3MDk1
▼このコメントに返信
- かまいたちとか飛ぶ斬撃とか、こういうエセ科学的必殺技の起源はだいたい山田風太郎先生の忍者物。
9.- にゃにゃしさん
:2019年06月05日 22:19
ID:YTJhYmEy
▼このコメントに返信
- ああいう表現の歴史を調べたらそれはそれで面白そう。
思い当たる最古はカラドボルグの元の伝承で、振り回したら遠くの山が三つ切れた。
日本では漫画が盛んになる以前、講談の真田十勇士とかからあったのか?
それとも結構最近の漫画?
10.- にゃにゃしさん
:2019年06月05日 22:20
ID:NWFjNGE5
▼このコメントに返信
- 彼岸島のザンッ
11.- にゃにゃしさん
:2019年06月05日 22:28
ID:MGY1NzA3
▼このコメントに返信
- 蒼ノ一閃ッ!
12.- にゃにゃしさん
:2019年06月05日 22:31
ID:ODk2Mzlm
▼このコメントに返信
- YAIBAでもあったね。
13.- にゃにゃしさん
:2019年06月05日 22:33
ID:YjA1YjFh
▼このコメントに返信
- ※5
何から何まで他人任せで草。せめて専攻では頑張れ
14.- にゃにゃしさん
:2019年06月05日 22:34
ID:MTU3ZTk2
▼このコメントに返信
- ARMSのキース・グリーンは「空間の断裂」を飛ばしてたな。
既に斬れてる空間をぶつけるんだから、そこに触れたモノはなんでも斬れるという反則級の技。
15.- にゃにゃしさん
:2019年06月05日 22:38
ID:NTVjZGUx
▼このコメントに返信
- 刀と刀がぶつかるちゃんとしたチャンバラ描くのは面倒なのでこういう表現が出来たんだと思う
16.- にゃにゃしさん
:2019年06月05日 22:44
ID:N2M2NDU1
▼このコメントに返信
- 斬撃はその言葉の通り切る攻撃のこと。打撃と同種の言葉
アニメ、漫画を含み殆どの場合は正しい意味で使われていて、射出や武器が届かない範囲に及ぶものは衝撃波、かまいたち等の別の現象や固有の名称を使われることが多い
降った剣から衝撃波がでる初出は日本だと古事記の倭建命
余談
かまいたちは明治時代に真空による圧力差で皮膚が割かれるという解釈がなされそれが浸透したが、皮膚を裂くほどの圧力差が旋風では起こり得ない上に皮膚より弱い服等ではその現象が起きないことから、気化熱で組織が変性して裂けている(あかぎれ、ひびわれ)とされている
17.- にゃにゃしさん
:2019年06月05日 22:48
ID:YmJiMDJh
▼このコメントに返信
- 圧縮応力とせん断応力の違いだよ
18.- にゃにゃしさん
:2019年06月05日 22:55
ID:N2ZkYjM4
▼このコメントに返信
- 打撃は飛び道具じゃくて直接攻撃なんだから、斬撃だって飛び道具だろ。
「撃=飛び道具」ではない。
銃撃とか射撃になってやっと飛び道具。
19.- にゃにゃしさん
:2019年06月05日 22:58
ID:YWMyNjgx
▼このコメントに返信
- リアルで斬撃を食らえば一撃で死亡or大ケガなのにゲームじゃ何発食らっても血さえ出ない
みたいな事を語ってるのかと思ったら違った
20.- にゃにゃしさん
:2019年06月05日 23:07
ID:NTBkNjYw
▼このコメントに返信
- ここは達人が集まるインターネッツですね
21.- にゃにゃしさん
:2019年06月05日 23:11
ID:YTVmZmJl
▼このコメントに返信
- 気円斬の円形じやないバージョン
22.- にゃにゃしさん
:2019年06月05日 23:15
ID:MzU4YzVj
▼このコメントに返信
- 月牙天衝
23.- にゃにゃしさん
:2019年06月05日 23:20
ID:OWQwNDhm
▼このコメントに返信
- >まず剣を振っても斬撃は飛ばないし飛んだとしてそんなに飛距離出ないし威力も弱まるしだいたいあれに炎や氷などの属性つくのはおかしいと思う
そもそもアニメやゲームの世界観とかモンスターとかツッコミどころ沢山あるのに
何ドヤ顔で馬鹿な事言ってんのコイツ?
現実と妄想の区別ついてないなんて頭大丈夫か?
24.- にゃにゃしさん
:2019年06月05日 23:20
ID:Mzg0Zjcy
▼このコメントに返信
- 狭い範囲の中で巨大な質量の風圧を飛ばしてるだけなんじゃないの?
別に剣じゃなくてもよさそうだけど
25.- にゃにゃしさん
:2019年06月05日 23:21
ID:ODEzMDg2
▼このコメントに返信
- 漢字が読めない鮮人か?
読んで字のごとし、斬る攻撃以外の何があるのか。
飛ばす云々は物語用の妄想で無理矢理に現実に当てはめたらソニックブーム以外の答え何て出て来ない。
ガキならしゃーないがそこそこ年いってるなら小学校からやり直せ。
26.- にゃにゃしさん
:2019年06月05日 23:21
ID:ODVlNWQy
▼このコメントに返信
- ※18の者だが、「斬撃だって直接攻撃」の間違いでした失礼
27.- にゃにゃしさん
:2019年06月05日 23:26
ID:Mzg4ZDk0
▼このコメントに返信
- ※23
>そもそもアニメやゲームの世界観とかモンスターとかツッコミどころ沢山あるのに
その前提を理解したうえで話してるって理解できないの?
友達とフィクションについて真面目に話したりしたことないの?w
何ドヤ顔で馬鹿な事言ってんの?
「現実と妄想の区別ついてない」とか思っちゃうんだ。頭大丈夫か?
28.- にゃにゃしさん
:2019年06月05日 23:30
ID:MjJjZTBh
▼このコメントに返信
- ※26
わかってるけど「斬撃」そのものに飛ぶって意味が含まれてると思ってる人はお前以外いないと思うよ。
漫画とかでも「飛ぶ斬撃」って言ってるやん。
29.- にゃにゃしさん
:2019年06月05日 23:32
ID:YzRlZmU5
▼このコメントに返信
- 気力を消費して放たれる斬属性の攻撃だろ
魔力も使うと斬と炎みたいな複合属性になる
30.- にゃにゃしさん
:2019年06月05日 23:35
ID:OWQwNDhm
▼このコメントに返信
- ※27
そんなの話だしたらキリないのに何ムキになってるのか
人間が何メートルもジャンプするのおかしい。
コンクリートが砕けるほど叩きつけられて動けるのおかしい。
手から水とか火とか出しておかしい。
さぁ、まだまだたーっくさんあるからずーっと語ってなさいな。
どうせ引きこもりで暇なんだろ?
31.- にゃにゃしさん
:2019年06月05日 23:41
ID:MDUzMmVm
▼このコメントに返信
- 漫画的には百歩神拳かな
32.- にゃにゃしさん
:2019年06月05日 23:58
ID:NGQ1NGM1
▼このコメントに返信
- 飛ぶ斬撃って、ようは光波って事じゃないの?ナインボール・セラフにボコボコにされたアレ。
33.- にゃにゃしさん
:2019年06月06日 00:00
ID:MmJiOTk4
▼このコメントに返信
- こういう人にアニメやゲームは向かないから触れない方が良い。
34.- にゃにゃしさん
:2019年06月06日 00:27
ID:YTEyNjg1
▼このコメントに返信
- ワイの傘による魔法剣「ファブリーズ」を前に同じことを言えるかな?
35.- にゃにゃしさん
:2019年06月06日 00:41
ID:NWUyYjg2
▼このコメントに返信
- 魔神剣!!
36.- にゃにゃしさん
:2019年06月06日 01:09
ID:ZjZlZTY5
▼このコメントに返信
- アニメやゲームと現実の区別が付かないのかwww
37.- にゃにゃしさん
:2019年06月06日 01:15
ID:YzdjMDYw
▼このコメントに返信
- 改造されて強化人間になる事でブレード光波が飛ぶようになります。
38.- にゃにゃしさん
:2019年06月06日 01:30
ID:MjYzZDJl
▼このコメントに返信
- かまいたちは夜だろ
39.- にゃにゃしさん
:2019年06月06日 01:39
ID:MTY0NDll
▼このコメントに返信
- 多分空圧でしょ
でもそれなら接地面の少ない刀なんかより棍棒みたいなデカイもん振り回した方がマシ
40.- にゃにゃしさん
:2019年06月06日 02:39
ID:NDJmM2Yz
▼このコメントに返信
- 空想科学で真空飛ばしても皮膚しかきれないから空気圧で焼き切るみたいなこと書いてあった
41.- にゃにゃしさん
:2019年06月06日 03:18
ID:Nzc0NTgy
▼このコメントに返信
- 「斬」行為を通じて行われる攻撃が、斬撃だろ。
飛ぶかどうかは関係ない。飛んでもいいし飛ばなくてもいいし、飛ぶにしても何が飛んでもいい。
「斬」行為であれば具体的になんであるかも関係ない。剣を振ってもいいし、不思議パワーでもいい。
42.- にゃにゃしさん
:2019年06月06日 03:25
ID:NTVmYjQ2
▼このコメントに返信
- 当たり前に魔力が存在する世界だと剣を振るう動作をきっかけにして魔力を刃状にして飛ばす技とかあるしそういうもんだ
43.- にゃにゃしさん
:2019年06月06日 03:59
ID:MDBkMTlm
▼このコメントに返信
- 真空では物体は切れない
いわゆるかまいたちとか真空刃ってのは薄い真空の層を飛ばして人間に当てて、真空の層とその周囲の大気の圧力差で人体を切断するってイメージなんだろうけど
大気圧(1気圧)と真空(0気圧)の差だけじゃ人体どころかトイレットペーパーを切断するほどの圧力差すら生じない
また、仮に人体を破壊するほどの圧力差が生じたとしてもその場合は切断ではなくて内側からはじけ飛ぶことになるので皮膚しか切れない
44.- にゃにゃしさん
:2019年06月06日 04:03
ID:MWFhYTg1
▼このコメントに返信
- 初代ゼルダの伝説の剣は
なんかもう剣ビーム撃つ道具みたいな
撃てなくなった!じゃあ斬るか、みたいな感じだった
45.- にゃにゃしさん
:2019年06月06日 04:05
ID:ZjlhZjg2
▼このコメントに返信
- ※30※36
CSIや化学捜査班ものはどんなに不鮮明な写真でも拡大したりどんな成分も解析しちゃう魔法のパソコンやどんなに不利な戦況でも打ち勝てるスーパーガンナーはいるけど、でも素手でコンクリ壁をぶち破ったり、銃弾を念の力で止めたりはしないだろ
事件の過去の状況をサイコメトリーするような超自然推理物ドラマもあったような気がするけど、それでも安易に生き返らせたり、過去に戻って過去改変とかはしてないはず
剣客小説や捕物帖で1対20の状況で剣の腕でねじ伏せたり、矢を切り落としたり、剣筋を見て跳んで避けたりはするけど、熊相手に炎を纏ってファイナルカイザーフェニックス攻撃しないし、龍を召喚しないだろ。忍者小説は妖術使いが普通にでてくるけど
スーパーマンやバットマン、スパイダーマンやアイアンマンも人間とかけ離れた戦闘力や特殊能力をもつけど、同時にできない事や限界も強調し、弱点も描いてるだろ。例えば上記のスーパーヒーローも腕が切り落とされたらその場で手が再生してこないだろ、それができるのは超回復能力持ちのヒーローだし。だからお前は脳みそ「斬撃」なんだよ
46.- にゃにゃしさん
:2019年06月06日 04:20
ID:M2RjOWIy
▼このコメントに返信
- 小学生が立てたスレかな?
47.- にゃにゃしさん
:2019年06月06日 07:18
ID:NmEzZmQ5
▼このコメントに返信
- そういう世界観を楽しむもんなんやぞ
48.- にゃにゃしさん
:2019年06月06日 07:23
ID:OWM2MTI4
▼このコメントに返信
- 素手での波動拳的なものに疑問持たないなら剣でやったバージョンとでも思っとけばいい
そうじゃないなら飛ぶ打撃にも疑問もてバカ
49.- にゃにゃしさん
:2019年06月06日 07:53
ID:NzIxNTc3
▼このコメントに返信
- いつから斬撃って言葉はソニックウェーブになったんだ
50.- にゃにゃしさん
:2019年06月06日 07:54
ID:ODQzNjJi
▼このコメントに返信
- 直接刃で切らなくても板を切ると上に乗ってる物も板の亀裂の影響を受けて裂ける
→じゃあ空気斬ったら直接刃で切らなくても切り傷与えれるんじゃね?
って発想
51.- にゃにゃしさん
:2019年06月06日 07:55
ID:NjIyYTcz
▼このコメントに返信
- 真面目な話にすると破綻するからこれでいい、大体薄い板を高速で動かすと遠くのものが切れるってなったら空港や空母の上は斬撃後だらけになる。
ヘリコプターの周りなんてそりゃスパスパ切れちゃうよ
52.- にゃにゃしさん
:2019年06月06日 08:28
ID:YTFiM2Nl
▼このコメントに返信
- 可哀想に
こんなことでイライラしちゃってるんだね?
ママは君に優しくしてくれないのかい?悩みを打ち明けられる友達はいないのかい?家からでてストレス解消する運動とかしているかい?夜は眠れてるかい?
君の心に安らぎが訪れん事を
53.- にゃにゃしさん
:2019年06月06日 08:36
ID:YWU4YjFj
▼このコメントに返信
- 考えるな感じろってことやろ
54.- にゃにゃしさん
:2019年06月06日 08:41
ID:NGFhYTYy
▼このコメントに返信
- 斬撃は単に「刃物で斬る攻撃」のこと
剣を振って生じる衝撃波が存在するとしてもそれを斬撃とは呼ばない
55.- にゃにゃしさん
:2019年06月06日 11:02
ID:M2I0ZjZk
▼このコメントに返信
- 一番やめてほしいのは剣の長さ足りてないのにデカイものを真っ二つにする奴
56.- にゃにゃしさん
:2019年06月06日 13:25
ID:M2VlYTNi
▼このコメントに返信
- ※この物語はフィクションです。登場する人物・団体・名称等は架空であり、実在のものとは関係ありません。
なんとなくわかれば良いんだよ
57.- にゃにゃしさん
:2019年06月06日 15:07
ID:MmU0ZjM2
▼このコメントに返信
- でも、この手の技って大体作中なりに説明されてるよね
ここらへんの能力を説明できるかが作家の腕の見せ所な気はする
58.- にゃにゃしさん
:2019年06月06日 15:57
ID:N2MxYjBl
▼このコメントに返信
- ゲーム用のドット絵でも漫画やアニメでも剣攻撃の表現に衝撃波エフェクトは超便利
ローコストで通常攻撃から必殺技まで表現できて分かりやすくて見栄えもいい
エフェクトだけ飛ばしたり巨大化させたりする応用技も便利だから多用されてるんだと思う
そして説明が無くても見た目だけでバトルの流れが分かるから原理の説明が省かれやすいのだと思う
59.- にゃにゃしさん
:2019年06月06日 19:43
ID:YzQ1YTkz
▼このコメントに返信
- 「斬」る攻「撃」のことだろ
60.- にゃにゃしさん
:2019年06月07日 16:44
ID:Y2Y5MWJm
▼このコメントに返信
- 「斬」るというアクションによっておこる衝「撃」波だよ
元々は格闘ゲームのエフェクトからの派生表現
61.- にゃにゃしさん
:2019年06月07日 20:52
ID:OWI0YTlk
▼このコメントに返信
- 要は切断に必要なエネルギーの事だ
最終的な結果が切断なら超音波だろうがレーザービームだろうが斬撃になる
62.- にゃにゃしさん
:2019年06月08日 15:58
ID:MGY0MTdh
▼このコメントに返信
- 風魔法の斬撃みたいのもおかしいってことになるな
63.- にゃにゃしさん
:2019年06月08日 22:04
ID:OGRiNjEw
▼このコメントに返信
- 北神流光の剣!
64.- にゃにゃしさん
:2019年06月10日 08:55
ID:OGI0MWFk
▼このコメントに返信
- 剣が音速を超えた時点で本体が耐え切れずに破片が飛ぶんだろ
真空を飛ばすとかよくわからんけど、音速を超える速さで剣を動かして
真空が出来てそれが飛ぶって言うんだから