
1: 名無しさん 2019/07/15(月) 12:25:59.375 ID:9M/qq+vQ0
ドラクエもFFもディズニーキャラのあれも
何もかもやったことない
でも興味がもうない
親が許せない
何もかもやったことない
でも興味がもうない
親が許せない
2: 名無しさん 2019/07/15(月) 12:26:33.090 ID:6IMhgA5f0
よかったね!
3: 名無しさん 2019/07/15(月) 12:26:49.576 ID:9M/qq+vQ0
>>2
(´・ω・`)最悪だよ
(´・ω・`)最悪だよ
4: 名無しさん 2019/07/15(月) 12:27:07.014 ID:CQGBlTEC0
いい親じゃん
9: 名無しさん 2019/07/15(月) 12:28:15.775 ID:9M/qq+vQ0
>>4
(´・ω・`)どくおやだよ
自分は本読まないのに本を読め!とか
テレビで見たからこれは健康にいい!とか
医者からもらった薬だしきっと何にでも効く。飲め。(大人用)とか
頭が悪い奴が子供生んだらこうなるんだなーって典型例
(´・ω・`)どくおやだよ
自分は本読まないのに本を読め!とか
テレビで見たからこれは健康にいい!とか
医者からもらった薬だしきっと何にでも効く。飲め。(大人用)とか
頭が悪い奴が子供生んだらこうなるんだなーって典型例
5: 名無しさん 2019/07/15(月) 12:27:10.496 ID:9M/qq+vQ0
(´・ω・`)そのせいで友達の輪に入れなかったなー
ゲーム機持ってないんだもん
ゲーム機持ってないんだもん
8: 名無しさん 2019/07/15(月) 12:28:10.712 ID:VIuxm6Led
>>5
うまい言い訳見つかって良かったな!
うまい言い訳見つかって良かったな!
6: 名無しさん 2019/07/15(月) 12:27:52.277 ID:vncUTOsPr
俺大人になってもバリバリゲームやってるよ
12: 名無しさん 2019/07/15(月) 12:29:59.350 ID:9M/qq+vQ0
>>6
(´・ω・`)今はゲームやってもただただ単調だなーとしか感じなくなったり、ゲームに、求めるものも変わってる
幼少期だから楽しめる物もある
今ポケモンのアニメみても何も楽しくない
(´・ω・`)今はゲームやってもただただ単調だなーとしか感じなくなったり、ゲームに、求めるものも変わってる
幼少期だから楽しめる物もある
今ポケモンのアニメみても何も楽しくない
7: 名無しさん 2019/07/15(月) 12:28:05.532 ID:qyWDD7cB0
ゲームを思いっきりやるために頑張って金を稼いだアイツは
金稼ぎが趣味になってゲームをやらなくなってしまった
金稼ぎが趣味になってゲームをやらなくなってしまった
10: 名無しさん 2019/07/15(月) 12:28:40.516 ID:jS0UHcIb0
いい事だよ
アニメやゲームにハマると現実見れなくなるから
アニメやゲームにハマると現実見れなくなるから
11: 名無しさん 2019/07/15(月) 12:29:40.160 ID:Sn1m72CQ0
ゲームやってない奴はスポーツやってたよな
15: 名無しさん 2019/07/15(月) 12:30:46.425 ID:9M/qq+vQ0
>>11
(´・ω・`)無理やり野球やらされてた
そのせいで好きな女の子と遊ぶ約束も全部野球の練習しろって断らされたなぁ
(´・ω・`)無理やり野球やらされてた
そのせいで好きな女の子と遊ぶ約束も全部野球の練習しろって断らされたなぁ
13: 名無しさん 2019/07/15(月) 12:30:18.541 ID:QZ8d2mpop
ゲームやれないから冬に友だちとサッカーやったのはいい思い出
14: 名無しさん 2019/07/15(月) 12:30:39.029 ID:uWjx8Bk10
たまにいるけどそういう奴って子供のころ家で何してたの?
18: 名無しさん 2019/07/15(月) 12:31:32.192 ID:9M/qq+vQ0
>>14
(´・ω・`)親に反抗して家出してゲーセンでたむろしてたよ
金が無いからただ見てた
(´・ω・`)親に反抗して家出してゲーセンでたむろしてたよ
金が無いからただ見てた
17: 名無しさん 2019/07/15(月) 12:31:22.812 ID:g+lMxMNL0
良い親じゃん
19: 名無しさん 2019/07/15(月) 12:31:32.501 ID:ha24Rr0e0
こういう話題で湧く「親のせいにするな厨」ってさぞかしいい親を持ったんだろうな
毒親を知らないからそんなことが言えるんだよ
毒親を知らないからそんなことが言えるんだよ
20: 名無しさん 2019/07/15(月) 12:31:34.814 ID:gQ7pRgZ/0
ゲームしないだけで友達できないやつとかどっちにしても友達できないから安心していいよ
25: 名無しさん 2019/07/15(月) 12:32:09.534 ID:9M/qq+vQ0
>>20
(´・ω・`)ゲームがやりたかったんだって
(´・ω・`)ゲームがやりたかったんだって
21: 名無しさん 2019/07/15(月) 12:31:39.409 ID:ql19/xpFa
俺はゲーム以外のマイナー趣味に投資しすぎてぼっち
24: 名無しさん 2019/07/15(月) 12:31:58.565 ID:IgPaBAzha
ゲームに限らず友達と語り合うから楽しいってのはあるよね
28: 名無しさん 2019/07/15(月) 12:32:55.522 ID:9M/qq+vQ0
(´・ω・`)未だにゲームの話しもついていけない
NHK以外テレビも見せてもらえなかったからテレビの話題もついてけない
NHK以外テレビも見せてもらえなかったからテレビの話題もついてけない
34: 名無しさん 2019/07/15(月) 12:34:41.911 ID:QcJZyItz0
>>28
バラエティをろくに見てなかったやつって話ししてもどこかズレてるんだよね
笑いのツボも違うし空気も読めない
バラエティをろくに見てなかったやつって話ししてもどこかズレてるんだよね
笑いのツボも違うし空気も読めない
42: 名無しさん 2019/07/15(月) 12:36:04.414 ID:9M/qq+vQ0
>>34
(´・ω・`)そうなんだよ
別に優劣つけるつもりはないけど共通認識がない
(´・ω・`)そうなんだよ
別に優劣つけるつもりはないけど共通認識がない
60: 名無しさん 2019/07/15(月) 12:45:09.973 ID:TeycAYQr0
>>34
あるあるだな
自分もほぼNHKで育ったけど話には全くついてこれないし空気も読めない
あんまり気にすることでもないとは思うけど
あるあるだな
自分もほぼNHKで育ったけど話には全くついてこれないし空気も読めない
あんまり気にすることでもないとは思うけど
29: 名無しさん 2019/07/15(月) 12:33:21.017 ID:9ZDecrZ40
よかったじゃん
俺は抑圧された分、家を出てから娯楽に耽溺して今や独居ニートだわ
俺は抑圧された分、家を出てから娯楽に耽溺して今や独居ニートだわ
32: 名無しさん 2019/07/15(月) 12:34:17.432 ID:9M/qq+vQ0
>>29
(´・ω・`)今自立してテレビもゲームもあるけどまるで興味ないわ
(´・ω・`)今自立してテレビもゲームもあるけどまるで興味ないわ
30: 名無しさん 2019/07/15(月) 12:33:59.350 ID:W6OzuNwF0
逆に野球やっててよかったってことない?
38: 名無しさん 2019/07/15(月) 12:35:28.572 ID:9M/qq+vQ0
>>30
(´・ω・`)ガチでない まぁちょっとは運動できる
スポーツマン()の先輩は絶対とかいう白痴なバカ共も習慣を知っただけ
(´・ω・`)ガチでない まぁちょっとは運動できる
スポーツマン()の先輩は絶対とかいう白痴なバカ共も習慣を知っただけ
31: 名無しさん 2019/07/15(月) 12:34:01.510 ID:WO280o7Fr
昔と違って今はオンライン充実してるから普通に楽しめると思うがな
SNSとかでも簡単に輪を作れるし
SNSとかでも簡単に輪を作れるし
35: 名無しさん 2019/07/15(月) 12:34:53.702 ID:MDcjsejCp
昔からやってる奴より今から始めてる奴の方が生き生きしてるんだが
37: 名無しさん 2019/07/15(月) 12:35:06.811 ID:EWESw1a5p
俺の親はゲーム買ってくれたから今でもずっ友してるよ
39: 名無しさん 2019/07/15(月) 12:35:43.911 ID:s+GaYm2t0
今はどんなことに興味があるの?
44: 名無しさん 2019/07/15(月) 12:37:19.942 ID:9M/qq+vQ0
>>39
(´・ω・`)特にない
やる気ないけどなんとか生きてる
(´・ω・`)特にない
やる気ないけどなんとか生きてる
40: 名無しさん 2019/07/15(月) 12:35:50.439 ID:MDcjsejCp
マリオすら知らないって奴多いけど
下手でも配信で稼いでるやついるし何不自由ないぞ
下手でも配信で稼いでるやついるし何不自由ないぞ
46: 名無しさん 2019/07/15(月) 12:38:00.313 ID:9M/qq+vQ0
>>40
(´・ω・`)そういう奴は上手くても配信で大金稼げんの。
(´・ω・`)そういう奴は上手くても配信で大金稼げんの。
45: 名無しさん 2019/07/15(月) 12:37:41.053 ID:9b3/Kprt0
いいじゃんでも金稼げるようになったんでしょ?
お前の親はあとは年老いていくだけだぞ
介護必須になっても一切手助けせず資金援助もせずにそのときに
自分の金で老人ホームはいれば?wっていって復讐すれば
お前の親はあとは年老いていくだけだぞ
介護必須になっても一切手助けせず資金援助もせずにそのときに
自分の金で老人ホームはいれば?wっていって復讐すれば
48: 名無しさん 2019/07/15(月) 12:39:20.712 ID:FJo0Q2aZ0
いつまで子どものときの話してんだよ
52: 名無しさん 2019/07/15(月) 12:40:38.788 ID:9M/qq+vQ0
>>48
(´・ω・`)あのさ
人格形成に関わってるからなんでこういう考えになったかとか興味がないかとかストレスの元を辿ったらあいつらだったって話なんだよね
(´・ω・`)あのさ
人格形成に関わってるからなんでこういう考えになったかとか興味がないかとかストレスの元を辿ったらあいつらだったって話なんだよね
50: 名無しさん 2019/07/15(月) 12:39:25.620 ID:vcUSPuEla
受験を機にゲームやらなくなっちゃったけど、その後再開しようと思ったときには
ゲームって蓄積がないなあって感じちゃって楽しめなくなっちゃった
だか1の気持ちはちょっとだけ分かる
ゲームって蓄積がないなあって感じちゃって楽しめなくなっちゃった
だか1の気持ちはちょっとだけ分かる
54: 名無しさん 2019/07/15(月) 12:41:39.758 ID:9pEwcKgk0
それゲームが原因じゃなくて
もっと酷いやつらは18過ぎて一日中ゲームやって
有名大学中退だろ
もっと酷いやつらは18過ぎて一日中ゲームやって
有名大学中退だろ
57: 名無しさん 2019/07/15(月) 12:43:09.705 ID:9b3/Kprt0
>>54
俺じゃん
親が放任主義だったのでやりたい放題ゲームしてて大学になってMMOにドはまりして
1日中家にこもってMMOしたら留年した
今でもソシャゲに給料ぶち込んで発狂を繰り返してる
俺じゃん
親が放任主義だったのでやりたい放題ゲームしてて大学になってMMOにドはまりして
1日中家にこもってMMOしたら留年した
今でもソシャゲに給料ぶち込んで発狂を繰り返してる
59: 名無しさん 2019/07/15(月) 12:44:09.429 ID:vcUSPuEla
>>57
そういうのって自分では自制が効かないものなの?
そういうのって自分では自制が効かないものなの?
64: 名無しさん 2019/07/15(月) 12:46:11.894 ID:9b3/Kprt0
>>59
高校までは別に自制せずともそれなりの成績とってたんでなんも親も言わない
大学はいって初めてMMOしたらあまりの面白さにもう現実世界どうでもええわ、俺はここの住人なんだって
思ったので引きこもり始めた
自制心はない
高校までは別に自制せずともそれなりの成績とってたんでなんも親も言わない
大学はいって初めてMMOしたらあまりの面白さにもう現実世界どうでもええわ、俺はここの住人なんだって
思ったので引きこもり始めた
自制心はない
72: 名無しさん 2019/07/15(月) 12:53:00.008 ID:vcUSPuEla
>>64
なるほど。もし現実世界の方に何か面白みを見いだしていたらまた違ったんだろうな
でも昔のゲームと違って昨今のゲームは、ゲーム内にも”社会”があるだろうし
そういう意味ではちょっと事情が違うってのはその通りなんだろうな
なるほど。もし現実世界の方に何か面白みを見いだしていたらまた違ったんだろうな
でも昔のゲームと違って昨今のゲームは、ゲーム内にも”社会”があるだろうし
そういう意味ではちょっと事情が違うってのはその通りなんだろうな
95: 名無しさん 2019/07/15(月) 13:14:21.791 ID:/DHeldum0
>>64
その「自制心はない」ってのが最大のポイントだな
お前もそうだけど親も自制心ゼロだからこういう子供が育ったんだろうな
その「自制心はない」ってのが最大のポイントだな
お前もそうだけど親も自制心ゼロだからこういう子供が育ったんだろうな
66: 名無しさん 2019/07/15(月) 12:46:43.251 ID:9pEwcKgk0
>>57
圧力 → 大学で覚醒 → MMO廃人
放任 → 大学で悪化 → MMO廃人
どっちもいるから結局個体の都合よだな
大学生くらいで本当に無理って
小中学生でも案外嵌れない性格もいるか
圧力 → 大学で覚醒 → MMO廃人
放任 → 大学で悪化 → MMO廃人
どっちもいるから結局個体の都合よだな
大学生くらいで本当に無理って
小中学生でも案外嵌れない性格もいるか
75: 名無しさん 2019/07/15(月) 12:55:16.038 ID:vcUSPuEla
>>66
まあなんでも感でも親のせいにするのは、ちょっと主体性がなさ過ぎると思うけども
少なからず生育環境ってのはその辺に影響しそう
辺に抑圧的な両親の元で育ったら、そういう欲望に関する部分って相応に歪まざるを得ないんだろうな
まあなんでも感でも親のせいにするのは、ちょっと主体性がなさ過ぎると思うけども
少なからず生育環境ってのはその辺に影響しそう
辺に抑圧的な両親の元で育ったら、そういう欲望に関する部分って相応に歪まざるを得ないんだろうな
67: 名無しさん 2019/07/15(月) 12:46:49.227 ID:fNYaZXKh
これで人生が成功していたら、きっと親のおかげだと思っていたと思うよ。
でもそういうのって紙一重だし、コンプレックスが生まれるのは社会が原因だからね。
どうにか自分を変えられて幸せになって欲しいなあ。
でもそういうのって紙一重だし、コンプレックスが生まれるのは社会が原因だからね。
どうにか自分を変えられて幸せになって欲しいなあ。
引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1563161159/
コメント
コメント一覧 (39)
趣味が何一つないってわけでもないやろ
それを使える心を持てるように育てないと意味ないんだけどな
思考能力や希望を持つ精神力を育ててもらえなかったのが原因だと思うよ
本読まされてたなら図書館、金余ってるならフー○ク、車、食い歩き、ペット
別に今も昔もゲーム、漫画以外にも幾らでも娯楽はあろうに
他にいっぱいゲームあるやろ
わくわくできるまでゲームやアニメのpv見てくりゃいいさ
何か気になるのあったらネットの評価見ずに一気見
不幸になりたいのなら
自分の不満の理由と、作品のレビューの悪評を探して、政治が親がとSNSで呟いて同じ様な奴をフォローしていけば簡単
素直に同情したり慰めたりするのが一番良心的だと思うけどなあ
クズが子供作るなというよりクズが血を残すなって思う
変わりたいならガンガンチャレンジ。
つか思い込みってのは凄いもんで、頭から否定していたら俺だって殆どの漫画もゲームもすぐつまらなくなると思う。
ニュートラルに沢山見る、遊ぶうちに段々と好みが分かってくるし、詰まらないなりにランキングも形成されてゲーマーやヲタと共通の話題のネタも出来よう。
今更手に入れても食っても食っても空腹状態だわ
だけど、過去の時間はもう取り返せない
だから、これからを目一杯楽しむつもりで行こうぜ
大人でゲーム楽しんでる奴はごまんとおる
意外と些細なことを引きずってる場合もあるし、一概には言えん
こんな当たり前の事すらわからずただ頭ごなしに叱るだけ
じぶんは一番大事な時にほったらかしだったくせに
そら俺にトドメさされて死ぬわ 思いっきり罵ったら2日後急変して死んだんゴwwwwwwwwwww
葬式でだーれも泣かず ちなおやじの時はみんな号泣だった
まあオカンの場合、そもそも葬式にほとんど人こなかったが
俺は小中の頃から流行りのドラマとかジャンプとかの漫画禁止
大人になるまで友人や同級生より一回り以上精神が幼い感がぬぐえなかった
子の可能性を伸ばし見識や選択を増やさせるのでなく、
親の価値観押し付けが子育てで躾けと思い込んでるクソ親大杉
ねーわw
一番そういうことがしやすい学生時代にできなかったのは後から同じゲームやっても取り返せない
同世代の会話であのゲーム流行ったよね~という話が出ても一切ついていけないってのもある
うちの親、というか親父
思春期に家で女の子やファッションの話をしようものなら、殴られたわ
「くだらねぇ事言ってねえで勉強しろや!」
まあ反発して勉強もしなかったがね
今や三十路後半、悠々な独身生活
親父は「まだ結婚しねえか…」とたまに言って来たり、近所に紹介とかお願いしてる模様
もはや腕力で上回ってるので、強い言い口も無くなってる
女性との関わり方もようわからん、学校で教えてほしいよなぁ
遊べる友達は1人だけだったな。
ただ、そいつもゲームしてたから そいつがゲームするような日は自宅で一人。
大学4年間は病気かってくらいゲームしたわ。
なぜかテレビには全く関心が向かなかったが、それだけ面白かったんだろう。
院ベータ―ゲームから初期のPCゲームから、初代DQ1からゼルダBOWまで日夜励んでます。
何で大人になったらできなくなったと思うのか?(子供が三人も居たら別だけど)
漫画でもゲームでも映画でもスポーツでも、大人になったら自分の金と時間でやり放題だよ!?
母親が某宗教(有名過ぎるので省く)に入れ込んでどうしょうもなかった。
俺の場合は、姉貴が既に働いていてこっそりゲームを提供してくれたので有り難かった。
スーファミとかFF6とか。
今のひどい中国に似てるよ。
俺・日本。母親・中国。姉貴・アメリカって感じ。
まあその環境だとゴミ親のせいにしたくなるのも多少はわかる
いいなあそういうので治る?人って
変わらないからなぁ
ゲームは15になる前に
盗んでやり尽くした狡猾なワイ
うちも同じ環境だった。友達が楽しそうにゲームしてても見てるだけ。話が合わないから、相槌だけ上手くなった。
たまにゲームやらせてもらっても下手だから楽しめない。