no title

1: 名無しさん 2019/08/06(火) 13:02:16.224 ID:HWbcOg/LM
100にしろや見にくいんだよ

2: 名無しさん 2019/08/06(火) 13:02:42.651 ID:QqnGQxbqd
100とかキリ悪いじゃん

3: 名無しさん 2019/08/06(火) 13:02:47.378 ID:wIvisaXXd
255ならまだよくね?
最高64とかだとイライラ

4: 名無しさん 2019/08/06(火) 13:02:50.789 ID:9ijAyGIW0
99だな

5: 名無しさん 2019/08/06(火) 13:03:14.041 ID:nbzum3cH0
65535

7: 名無しさん 2019/08/06(火) 13:03:51.879 ID:RmUK0s2EM
クロノトリガーだな

8: 名無しさん 2019/08/06(火) 13:04:00.142 ID:kwaxvmKfa
ウイイレって19だったよな昔

9: 名無しさん 2019/08/06(火) 13:04:18.103 ID:3ODkCRnc0
いつの時代だよ

10: 名無しさん 2019/08/06(火) 13:04:27.789 ID:IN1HIZz1a
サブネットマスクとか255だよね

11: 名無しさん 2019/08/06(火) 13:04:30.044 ID:m1D6XlPh0
FEの20がちょうどいいな

12: 名無しさん 2019/08/06(火) 13:04:30.614 ID:H+4IWU0L0
あれなんで255なの?
ポケモンもバグらせると255レベあるよな

15: 名無しさん 2019/08/06(火) 13:05:25.789 ID:0qfC/lsv0
>>12
1byte = 8bit で表せる非負整数が255だから

25: 名無しさん 2019/08/06(火) 13:07:55.843 ID:03VM95Pzd
>>15
じゃあ仕方が無いね
頭良い人はすぐ納得してるんだろうね

13: 名無しさん 2019/08/06(火) 13:04:52.652 ID:RWR+5IRq0
9999ダメージ

14: 名無しさん 2019/08/06(火) 13:05:00.738 ID:am9Mhklu0
これを16進数で理解してる人とそうでない人で生涯年収1億は変わりそう

17: 名無しさん 2019/08/06(火) 13:05:34.820 ID:eiwBeIKsM
>>14
それくらいで1億も変わるわけないだろ

16: 名無しさん 2019/08/06(火) 13:05:29.343 ID:9ijAyGIW0
バキュラは255発で壊せる

19: 名無しさん 2019/08/06(火) 13:05:46.663 ID:n41ZGS4BM
8ビットで表現できる最大値か255

22: 名無しさん 2019/08/06(火) 13:07:00.294 ID:3D1jNDxVa
現代ではただ単にキリがいいからなんだろうね

26: 名無しさん 2019/08/06(火) 13:07:59.652 ID:DBEZt+n10
基本情報で覚えた

27: 名無しさん 2019/08/06(火) 13:08:44.329 ID:GFM9nEtdM
7ビットでいいじゃん

30: 名無しさん 2019/08/06(火) 13:10:40.178 ID:0qfC/lsv0
>>27
最小ワードを7bitとしたほうが効率いいならそうなるんじゃねえの

29: 名無しさん 2019/08/06(火) 13:10:13.854 ID:wIvisaXXd
>>27
かなり昔から、メモリのデータは8ビットを1バイトとして管理するのが原則になってしまってるから
一部のへんなコンピュータは8ビットじょないのもあるけど

28: 名無しさん 2019/08/06(火) 13:08:46.173 ID:wIvisaXXd
FF6のオーバーフローバグで大体覚えさせられた

31: 名無しさん 2019/08/06(火) 13:10:49.444 ID:gA+qgpSs0
昔はゲームを極限まで軽くしないと動かなかったから255なんだよね
ドット絵すら曲線をやめてて直線で表現しないといけないほどカツカツだった

50: 名無しさん 2019/08/06(火) 13:57:22.142 ID:ZQPLKIUVM
>>31
昔のドラクエの容量とか涙ぐましい努力がうかがえる

ドラクエ1 64KB
ドラクエ2 128KB
ドラクエ3 256KB
ドラクエ4 512KB

34: 名無しさん 2019/08/06(火) 13:13:00.181 ID:TltSAwpH0
テリーワンダーランドで覚えた

59: 名無しさん 2019/08/06(火) 14:25:56.487 ID:Hg8bhwU7d
>>34
素早さの511ってなんの数字なんだ?

61: 名無しさん 2019/08/06(火) 15:11:32.200 ID:mX7V9gu7a
>>59
9ビット

42: 名無しさん 2019/08/06(火) 13:26:41.653 ID:1GJsWxuYa
効率面だけで云うと256じゃないなら16でってなるんだよね
100だと残りの156がモッタイナイ

…って機械寄りの発想がまかり通っていたコンピューター界に
ヒト視点を持ち込んだのがアップル社

47: 名無しさん 2019/08/06(火) 13:36:55.748 ID:4I6lwiQXd
ウィザードリィなんて18

51: 名無しさん 2019/08/06(火) 13:58:34.633 ID:ZQPLKIUVM
64KBに音楽もテキストも絵も全部詰め込んでる

52: 名無しさん 2019/08/06(火) 14:01:04.602 ID:HUoselld0
もはや芸術

56: 名無しさん 2019/08/06(火) 14:14:53.136 ID:7GJfbk8xK
ワルキューレの栄光は最高HP424と非常に中途半端

57: 名無しさん 2019/08/06(火) 14:16:46.556 ID:KBk1sA+mM
ディスガイアやれ

58: 名無しさん 2019/08/06(火) 14:23:11.908 ID:WkEne+f+0
表示されるのは99でそれ以上超えると??になるやつとか好き

引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1565064136/