
1: 名無しさん 2019/08/06(火) 13:02:16.224 ID:HWbcOg/LM
100にしろや見にくいんだよ
2: 名無しさん 2019/08/06(火) 13:02:42.651 ID:QqnGQxbqd
100とかキリ悪いじゃん
3: 名無しさん 2019/08/06(火) 13:02:47.378 ID:wIvisaXXd
255ならまだよくね?
最高64とかだとイライラ
4: 名無しさん 2019/08/06(火) 13:02:50.789 ID:9ijAyGIW0
99だな
5: 名無しさん 2019/08/06(火) 13:03:14.041 ID:nbzum3cH0
65535
7: 名無しさん 2019/08/06(火) 13:03:51.879 ID:RmUK0s2EM
クロノトリガーだな
8: 名無しさん 2019/08/06(火) 13:04:00.142 ID:kwaxvmKfa
ウイイレって19だったよな昔
9: 名無しさん 2019/08/06(火) 13:04:18.103 ID:3ODkCRnc0
いつの時代だよ
10: 名無しさん 2019/08/06(火) 13:04:27.789 ID:IN1HIZz1a
サブネットマスクとか255だよね
11: 名無しさん 2019/08/06(火) 13:04:30.044 ID:m1D6XlPh0
FEの20がちょうどいいな
12: 名無しさん 2019/08/06(火) 13:04:30.614 ID:H+4IWU0L0
あれなんで255なの?
ポケモンもバグらせると255レベあるよな
15: 名無しさん 2019/08/06(火) 13:05:25.789 ID:0qfC/lsv0
>>12
1byte = 8bit で表せる非負整数が255だから
25: 名無しさん 2019/08/06(火) 13:07:55.843 ID:03VM95Pzd
>>15
じゃあ仕方が無いね
頭良い人はすぐ納得してるんだろうね
13: 名無しさん 2019/08/06(火) 13:04:52.652 ID:RWR+5IRq0
9999ダメージ
14: 名無しさん 2019/08/06(火) 13:05:00.738 ID:am9Mhklu0
これを16進数で理解してる人とそうでない人で生涯年収1億は変わりそう
17: 名無しさん 2019/08/06(火) 13:05:34.820 ID:eiwBeIKsM
>>14
それくらいで1億も変わるわけないだろ
16: 名無しさん 2019/08/06(火) 13:05:29.343 ID:9ijAyGIW0
バキュラは255発で壊せる
19: 名無しさん 2019/08/06(火) 13:05:46.663 ID:n41ZGS4BM
8ビットで表現できる最大値か255
22: 名無しさん 2019/08/06(火) 13:07:00.294 ID:3D1jNDxVa
現代ではただ単にキリがいいからなんだろうね
26: 名無しさん 2019/08/06(火) 13:07:59.652 ID:DBEZt+n10
基本情報で覚えた
27: 名無しさん 2019/08/06(火) 13:08:44.329 ID:GFM9nEtdM
7ビットでいいじゃん
30: 名無しさん 2019/08/06(火) 13:10:40.178 ID:0qfC/lsv0
>>27
最小ワードを7bitとしたほうが効率いいならそうなるんじゃねえの
29: 名無しさん 2019/08/06(火) 13:10:13.854 ID:wIvisaXXd
>>27
かなり昔から、メモリのデータは8ビットを1バイトとして管理するのが原則になってしまってるから
一部のへんなコンピュータは8ビットじょないのもあるけど
28: 名無しさん 2019/08/06(火) 13:08:46.173 ID:wIvisaXXd
FF6のオーバーフローバグで大体覚えさせられた
31: 名無しさん 2019/08/06(火) 13:10:49.444 ID:gA+qgpSs0
昔はゲームを極限まで軽くしないと動かなかったから255なんだよね
ドット絵すら曲線をやめてて直線で表現しないといけないほどカツカツだった
50: 名無しさん 2019/08/06(火) 13:57:22.142 ID:ZQPLKIUVM
>>31
昔のドラクエの容量とか涙ぐましい努力がうかがえる
ドラクエ1 64KB
ドラクエ2 128KB
ドラクエ3 256KB
ドラクエ4 512KB
34: 名無しさん 2019/08/06(火) 13:13:00.181 ID:TltSAwpH0
テリーワンダーランドで覚えた
59: 名無しさん 2019/08/06(火) 14:25:56.487 ID:Hg8bhwU7d
>>34
素早さの511ってなんの数字なんだ?
61: 名無しさん 2019/08/06(火) 15:11:32.200 ID:mX7V9gu7a
>>59
9ビット
42: 名無しさん 2019/08/06(火) 13:26:41.653 ID:1GJsWxuYa
効率面だけで云うと256じゃないなら16でってなるんだよね
100だと残りの156がモッタイナイ
…って機械寄りの発想がまかり通っていたコンピューター界に
ヒト視点を持ち込んだのがアップル社
47: 名無しさん 2019/08/06(火) 13:36:55.748 ID:4I6lwiQXd
ウィザードリィなんて18
51: 名無しさん 2019/08/06(火) 13:58:34.633 ID:ZQPLKIUVM
64KBに音楽もテキストも絵も全部詰め込んでる
52: 名無しさん 2019/08/06(火) 14:01:04.602 ID:HUoselld0
もはや芸術
56: 名無しさん 2019/08/06(火) 14:14:53.136 ID:7GJfbk8xK
ワルキューレの栄光は最高HP424と非常に中途半端
57: 名無しさん 2019/08/06(火) 14:16:46.556 ID:KBk1sA+mM
ディスガイアやれ
58: 名無しさん 2019/08/06(火) 14:23:11.908 ID:WkEne+f+0
表示されるのは99でそれ以上超えると??になるやつとか好き
引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1565064136/
1.- にゃにゃしさん
:2019年08月06日 23:37
ID:OTY0YjYz
▼このコメントに返信
- 子供のころ疑問に思ってその後勉強してたら答えが出てくるというステキな教育やぞ
2.- にゃにゃしさん
:2019年08月06日 23:59
ID:M2ZlMTE1
▼このコメントに返信
- 16進数だと255は美しい数字に見える
3.- にゃにゃしさん
:2019年08月07日 00:01
ID:MzA5MTRm
▼このコメントに返信
- ソードワールドなんてゲーム終了時でも最高HP14とかだったけど、すげー面白い作品だった。
4.- にゃにゃしさん
:2019年08月07日 00:04
ID:M2Q1NjAy
▼このコメントに返信
- >それくらいで1億も変わるわけないだろ
「なんでこんな中途半端な数字なんだろう?」
→疑問に思って自分で調べて知識を増やしていくタイプ
→わけわかんねーで終了するタイプ
一事が万事、そりゃ差付くよ
5.- にゃにゃしさん
:2019年08月07日 00:06
ID:NTU2YmU0
▼このコメントに返信
- 2進数と相性のいい16進数での最大値が7bitで7F、9bitで1FFだもんな
8bitのFFがやっぱり扱いやすく綺麗。考えた人は間違いなく天才
6.- にゃにゃしさん
:2019年08月07日 00:09
ID:MWZmNDUz
▼このコメントに返信
- ポケモンのシステムなり改造コードなりで小学生の時でも機会があれば知る
そんなんで年収変わるかボケ1億よこせや
7.- にゃにゃしさん
:2019年08月07日 00:11
ID:YmU3NWE0
▼このコメントに返信
- 数字のインフレ過渡期だからしゃーない
8.- にゃにゃしさん
:2019年08月07日 00:29
ID:MzhhMDk4
▼このコメントに返信
- ウィザードリィが18なのはサイコロ3回分
9.- にゃにゃしさん
:2019年08月07日 00:29
ID:ZDI5ODY2
▼このコメントに返信
- イッチの頭が悪いだけはい解散
10.- にゃにゃしさん
:2019年08月07日 00:35
ID:N2E3YTcy
▼このコメントに返信
- ※9
どう読んでも255が限界と分かった上で言ってるだろこれ
11.- にゃにゃしさん
:2019年08月07日 00:45
ID:NGFkZTA3
▼このコメントに返信
- ※6
意図が分かってない君はたしかに収入低くかったとしても納得がいく
知ってるかどうかじたいの話じゃないよね
12.- にゃにゃしさん
:2019年08月07日 00:47
ID:ZmFkODA1
▼このコメントに返信
- いいからもっと強くさせろ
13.- にゃにゃしさん
:2019年08月07日 00:50
ID:ZWM2ZWU1
▼このコメントに返信
- ドラクエ5以前はいくらリメイクしても255の壁が残ってるせいでスケールが小さいまま
14.- にゃにゃしさん
:2019年08月07日 01:06
ID:NWZhM2Jj
▼このコメントに返信
- ※4
現代の子供でそう疑問を持てる様な視野の広い子なら凄いけど、一応おっさん世代にはどこでも溢れてた情報だからなぁ
15.- にゃにゃしさん
:2019年08月07日 01:13
ID:YmNiNmMy
▼このコメントに返信
- 255と65535はだいたいSaGaシリーズで覚えた
16.- にゃにゃしさん
:2019年08月07日 01:30
ID:NjIyNDI1
▼このコメントに返信
- これを16進数で理解してる人とそうでない人で生涯年収1000億は変わりそう
17.- にゃにゃしさん
:2019年08月07日 07:10
ID:MjdlNTFi
▼このコメントに返信
- スーパーペーパーマリオだとこの辺ネタにしてて「この空間はパワーが256倍になる」とかやってたな
2進数(又は昔のゲーム)を知らないキッズは「なんでそんな中途半端なんだよw」って笑って知ってるキッズは「2進数w」って笑えるネタ
18.- にゃにゃしさん
:2019年08月07日 10:22
ID:OWMyNzVk
▼このコメントに返信
- ファミコン世代には特別な数字だけど、最近のゲームしかやってないとわからないかもね。
19.- にゃにゃしさん
:2019年08月07日 10:54
ID:YjM2NjNj
▼このコメントに返信
- ※3
あれはルールで人間の平均値14最大値24って決まってるゲームだからだよ。
コンピューター側の都合じゃなくてゲームルール的な都合。
20.- にゃにゃしさん
:2019年08月07日 11:31
ID:YTQzNjQ2
▼このコメントに返信
- ※8
成功判定が最大90%(MAX能力値×5)にするためだよ。
初期作成キャラは種族固有値+ボーナスポイントだから3D6で決まるわけではない。
21.- にゃにゃしさん
:2019年08月07日 12:29
ID:N2FhNWMx
▼このコメントに返信
- ちょうど255なんだから
22.- にゃにゃしさん
:2019年08月07日 16:10
ID:ZTEzMTlh
▼このコメントに返信
- ※5
考えた奴が天才なのではなくそうするしかない。
他のコメントである通りドラクエとか64KBしかないから、100を上限にしたら
足すたびにいちいち100超えたか判定するからそれだけでプログラムが長くなり
処理も遅くなる、255なら超えたらフラグが立つからフラグさえ立たなきゃOKですむ。
23.- にゃにゃしさん
:2019年08月07日 16:36
ID:MzcxYmQ0
▼このコメントに返信
- 2^8-1=255
2^16-1=65535
はもう頭に染み付いてるわ
これに納得できないイッチはは普段使ってる数字が10進数な理由とか説明できるんだろうな
24.- にゃにゃしさん
:2019年08月07日 16:39
ID:YTg4NWZj
▼このコメントに返信
- それに今もこだわってるのが謎なのでは?
25.- にゃにゃしさん
:2019年08月07日 19:07
ID:NTgzNDdm
▼このコメントに返信
- ※8
WIZはステータスの上限は18だけど、レベルやHPの上限は65535と言う他のRPGの追随を許さない次元。
ま、WIZでHPが1000あろうが10しか無かろうが首ちょんぱで一撃死があるから、あんまり関係無いけどね。
26.- にゃにゃしさん
:2019年08月08日 00:59
ID:MzM2MTNi
▼このコメントに返信
- 素数なら落ち着くんだが。
27.- にゃにゃしさん
:2019年08月08日 02:12
ID:N2I0NGI1
▼このコメントに返信
- ゲーム機やパソコンのCPUがいわゆる8ビットCPUだったんで1バイト(=8ビット)のデータで処理するのが一番効率的だったんだよな
28.- にゃにゃしさん
:2019年08月08日 08:41
ID:YTMxMmY0
▼このコメントに返信
- WIZやその後20年くらいはD&Dの能力値の種類が5~6種あって数値が3~18な事に影響を受けたCRPGは結構あると思う。
ファイターだけstrが18と19(巨人などのモンスター限定)の間に18(01)~18(00)があるのはどうなんだって思った。
一方SWの4D6は当時眩く見えた。
そしてWIZ CtDSではステータスが18以上に上がってびっくり。
29.- にゃにゃしさん
:2019年08月08日 15:06
ID:ZGNkMDll
▼このコメントに返信
- 調べて倍々ゲーム-1だって気づけば
ロクヨン、最大255、すばやさ511、HP65535とかがまとめて解決するんだよね
30.- にゃにゃしさん
:2019年08月08日 15:38
ID:MDljZWY4
▼このコメントに返信
- アリーナ、かしこさ100で草
31.- にゃにゃしさん
:2019年08月08日 18:40
ID:NDlmNzFl
▼このコメントに返信
- いつまで20世紀の話してんの
32.- にゃにゃしさん
:2019年08月08日 21:00
ID:OTE4MDM2
▼このコメントに返信
- ※11
いや、言葉の意味が分からなければ気持ち悪いから都度辞書を引くタイプだったが逆に興味がない事には全く身が入らないから失敗しただけ
33.- にゃにゃしさん
:2019年08月08日 22:36
ID:ZjYzNzUz
▼このコメントに返信
- 現に今だってその名残はどこにでもあるからな
メモリーカードやiPhoneの容量が16GB、32GB、64GB・・・とかな
34.- にゃにゃしさん
:2019年08月09日 14:57
ID:ZGZkN2Vj
▼このコメントに返信
- >>33
名残じゃなくて桁が違うだけで理由は一緒だよ。
35.- にゃにゃしさん
:2019年08月09日 22:41
ID:OWViY2Zh
▼このコメントに返信
- ドラクエ4のコインの838861は何が影響してああなったのか知らないか
36.- にゃにゃしさん
:2019年08月10日 14:18
ID:MzVjYWVj
▼このコメントに返信
- ※35
あれはオーバーフロー
FFFFFFの値を整数にすると16777215なんだが、
20ゴールドのコインを838861枚買うと16777220
1000004となるところ、金額用の桁を6桁しかとっていないので頭の1が取れ、
000004となり4ゴールドとなる
>>31が言ってることがさっぱりわからん
37.- にゃにゃしさん
:2019年08月11日 19:22
ID:YmVlNGY1
▼このコメントに返信
- ドラクエ1とか64Kbでよくあんなん作れたよね、そらもう伝説なわけやけど
ちょっとした長文をメモ帳に書くだけでそんくらいいくのに
38.- にゃにゃしさん
:2019年08月12日 06:06
ID:M2MzMjgw
▼このコメントに返信
- RPGの代表格 FF を10進数にしたら 255 なんだから別に良いじゃねえか。
39.- にゃにゃしさん
:2019年08月14日 07:26
ID:ZDkwNWU0
▼このコメントに返信
- 文系の人は数字を客観的に見れないから
数字がデカけりゃ面白いと考えてしまうんだろう
上限が255だったら、その中で相対化すればいいだけの話だと思うけど
40.- にゃにゃしさん
:2019年08月16日 03:47
ID:OTlmY2Jj
▼このコメントに返信
- メモリーかつかつでやってた頃ならともかく、今でもnビット上限数なんかにこだわる意味はないわな。
1の差が雑になるからインフレさせずに、値は低めでやってほしい。
41.- にゃにゃしさん
:2019年08月24日 16:11
ID:NWMxZGM2
▼このコメントに返信
- 255までなら99が最強感あふれる数値に思えるなぁ