1: 名無しさん 2019/09/18(水) 09:39:14.454 ID:fb1ZRBO9M
かなしい
2: 名無しさん 2019/09/18(水) 09:39:37.098 ID:7eo8luG/M
お前がまたハジケればいいんだぞ
3: 名無しさん 2019/09/18(水) 09:39:46.397 ID:vr9TLHl20
大爆笑してるが
4: 名無しさん 2019/09/18(水) 09:39:50.037 ID:xh8be7Eu0
大人は落語で笑うんだよ
6: 名無しさん 2019/09/18(水) 09:40:30.753 ID:5Xif3wBJ0
当時15今30だけど未だに笑えるわ
7: 名無しさん 2019/09/18(水) 09:41:15.572 ID:PyQvdt/o0
疲れてる今の方が笑える
8: 名無しさん 2019/09/18(水) 09:41:37.970 ID:r4fFpKl20
9: 名無しさん 2019/09/18(水) 09:41:39.428 ID:vr9TLHl20
正直序盤の意味不明ギャグ連発パートでは笑えなくなったな
VS田楽マン後、原作7巻くらいからのボーボボが今は好き
VS田楽マン後、原作7巻くらいからのボーボボが今は好き
10: 名無しさん 2019/09/18(水) 09:41:58.219 ID:D5rqvjvjd
だからこそ若いうちに漢文やボボボーボ・ボーボボの素読をしておくことは重要なんだよな
12: 名無しさん 2019/09/18(水) 09:44:11.116 ID:ih1sdld2d
プルコギプルコギ
13: 名無しさん 2019/09/18(水) 09:44:37.616 ID:RcjjIzd9a
いまだにわからんし一生わからんわ
お前らが馬鹿にしてるポプテピピックと同類だと思ってる
お前らが馬鹿にしてるポプテピピックと同類だと思ってる
17: 名無しさん 2019/09/18(水) 09:45:54.855 ID:+8VDdTpb0
>>13
ポプテピピックは本当にわからん
ポプテピピックは本当にわからん
22: 名無しさん 2019/09/18(水) 09:47:24.133 ID:qVFFNqiX0
>>13
あれよりはわかりやすいだろ
あれよりはわかりやすいだろ
15: 名無しさん 2019/09/18(水) 09:45:44.468 ID:15pha+sC0
アニメ版めちゃくちゃ好きなのに不評なの悲しい
20: 名無しさん 2019/09/18(水) 09:47:05.565 ID:5aEkTEIY0
>>15
あの漫画はスポンサーどこもつかなっかたからな
出た杭が打たれてしまったというだけ
あの漫画はスポンサーどこもつかなっかたからな
出た杭が打たれてしまったというだけ
30: 名無しさん 2019/09/18(水) 09:49:55.967 ID:15pha+sC0
>>20
いやアニメ好きじゃないとか微妙とか聞くから悲しい
いやアニメ好きじゃないとか微妙とか聞くから悲しい
37: 名無しさん 2019/09/18(水) 09:58:41.864 ID:p3DJgplrM
>>30
序盤はテンポ悪いからしゃーない
軍艦倒したあたりから良くなる
序盤はテンポ悪いからしゃーない
軍艦倒したあたりから良くなる
16: 名無しさん 2019/09/18(水) 09:45:53.896 ID:6TOhOlxn6
ボーボボの絵ってもっと下手だと思ってたけど今見たら全然下手じゃないな
18: 名無しさん 2019/09/18(水) 09:46:04.258 ID:tAEQRKx7M
初めて読み切りが載ったときの衝撃は超えられないだろうな
21: 名無しさん 2019/09/18(水) 09:47:13.744 ID:7eo8luG/M
亀ラップはついて行けなかった
23: 名無しさん 2019/09/18(水) 09:47:37.787 ID:WkhQOGX70
たまに時事ネタとかあったからね
24: 名無しさん 2019/09/18(水) 09:48:05.686 ID:Bpl9dojX0
5メガネ!
なんの割り箸!
なんの割り箸!
25: 名無しさん 2019/09/18(水) 09:48:29.560 ID:Stw9NwAv0
9巻の「ナス・カ と見せかけて花のアスカ組」からの変な奴らにはマジで腹よじれるほど笑った
27: 名無しさん 2019/09/18(水) 09:49:08.945 ID:7eo8luG/M
アニメのOP大好き。今でもスマホに入れてる
28: 名無しさん 2019/09/18(水) 09:49:18.092 ID:vr9TLHl20
お前は変なやつの尻の上で踊っていたに過ぎん・・・
29: 名無しさん 2019/09/18(水) 09:49:41.489 ID:gyHxg8rXp
将棋にワープなんてないんだぜ
33: 名無しさん 2019/09/18(水) 09:51:24.865 ID:vr9TLHl20
スネゲは何からの贈り物?
36: 名無しさん 2019/09/18(水) 09:57:00.853 ID:VCei84MKM
爆笑はできないがふふってなる
38: 名無しさん 2019/09/18(水) 10:08:24.393 ID:Da20va0tp
40: 名無しさん 2019/09/18(水) 10:10:22.955 ID:AhqgroHM0
>>38
頭おかしい
頭おかしい
51: 名無しさん 2019/09/18(水) 10:29:54.513 ID:lMAA3vEd0
>>38
マジで天才だと思う
マジで天才だと思う
41: 名無しさん 2019/09/18(水) 10:14:24.700 ID:lJkXPTpc0
爆笑まではいかないけど訳わからんハイテンションで明るく愉快な気持ちになる
疲れてるおっさんになった今のほうが好きになれる
疲れてるおっさんになった今のほうが好きになれる
50: 名無しさん 2019/09/18(水) 10:24:02.307 ID:AuLBlO7g0
面白い所は本当に面白いけど意味わからんが9割
52: 名無しさん 2019/09/18(水) 10:33:04.281 ID:vgGTbN5HM
旧友の軍艦戦はなんかドラマ性もあった気がする
53: 名無しさん 2019/09/18(水) 11:20:28.631 ID:SyCFhAE60
なんかバトル漫画を皮肉ってる感じが好きだった
54: 名無しさん 2019/09/18(水) 11:22:50.810 ID:dpQIE+G8a
セカンドダブルマーク2
で
2がいっぱいだー!
みたいなので死ぬほど笑った
で
2がいっぱいだー!
みたいなので死ぬほど笑った
57: 名無しさん 2019/09/18(水) 11:28:21.728 ID:fDxOWJvd0
ガキの頃は腹痛くなるほど笑ったし今読んでも変わらずに笑える貴重な漫画
60: 名無しさん 2019/09/18(水) 11:47:56.667 ID:z45bzUUT0
ボーボボや、リーダー伝たけしとかは雰囲気と勢いが好き
逆に銀魂はノリが寒い
逆に銀魂はノリが寒い
59: 名無しさん 2019/09/18(水) 11:37:29.608 ID:YbWYhC1sp
遊戯はコラボで書いてもらってオシリスの画力が追いついてないの好き
引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1568767154/
コメント
コメント一覧 (22)
大人になってからは普通に笑いも無きも、感情の沸点が下がるので普通に笑える
大人になって初見でこれみても引いて終わりだろうし
しょうもないダジャレで笑い転げたりできる
俺は変態仮面を大人になってから初めて読んだので、おいなりさんはよかったが
それ以外は面白さが全然わからなかった
あーでも、ボーボボは笑えるけど、幕張は笑えなくなった気がするわ
バンッ!って扉閉めてガムテでぐるぐる巻きにして
「復活する前に倒すぞ!!」っつって全員でボコボコにし始めたときは腹がよじれたわ
ただ極稀にクリティカルヒットするのがあるが。
単行本買っておけばよかったかな
小学生向けだよね
当時は付き合ってらんねーって感じの冷めた目で見てた
全部のコマに突っ込みどころがある
時代を経ても古臭くなる様子が無い。
それどころかますます時代を置いてけぼりにしてる感さえある。
あと、2がいっぱいの奴はダブルツインマークIIセカンドだったはず