no title
1: 名無しさん 2020/05/08(金) 19:26:00.916 ID:pE7BCx6Ga
5以外の理由ある?

2: 名無しさん 2020/05/08(金) 19:27:30.101 ID:3OTeBogJd
PSP移植で少し持ち直して6でトドメ刺された

3: 名無しさん 2020/05/08(金) 19:28:07.038 ID:BtUQRFzid
2まででお腹いっぱい

4: 名無しさん 2020/05/08(金) 19:28:22.490 ID:iKUygyhWa
フライトプラン倒産

5: 名無しさん 2020/05/08(金) 19:28:28.250 ID:VaH3W6ED0
SRPGってジャンルがほぼ死んでる

5、6ってゴミで大惨事なのもだけどジャンルが苦しい

14: 名無しさん 2020/05/08(金) 19:31:52.781 ID:9YE5Ti1z0
>>5
FEはまだ頑張ってるぞ

6: 名無しさん 2020/05/08(金) 19:29:17.177 ID:9glFli2W0
5と6がね…

7: 名無しさん 2020/05/08(金) 19:29:37.634 ID:OMk0GGpz0
恋愛要素が足りない

8: 名無しさん 2020/05/08(金) 19:29:38.564 ID:/DXjl+FA0
5がキツすぎて6は買いすらしなかったな
なんで召喚獣の設定めちゃくちゃにしたのか

9: 名無しさん 2020/05/08(金) 19:30:31.443 ID:T8rTf7gM0
3までしかやってない

10: 名無しさん 2020/05/08(金) 19:30:59.255 ID:dwjvOrUx0
5からまったく知らないんだがどうダメなの?
キャラは可愛いんだよな?

19: 名無しさん 2020/05/08(金) 19:32:50.489 ID:/DXjl+FA0
>>10
ぶっちゃけ4以降はキャラもそこまで可愛くない

26: 名無しさん 2020/05/08(金) 19:36:06.824 ID:dwjvOrUx0
>>19
ミントさんかわいいだろ

25: 名無しさん 2020/05/08(金) 19:35:52.012 ID:lThRySo0a
>>10
過去キャラが3の主人公以外みんな死んでるし仲間が主人公をやたら持ち上げるしとか色々あった気がするけど忘れた

過去キャラの子孫とか出て来てるのは良かったしキャラは悪くないんだけどなんでこうなった感が凄い

11: 名無しさん 2020/05/08(金) 19:31:13.222 ID:beCpdOrba
無駄に過去キャラ出すのはやめた方がよかったね

12: 名無しさん 2020/05/08(金) 19:31:39.652 ID:/DXjl+FA0
4の俺の親父すごい奴なんすよw感も結構キツかったな

22: 名無しさん 2020/05/08(金) 19:33:35.398 ID:dwjvOrUx0
>>12
親父は本当にいらなかった
あれは酷い

13: 名無しさん 2020/05/08(金) 19:31:44.137 ID:NVkLDuE90
シリーズを重ねるごとに幻想水滸伝を上回る程のこれじゃない感になってしまった

17: 名無しさん 2020/05/08(金) 19:32:28.996 ID:oos4vN/O0
3は過去キャラ出す必然性が特になかったな
2は近場だからよかったけど

18: 名無しさん 2020/05/08(金) 19:32:29.300 ID:H0r5EaXa0
アティ先生以上のキャラ出なかったから

20: 名無しさん 2020/05/08(金) 19:33:22.753 ID:DO1EbkMl0
ある意味アティのせい

21: 名無しさん 2020/05/08(金) 19:33:24.577 ID:9YE5Ti1z0
2から初めて1クリアして4クリアして
エクステーゼも楽しめた俺でさえ5は途中で諦めた

23: 名無しさん 2020/05/08(金) 19:33:49.338 ID:0gmNqC4j0
絵柄の割に重いシナリオのせい

24: 名無しさん 2020/05/08(金) 19:35:37.284 ID:S53bEvY4d
アティという外見も性格も神のキャラをいかせなかったのが敗因

29: 名無しさん 2020/05/08(金) 19:43:17.776 ID:wVSrfKCO0
5で召喚獣かなり減ったような
召喚獣集めるのも楽しかったのに

31: 名無しさん 2020/05/08(金) 19:48:06.074 ID:/DXjl+FA0
5は人間関係が既に出来上がってるとこにプレイヤーが放り込まれる感強くて最近町にきた娘以外に感情移入できないのもキツかった
まず主人公に感情移入できないからやってて楽しくないし何かあったときにあぁ、あなたは町にきたばかりだから知らなかったねみたいなのが度々あるのも蚊帳の外感あって辛かった
あと戦闘も純粋に劣化してた気がする
極振りできなくなったり召喚獣集める楽しみもなくなったし

32: 名無しさん 2020/05/08(金) 19:54:34.820 ID:qWTYWEzy0
3が1、2超えの神ゲーだったのに4で既にやらかしてた
5で完全にひっくり返り6でトドメ

なんで3路線を続けなかったのか

33: 名無しさん 2020/05/08(金) 19:55:52.320 ID:wVSrfKCO0
4は路線変更してなくね

34: 名無しさん 2020/05/08(金) 19:57:04.176 ID:8Lta83nW0
4でやらかしてそこから持ち直そうとサモン乱発して潰れたイメージ
まあブラックマトリクス2の時からおかしくなったとは感じてたけど

35: 名無しさん 2020/05/08(金) 19:57:10.803 ID:fN0nuvVC0
3がピークだということを考えると
4に原因があるだろ
なんでだろ

36: 名無しさん 2020/05/08(金) 19:58:11.879 ID:qWTYWEzy0
過去作キャラだらけが悪化したのが4
シリーズの過去キャラを雑に使ってファンの思い出を切り崩していくシリーズモノ最大の悪手だ

39: 名無しさん 2020/05/08(金) 20:01:44.896 ID:eJVynS58a
6とかもう歴代シリーズキャラのお祭りゲーみたいになっちゃったもんな

4はまだギリセーフ感あるけど、それに加えて4はシナリオがね…
具体的に言うと父親がクソ外道なのにまともな大人のように扱われてるのが一気に気分を萎えさせる
サモナイは残酷な設定からの優しい人たちがいいのに4は優しくなかった
父親だけが

44: 名無しさん 2020/05/08(金) 20:05:48.118 ID:qWTYWEzy0
>>39
新しい作品はその作品だけでプレイヤーを惹きつけなきゃそりゃ先なんかないんだよな
2以降も過去キャラは出るけどあくまで軽いファンサービス程度だった
過去作キャラ出ますってのを作品全体の売りにしだすとダメ

42: 名無しさん 2020/05/08(金) 20:03:44.994 ID:M1VrDFEBd
カルマルート消したのが大罪

43: 名無しさん 2020/05/08(金) 20:04:31.901 ID:fN0nuvVC0
飯塚武を見出したのだけは先見の目がある

53: 名無しさん 2020/05/08(金) 20:15:41.566 ID:eJVynS58a
キャラゲーとしてはまだしも
SRPGとしてのクオリティは2までは酷い感じだったから
キャラゲーとゲーム性両方求めると3に行き着く

60: 名無しさん 2020/05/08(金) 20:18:24.258 ID:/DXjl+FA0
>>53
ゲームキャラ共にシリーズ中でクオリティ高いリメイク3が最強だわ
もうリメイク3だけやってればいいレベル

58: 名無しさん 2020/05/08(金) 20:18:06.203 ID:q57xwLqh0
5はもう当時の召喚術を全否定する設定からダメだったのでは
始めたらまるで召喚術使えなくて唖然とした

71: 名無しさん 2020/05/08(金) 20:29:53.065 ID:q57xwLqh0
アルバとかアカネもいたな
番外編こそ無かったけど割といっぱい出てきたよな
無限回廊の最深部にもなんかいたよね

77: 名無しさん 2020/05/08(金) 20:35:30.305 ID:C83/A55R0
ポイズンピンクとか作ってるからや

78: 名無しさん 2020/05/08(金) 20:37:38.096 ID:OZ6tGL6q0
ポイズンピンクすげー期待して発売まで毎日ワクワクしてたけど
プレイ10分で全て踏みにじられた記憶

82: 名無しさん 2020/05/08(金) 20:49:48.204 ID:9GWhwjOzd
2は世界が広がってく感あったし
3は島内ではあったが島ごとの特色強いからまだ楽しめた
4は世界が狭すぎる

83: 名無しさん 2020/05/08(金) 20:51:36.229 ID:eJVynS58a
そういやセイクリッドブレイズって結局買わなかったけどどうだったんだ
あれもフライトプランだよな

86: 名無しさん 2020/05/08(金) 20:58:35.149 ID:/DXjl+FA0
>>83
キャラも戦闘も割と良かったよ
サモンナイトにはあまりいない巨大ボスとか結構出てきた

85: 名無しさん 2020/05/08(金) 20:55:00.406 ID:/DXjl+FA0
確かにボリュームは2が一番あったな
1で出てきた組織の掘り下げとか他の都市とか色々出てきたし
3は世界は狭いけど上手くまとまってたと思う

87: 名無しさん 2020/05/08(金) 20:59:33.598 ID:Ix79T8C/0
1ってゲームとしては微妙だったのによく続編出せたねって印象

88: 名無しさん 2020/05/08(金) 21:15:21.457 ID:/DXjl+FA0
1は確かに色々荒削りだったな
でもカルマルートに凄い惹かれた記憶がある

引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1588933560/